千種・今池・池下の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![髙牟神社の本殿]()
![髙牟神社の鳥居]()
![髙牟神社の御朱印]()

高牟(たかむ)神社さんの御祭神は、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・神皇産霊神(かみむすびのかみ)・応神天皇(誉田別尊、ほんだわけのみ... 
小さな神社ですが、参拝者はチラホラいました。
御朱印は直書きで頂きました。 
初めての参拝に来ました。 お参りの記録・感想(38件)![建中寺の建物その他]()
![建中寺の山門]()
![建中寺の御朱印]()

幾つかの東海三十六不動尊霊場を巡礼して来ました。
名古屋駅から市バスで20分ほどで到着です。
幼稚園も併設されており元気な声も聞こえます。 
東海三十六不動尊霊場第8番の建中寺に参拝させていただきました。
今回はお不動さんにお参りして、御朱印の書き入れをお願いしました。 
広い敷地にあります。 幼稚園も併設されておられ、お参りさせていただきました時に、お迎えのお母さんが沢山こられていました お参りの記録・感想(39件)![蝮ヶ池八幡宮の本殿]()
![蝮ヶ池八幡宮の鳥居]()
![蝮ヶ池八幡宮の御朱印]()

月・木は休み。
その他の平日は9時~12時。
土日祝は9時~15時までです。
裏から入り迷っていたら、女性の方に話しかけられ、気さく... 
参拝記録 
この日は、午前9時台に参拝させて頂きました。住宅街の中にある蝮ヶ池八幡宮さん。心静かにお詣りが出来ました。 お参りの記録・感想(26件)![丸山神明社の建物その他]()
![丸山神明社の鳥居]()
![丸山神明社の御朱印]()

期間限定レアな白木の稲荷千本鳥居。2024/3/26(火)に丸山稲荷社祭。千本鳥居を新調工事中で朱塗前の白木の鳥居を見学できました。望... 
参拝記録 
住宅街を抜けたところにありました。
ちいさな神社でしたが、なんだか雰囲気?空気がとてもよくて落ち着くような感じがあって来れてよかった... お参りの記録・感想(15件)![一畑山薬師寺 名古屋別院の建物その他]()
![一畑山薬師寺 名古屋別院の山門]()
![一畑山薬師寺 名古屋別院の御朱印]()

この日は開運星祭りが開催されるということでしたので、
見学の気持ちで参加してきました。
その際に今月の限定御朱印もいただきました。 
近くまで行く用事もあり、納経も兼ねて参拝して来ました。
住宅地の中にあり、近くには高いマンションが立ち並んでいるので、しっかりマップ調... 
小さい別院です。
とても親切にして頂きました😄 お参りの記録・感想(30件)![物部神社の建物その他]()
![物部神社の鳥居]()
![物部神社の御朱印]()

尾張国愛智郡の式内論社です。この地にあった大石を御神体として信仰が始まったことから石神神社、石神堂という通称を持ちます。この大石は神武... 
◯年ぶりの参拝です。
多分、記録ない時に一度参拝記憶はあるのですが、いつかは全く覚えていないですね。
色々と散策、こういう神様... 
御朱印を頂きに再拝いたしました。
地下鉄の駅の目の前ですので便利です。 お参りの記録・感想(13件)
![法蔵寺の建物その他]()
![法蔵寺の山門]()
![法蔵寺(愛知県)]()

バス停春岡通でばすの待ち時間がありお参りしました。薄暗い時間で下調べをしなかったので山門扉の葵の御紋彫刻をチェックできず心残りです。ま... 
三つ葉葵がある浄土宗の法蔵寺さんです。

小さなお寺さんだけど葵の御紋が。 お参りの記録・感想(4件)![善久寺の本殿]()
![善久寺の山門]()
![善久寺の御朱印]()

「城東三十三」第17番札所です。
1591年の創建て、境内には明治時代の小作争議の指導者小塚鉞助の碑が建ちます。
奥様がちょうど帰... 
尾張六地蔵の札所へ参拝です。
観光化されている寺院では無いので、住職さんが不在の時もあるかもしれないですね。 
近代的な建物のお寺でした。
表札が小さくて、ちょっと分かりにくかったです。 お参りの記録・感想(4件)![芳珠寺の建物その他]()
![芳珠寺の山門]()
![芳珠寺の御朱印]()

「尾張六地蔵」第6番です。
ちょうど法事が始まったばかりでしたが、対応頂きました。 
六地蔵の第六番札所芳珠寺さんに参拝しました。 
古井の里にあるお寺です。
残念ながら住職さん不在で御朱印はいただけませんでした。 お参りの記録・感想(5件)![三喜神社の建物その他]()
![三喜神社の鳥居]()
![三喜神社(愛知県)]()

なかなか入り辛い神社さん。一般ピーポーが入っていいのか?ネットで調べたらOKらしい。
本殿が本堂みたいな感じ。 
何度か通った事はあったけれど、実際には伺った事がなかったので、
コロナ感染症早期収束祈願の祝詞を奏上する為に参拝してきました。
... 
駐車場はありません。
お寺みたいな造りの神社でした。 お参りの記録・感想(3件)![素盞男社の本殿]()
![素盞男社の鳥居]()
![素盞男社の手水]()

御朱印の有無は分かりませんが、お守りとかの対応はあるみたいですね。 
名古屋市東区の東之切須佐之男社からすぐ近くにある「素盞男社」がある。東区と思っていたら千種区だった。あぶないあぶない、あやまって追加登... 
駐車場はありません。 お参りの記録・感想(3件)
![稲荷神社(大松稲荷神社)の本殿]()
![稲荷神社(大松稲荷神社)の鳥居]()
![稲荷神社(大松稲荷神社)の末社]()

場所が場所だけになかなか参拝することが出来なかった稲荷神社です。
本殿は稲荷神社、摂末社にもお稲荷さんと、うーんどういうことでしょうかね。 
名古屋市東区には須佐之男社が多い。その中に稲荷社がポツンとたたずんでいる。 お参りの記録・感想(2件)![善光寺の建物その他]()
![善光寺の山門]()
![善光寺(愛知県)]()

阿弥陀如来の八十八ヶ所があるんだ、でも聞いたことがなかったので
今現在奉納経とかがあるのか分からないかもしれないですね。 
続いて善光寺さんに伺いました✨
私は長野出身なので、善光寺と聞くといつもワクワクします笑
ご朱印お願いしたところ、ご住職不在&書き置... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
千種・今池・池下の神社お寺ランキングTOP20(全48件)
2025年03月31日更新
「千種・今池・池下の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
千種・今池・池下の神社お寺48件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
千種・今池・池下の神社お寺48件を紹介します。
目次
愛知県
千種駅約190m/御朱印あり恋の水を求めて
境内に湧き出している清水は「古井(恋)の水」と呼ばれ、これを飲むと「恋が生まれる」「長寿に恵まれる」と言われてい…もっと読む


愛知県名古屋市千種区今池1-4-18
愛知県
車道駅約670m/御朱印あり尾張随一の広大な敷地面積を誇る歴代尾張徳川家の菩提寺。二代藩主光友が父・義直追善供養のため建立した。
(名古屋時代MAPより)
歴史ある寺院です。…もっと読む



- 東海三十六不動尊霊場
- 東海三十六不動尊第番
愛知県名古屋市東区筒井1-7-57
愛知県
池下駅約313m/御朱印あり石段の上に拝殿がありますが、石段が上がれない方のために「遥拝(ようはい)所」が用意してあります。
御朱印は、通常は「書置き」型で、御朱印帳に書き入れ…もっと読む



愛知県名古屋市千種区向陽1-3-32
愛知県
池下駅約453m/御朱印あり- 80
- 35
サッカーJリーグの「名古屋グランパス」のサポーターの方が、よく必勝祈願で訪れるそうです。



愛知県名古屋市千種区丸山町1-66
愛知県
池下駅約471m/御朱印あり厄除け・車のお祓い・病気平癒などのご祈祷で知られ、御本尊は一畑薬師瑠璃光如来様です。
東海地方では、「ビリーブユアハート」のCMや飲むことの出来る温…もっと読む



愛知県名古屋市千種区春岡1-30-9
愛知県
車道駅約193m/御朱印あり歴史ある格式高い神社です。


愛知県名古屋市東区筒井3-31-21
愛知県
吹上駅約566m- 22
令和6年度12月4日に写経会あります。


愛知県名古屋市千種区春岡通5-1
愛知県
千種駅約351m/御朱印あり


- 城東西国三十三ヶ所観音霊場
- 城東西国三十三観音霊場第17番札所
愛知県名古屋市千種区今池1-26-22
愛知県
千種駅約389m/御朱印あり- 45
名古屋博物館の鑑定によると、御本尊の延命地蔵菩薩は南北朝から室町時代の作と推定されているそう、ご開帳は
元号が変わる時のみと言われています。
住職さ…もっと読む



- 尾張六地蔵霊場第番札所
愛知県名古屋市千種区今池2-16-13
愛知県
池下駅約236m- 14


愛知県名古屋市千種区池下1-5-11
愛知県
今池駅約1004m- 35


愛知県名古屋市千種区松軒町1-4-41
愛知県
車道駅約1024m
愛知県名古屋市東区大松町2-12
愛知県
車道駅約500m/御朱印あり- 8
全国善光寺会によれば、御朱印はあるとされる。


愛知県名古屋市東区筒井1-14-30
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ