普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)の日常(399回目)|愛知県二川駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年07月29日(木)
▷五大明王を表す「五大力尊」金字で墨書しました。
五大明王とは、不動明王を中心として降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の四明王を合わせた総称です。
忿怒の形相で衆生を導き守護する仏様です。
普門寺の五大明王図は、江戸時代 元禄2年(1689) 当寺35世の昶深(ちょうしん)が造立しました。
▷切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺
高野山の縁起物「宝来」を模して、先代住職が手切りしています。
40年前から宝来を手切りしている技術を生かした御朱印です。
▷こだわりポイント:8月は「葉月」「風鈴」手切り。
普門寺の青もみじが色濃くなる季節、夏をイメージする風鈴を手切りした切り絵御朱印を風景に透かして写真を撮る「透かし撮り」お楽しみください。
▷朱印料:500円
▷御朱印の郵送受付:https://fumonji727.shop/items/60f8337450a48a2f18a4164a
入金方法:クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon Pay
五大明王とは、不動明王を中心として降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の四明王を合わせた総称です。
忿怒の形相で衆生を導き守護する仏様です。
普門寺の五大明王図は、江戸時代 元禄2年(1689) 当寺35世の昶深(ちょうしん)が造立しました。
▷切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺
高野山の縁起物「宝来」を模して、先代住職が手切りしています。
40年前から宝来を手切りしている技術を生かした御朱印です。
▷こだわりポイント:8月は「葉月」「風鈴」手切り。
普門寺の青もみじが色濃くなる季節、夏をイメージする風鈴を手切りした切り絵御朱印を風景に透かして写真を撮る「透かし撮り」お楽しみください。
▷朱印料:500円
▷御朱印の郵送受付:https://fumonji727.shop/items/60f8337450a48a2f18a4164a
入金方法:クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon Pay
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
普門寺(切り絵御朱...の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう