御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
厳島神社(長尾弁財天)ではいただけません
広告

いつくしまじんじゃ(ながおべんざいてん)

厳島神社(長尾弁財天)
栃木県 足利市駅

厳島神社(長尾弁財天)について

足利景長が両崖山城守護のため勧請した「長尾七弁天」の一つ。
拝殿前に貼り紙があります。
連絡すると、自宅にて御朱印が頂けます。
歩いて5分程。
御朱印領布しているお宅は、近くにある日本庭園「物外軒」の管理もされているとのこと。

おすすめの投稿

じゃ
じゃ
2024年12月12日(木)
111投稿

足利市神社巡りで弁天さまに詣でました

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

綺麗な朱塗り

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)
厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

手水 『舎』にはなっていませんでした
近くに立つ紅葉の葉が入って風流になっていました

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

拝殿

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

自分は読めません

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

絵馬掛けどころ…どこで絵馬を入手するのかは不明でした

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

縁起

厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)
厳島神社(長尾弁財天)(栃木県)

おまけ 境内にあった足利城古墳之絵図

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

歴史

※案内板が二つあるそうなので併記します。
【1】
御社はもと長尾家伝来の守護神として西宮町の長林寺に祀られておりましたが1868年の神仏分離令により当地へ遷座されたものであります。
弁財天は古く農耕水運の守護神として良民に福徳を与え尚情操とやすらぎをほどこす女神として住民にしたしく弁天様といわれ拝神されてまいりました。
遷座以来当地域に於ては水火の災なく今日隆々として楽しく生活が暮らせますのも御神威の御加護によるものであります。
御祭神の御祈祷については家内安全、商売繁盛、開運福徳、交通安全の御神威はもとより入試合格良縁祈願の御加護も大きく、尚長尾城主の但馬守景人は山ノ内上杉氏の老臣長尾景仲の一族で文正六年(1466年)に足利庄の地頭として来足六代にわたり百二十余年領主として大過なく務められたのも御神威によるものとされております。
今日御神威のしからしむるところにより崇敬者は年々増加しておりますのも御加護によるものと存じます

【2】
六丁目弁天は足利領主三代目の長尾景長が西宮の長林寺に祀ったものであり、長尾七弁天の一つとされている。
その後、明治元年の神仏分離令により現在地に遷座し、厳島神社となった。以来地域の守護神として厚く敬神され、安芸の宮島を見学して、それを模した鳥居も奉納された。この地域は、水害、火災もなく、各家庭や町内が仲よく和合して人情も厚い。弁天様のおかげと深く信仰され清掃もみんなで行っている。
弁天様は水の神、芸術の神であり、財宝利得をもたらす女神である。

歴史をもっと見る|
9
名称厳島神社(長尾弁財天)
読み方いつくしまじんじゃ(ながおべんざいてん)
トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》市杵島姫命・建御雷男命
創建時代不詳 明治元年(1868年)現在地に遷座
創始者長尾景長
ご由緒

※案内板が二つあるそうなので併記します。
【1】
御社はもと長尾家伝来の守護神として西宮町の長林寺に祀られておりましたが1868年の神仏分離令により当地へ遷座されたものであります。
弁財天は古く農耕水運の守護神として良民に福徳を与え尚情操とやすらぎをほどこす女神として住民にしたしく弁天様といわれ拝神されてまいりました。
遷座以来当地域に於ては水火の災なく今日隆々として楽しく生活が暮らせますのも御神威の御加護によるものであります。
御祭神の御祈祷については家内安全、商売繁盛、開運福徳、交通安全の御神威はもとより入試合格良縁祈願の御加護も大きく、尚長尾城主の但馬守景人は山ノ内上杉氏の老臣長尾景仲の一族で文正六年(1466年)に足利庄の地頭として来足六代にわたり百二十余年領主として大過なく務められたのも御神威によるものとされております。
今日御神威のしからしむるところにより崇敬者は年々増加しておりますのも御加護によるものと存じます

【2】
六丁目弁天は足利領主三代目の長尾景長が西宮の長林寺に祀ったものであり、長尾七弁天の一つとされている。
その後、明治元年の神仏分離令により現在地に遷座し、厳島神社となった。以来地域の守護神として厚く敬神され、安芸の宮島を見学して、それを模した鳥居も奉納された。この地域は、水害、火災もなく、各家庭や町内が仲よく和合して人情も厚い。弁天様のおかげと深く信仰され清掃もみんなで行っている。
弁天様は水の神、芸術の神であり、財宝利得をもたらす女神である。

体験御朱印武将・サムライ伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ