御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
頭護山 如意寺ではいただけません
広告
投稿する
052-623-9168

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年07月16日(土)
2585投稿

四国直伝弘法大師霊場第三番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は如意輪観世音菩薩です。

東海道鳴海宿の西側にあります。1059年の創建で、「地蔵寺」と呼ばれていました。

隣には併設している幼稚園があって、賑やかでしたが、対照的に境内は静寂さが漂っていました。

御朱印の方は庫裏の前に丸の缶からがありましたが、どうやらセルフだったそうです。

頭護山 如意寺の山門

山門です。この右手に弘法大師堂があって、「せき地蔵」と呼ばれ、喘息を治す地蔵様として弘法大師と共に安置されています。

頭護山 如意寺の建物その他

地蔵堂です。この寺院が「蛤地蔵」と呼ばれており、毎年正月24日、近在の漁師が蛤を捧げ放生する習わしがあります。

頭護山 如意寺の本殿

本堂です。

頭護山 如意寺(愛知県)
もっと読む
シンくん
2023年02月17日(金)
2808投稿

直伝弘法大師霊場巡り初めての自押しでした。
過去のは住職さん見えれば書いていただけた様ですね。
尾張六地蔵の四番札所でもあって蛤地蔵が祀られています。
しかし、山門外にあるせき地蔵も有名なのですね。

頭護山 如意寺の御朱印

直伝弘法大師霊場第3番札所です。
自押し

頭護山 如意寺の御朱印

尾張六地蔵の巡拝帳ですが、右上に押印する尾張六地蔵のスタンプが
ないので押せずじまい、直伝弘法のを押すのも不思議な感じがしましたので無しのままになっています。

頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺の建物その他頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)頭護山 如意寺(愛知県)
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

頭護山 如意寺の基本情報

住所愛知県名古屋市緑区鳴海町作町85
行き方
アクセスを詳しく見る
名称頭護山 如意寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号052-623-9168
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊如意輪観世音菩薩
宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

開山 康平2年(1059)
創建時は真言宗青鬼山地蔵寺といい上の山方面にあったが弘安5年(1282)長母寺の無住国師が現在地に移転再興。応永20年(1413)現在の山号、寺号になる。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー