曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

直伝弘法3番。2番からは3〜4分。名鉄鳴海駅へも徒歩5分少々。
駐車場(10台位)は保育園と兼用ですが、園児送迎時間と重ならねば空いているようです。
お堂は閉まっており、御朱印は玄関前の小机でセルフ押印です。
蛤(はまぐり)地蔵様は尾張六地蔵の一つ。その昔、飢饉の際に足元から大量の蛤を発生させ人々を救ったとのこと。
鳴海駅から直伝1〜3番を歩いたら丁度1時間でした。直伝さんで最も容易なエリアの一つでした。
直伝弘法3番
尾張六地蔵・蛤地蔵様
押印はセルフ
駐車場は保育園と兼用

四国直伝弘法大師霊場第三番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は如意輪観世音菩薩です。
東海道鳴海宿の西側にあります。1059年の創建で、「地蔵寺」と呼ばれていました。
隣には併設している幼稚園があって、賑やかでしたが、対照的に境内は静寂さが漂っていました。
御朱印の方は庫裏の前に丸の缶からがありましたが、どうやらセルフだったそうです。
山門です。この右手に弘法大師堂があって、「せき地蔵」と呼ばれ、喘息を治す地蔵様として弘法大師と共に安置されています。
地蔵堂です。この寺院が「蛤地蔵」と呼ばれており、毎年正月24日、近在の漁師が蛤を捧げ放生する習わしがあります。
本堂です。
名称 | 頭護山 如意寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 052-623-9168 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 第3番 | 御本尊:如意輪観世音菩薩 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 如意輪観世音菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ご由緒 | 開山 康平2年(1059)
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0