御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
光明寺ではいただけません
広告

浄土宗

光明寺
大阪府 四天王寺前夕陽ケ丘駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

四季
四季
2022年06月20日(月)
495投稿

⑩/11 古刹 伶人町下寺町散策

光明寺

山号  弧峯山
院号  龍池院
宗派  浄土宗
御本尊 阿弥陀如来

光明寺御本堂
松屋町筋の東に占める境内地の中央に位置します。
入母屋造 本瓦葺 で、正面に一間 向拝 を付します。
五間堂で中央に双折両開 桟唐戸が立ち、外陣及び 内陣、脇陣からなる典型的な浄土宗御本堂平面をもちます。
建具ほかに改変が見られるものの、江戸中期の形態を伝える遺構です。
光明寺山門は、松屋町筋に西面する一間 薬医門 で、切妻造本瓦葺とします。間口3.2mで、潜戸付の袖塀を両脇に付けます。女梁を挿し 肘木 状に作り、男梁上に 大斗 肘木を組み、虹梁 と軒桁を支持。妻は 笈形 付の虹梁 大瓶束 とし、軒は一軒 繁垂木。鏡天井 を張り、中備に龍の彫刻を飾るそうです。
光明寺庫裏は、本堂の北側に玄関を介して繋がる庫裏は4間四方。東西棟の切妻造本瓦葺で、大棟 に煙出、妻面に下屋を設け、南面西寄りに庇を付け、出入口とされます。壁は白漆喰仕上げ。玄関は入母屋造 妻入 桟瓦葺で、妻は木連格子。本堂と庫裏が並び建ち、重厚な境内を呈する素晴らしい景観です。

〈国登録有形文化財〉
御本堂 木造平屋建、瓦葺
    江戸 宝永 3年(1706)
山門  木造、瓦葺、間口3.2m
    江戸 慶応2(1866 )
庫裏  木造平屋建、瓦葺
    江戸末期 天保元年慶応3年(1830-1867)

大阪市天王寺区下寺町1-3-73

光明寺の山門
光明寺(大阪府)
光明寺の本殿
光明寺の山門
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称光明寺
電話番号06-6771-9260
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派浄土宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ