ばんしょうじ
万松寺のお参りの記録一覧(7ページ目)
朝、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
仏画シリーズ『重軽地蔵』
の御朱印を頂きました。
仏画シリーズ『重軽地蔵』の御朱印(書き置き)
仏画シリーズ『重軽地蔵』の御朱印(記帳)
今日は地蔵縁日ということで、重軽地蔵の御朱印を授与していただきました。
クリスマス寒波にて、今朝は絶望でした。
名古屋環状や名古屋高速、東名自動車道とほぼ愛知県内の高速道路は
積雪に弱い都市だという事がわかりましたね。
年内最後?
もう一度行けるかな、といった感じでしょうか?
丁度15時くらい。
定時読経をされていました。
しらゆきさん、お不動さんと
御深井観音や今日の縁日に地蔵さん、十一面観世音でも読経を上げるのかな?
そういえば見た事がないかもしれないですね。
今日の直書きの御朱印です。
昼下がりに参拝、受付後8番待ちでした。
直書きはクリスマスアクセがイラスト内についています✌️
丁度、上のモニターで何かやっていましたね。
引換券は持って来ていないので、年明けにお受けできるといいなぁと思う。
白雪さんとこでの読経です。
オン・シラ・バッタ・ニリ・ウン・ソワカ
読経がすごく早いの。修験行者の方が読まれる感じのスピードです。
身代不動明王前での読経です、般若心経は聞き取れましたが、他のは分からなかった。
ノウマク〜の真言前にあげているのは、
不動尊秘密陀羅尼経でしょうか?耳にしない言葉が流れていきました。
来年度の予定表
花まつり、春姫、春季大祭、スジャータ祭りと土日に重なっていますね。
道中で見かけたウェザーリポートに投稿できそうな雪だるま
高速乗れていたら発見できなかったかも
久しぶりに参拝に行きました。
御朱印頂いていませんが、令和5年度の情報を頂きました。
公式でも発表されていますね。
お正月限定の開運招福守
破魔矢
お正月限定の御朱印
干支記念書(切り絵) 一月一杯の頒布期間(売り切り→終了)
お正月限定の御朱印帳
卯年限定の御朱印帳 三面御朱印が描かれた状態の頒布です
お正月の三が日のみ ※1日10冊のみ
名古屋帯御朱印帳
3冊分の絵違いの御朱印帳があり、角種類10冊の可能性あり
(12月23日時点でホトカミ上の発表なし)
お正月限定・白龍御朱印(直書き可能性あり??)
元旦より14日の2週間のみ頒布
(12月23日時点でホトカミ上の発表なし)
年末あと一度は万松寺さんに最後の参拝できそうです。
その頃には情報が新たに投稿されているといいですね。
閑話休題、いつも気をつけているのですが
しらゆきさんとこへの蝋燭、線香がやっぱり少ないなぁって思っています。
万松寺さんに通い出してかた分かったのですが、信秀公の墓前、ご本尊さまの前でも
お線香立ありますが、知られていない様な感じ。
最近はご真言にも興味を持っているので巡る様にしています。
釣られて一緒に『奥にもあるんだー』って見に来る人が増えれば良いのですけどねv
二日目の3箇所目。三輪神社の御朱印を待っている間に、歩いて5分ぐらい先にある万松寺さんへ向かいました。こちらは、大須商店街の真ん中にあり、周りは観光客などで賑わってます。装飾なども派手でギラギラとしているお寺です笑
7月に藤井聡太の棋聖戦が行われた場所でも有名なお寺だそうです。
御朱印は、種類が多くて悩みましたが、定番の十一面観音と月替わり限定御朱印にしました。
また、こちらに置いてある御朱印帳のデザインがかっこよく買うか悩んだのですが、2日間の名古屋御朱印ツアーで散財してしまっているので、今回は諦めました。
次回来ることがあれば買ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
賑やかな雰囲気です。
御朱印の種類
達筆な御朱印
月替わり限定御朱印。こちらは書置きです。
白龍のモニュメント。かなりデカいです。
ご遙拝させて頂きました。
萬松寺さまは、SNSの「成道会限定御朱印」の告知で知りましたが・・・。
ホトカミで調べてみると、「戦国武将」や「大名」と、大きな関わりがあるお寺さまとは!
有名な話で、葬儀の席に織田信長が、父・信秀の仏前に香炉を投げつけたお寺さま、そのもの!
ただ、ホトカミでも、公式ホームページでも調べきれなかったのが、「山号」と「宗派」だったのです。
今回、「ご遙拝・御印拝受」をお願いしました際、「冥加料・送料」振込先のメールを確認した時。
「亀岳林」さま? 「~山」ではない事があるのですね。
そして「宗派」は? 「御印拝受」をしましたら、何の「写経」をお納めすれば良いのやら。
思わず、電子メールの「お問い合わせ先」に、ワタクシ、メールにてお伺いさせて頂きました。
ご丁寧にもお返事を頂き、「現在は「単立」で、昔は「曹洞宗」であったことから、「般若心経」がふさわしいのでは」との事でした。
届きましたところ、寺の名の前につく「山号(?)」は、「亀岳林」ではなく、「亀嶽林」でした!
あー、用意していた「写経」をお納めする「封筒」や、ちょっとした「お手紙」も、全部書き直しです。
それはさておき、御印は大変美しいですね。各御印に使われている和紙もそうですが、書かれている「文字」も。
「成道会」の御印は、仏画とは思えないほどです。
十一面観音・身代不動明王 御印
白雪吒枳尼真天・御深井観音 御印
重軽地蔵・菩提寺 御印
成道会 限定御印
仏の言葉シリーズ「空劫」 御印
萬松寺さま 告知
萬松寺さま 「御朱印案内」
スジャータ祭り恐るべしでした。
先着◯名様にめいらくより、牛乳の振る舞い(本来は乳粥)があるとのことで、
人が多くていらっしゃいました。
スジャータってあのスジャータだよね、と言うことで調べたら人のお名前ということでした。
お釈迦様に乳粥を供養し命を救った娘とされる。
直書きの御朱印です。
まだ,少ない方かと思う。
振る舞いの時間になると増えそう〜
イラストのスジャーターはかわいい。
おや、きgrmの方が…
供物の一部。
いつもは堂内でされることだけど、今日は違う。
お坊さんも大勢いらっしゃいますね。
今日、こちらのお寺に遥拝しました。
今回の遥拝で、
『成道会限定御朱印』
を頂きました。
『成道会限定御朱印』(書き置き)
『成道会限定御朱印』(記帳)
お昼、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
禅語シリーズ『紅葉舞秋風』
の御朱印を頂きました。
禅語シリーズ
『紅葉舞秋風』(書き置き)
禅語シリーズ
『紅葉舞秋風』(記帳)
お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
『金運招福』
の御朱印を頂きました。
月詣御朱印
10月の願目『金運招福』の御朱印
御小女郎(おこじょうろう)に化けた白雪稲荷
お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
仏画シリーズ『白雪稲荷』
の御朱印を頂きました。
仏画シリーズ『白雪稲荷』の御朱印(書き置き)
仏画シリーズ『白雪稲荷』の御朱印(記帳)
御朱印が目当てでも良いのだけど、お参りくらいはしませんか?
スタンプラリー化して、◯◯の御朱印がとか言うのも宜しいですが、
鳥居の袂に腰をどっかと座っている人もいたりして、
名古屋では常識が無いのって言われるのつまらなく無いですか?
地元参拝の一部分の方でマナー悪くするのって、どこの地域もいらっしゃるとは
思います、中には三連休でわざわざお越しになって見学される方も
おられるはずです。私ら自身もよそ様にお参りになって同じ事を受けたら嫌でしょう。
それと同じです。それが仏様の前、神様の前というのは良い大人なのでもう少し考えられませんか!?
因果応報ですよ。
それはよいとして
今日は、境内地は紅葉で色付けられ秋を表していますね。
二十四節気の寒露になりまた秋深くなりますね。
少し前のように夏の装いで来れなくなりますね。
皆さんもお風邪等をひかれないように致しましょう。
御朱印受の待ち時間にお参り
ここの水は飲めないのですが、周りの水等に比べて非常に冷たいです。
夏場は、涼の恩恵をいただきました、ありがとうございます。
重軽地蔵堂 由来書はどこへ?
重軽地蔵
御深井観音
初代藩主義直公の正室春姫様の守護仏
昭和六十一年一月吉日 当山四十一世治雄代
仏足石
仏足石 千幅輪相 が描かれています
萬松寺創設者 織田信秀公廟所名古屋市長 杉戸清 書
昭和三十九年九月吉祥日建立 四十一世治雄代
施主 新天地通発展会
お昼、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
禅語シリーズ『和気兆豊年』
の御朱印を頂きました。
禅語シリーズ『和気兆豊年』の御朱印(書き置き)
禅語シリーズ『和気兆豊年』の御朱印(記帳)
お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
仏画シリーズ『御深井観音』
シルバーウィーク『菩提所』
の御朱印を頂きました。
仏画シリーズ『御深井観音』の御朱印(書き置き)
仏画シリーズ『御深井観音』の御朱印(記帳)
シルバーウィーク期間限定
『菩提所限定御朱印』
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0