御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
東長寺ではいただけません
広告

とうちょうじ|真言宗九州教団南岳山

東長寺
福岡県 祇園駅

御朱印について御朱印
あり

弘法大師が初めて創建したお寺であり、右上の朱印に重ねて「密教東漸最初霊場」の印が押されています。 …

限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内に沿って駐車場あり。 但し、大博通りは右折不可のため注意。

巡礼

その他の巡礼の情報

九州八十八ヶ所百八霊場第1番札所
九州二十四地蔵尊霊場第22番札所
九州三十六不動霊場第36番札所

東長寺について

御朱印を頂く前に必ず参拝を。
御朱印は毎回一つづつ。2つ目は次回の参拝にしましょう。

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年05月06日(月)
1080投稿

九州の旅③ 博多
福岡大仏『真言宗別格本山 東長寺』参拝 
弘法大師(空海)が日本で最初に開山した密教寺院。
初体験の地獄極楽めぐりにドキドキ (*゚ロ゚)
鮮やかな五重塔と日本最大級の木造座像の大仏は迫力ありました~

美しい御朱印帳に御朱印も書いていただけて良かったです🎵

《地獄極楽めぐり》
大仏殿で福岡大仏を見学した後、大仏の台座内にある地獄・極楽めぐりができます。真っ暗な通路を地獄絵巻の恐ろしいレリーフ(地獄の様子が三途の川から順に列んでいます)を見ながら手すりをたよりにを進みます。途中にある「仏の輪」に触れられたら極楽に行ける~ (^^*) なかなか面白い体験でした。

東長寺(福岡県)

鮮やかで美しい五重塔✨

東長寺(福岡県)

金の五重塔が美しい御朱印帳
福岡大仏のカードは御朱印と一緒にいただけます😊
大仏様の撮影は禁止なので嬉しい記念品!

東長寺(福岡県)

弘法大師が創建したお寺では日本で一番古い霊場!

東長寺(福岡県)

本堂
千手観音菩薩像は国の重要文化財

東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)

おびんづる様も撫で撫で🎶

東長寺(福岡県)

大黒様

東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)

寺務所と大仏殿
博多大仏は撮影禁止ですが迫力ありました😊

東長寺(福岡県)

福岡大仏の拝観50円😄
地獄極楽めぐりは無料!
なんとありがたい🙏

東長寺(福岡県)

六角堂

東長寺(福岡県)

こちらには可愛い狛犬さん💓

東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)

参拝後、、
1973年創業のレトロな老舗喫茶店『ロジン』で休憩😊

もっと読む
えい
えい
2024年09月29日(日)
608投稿

弘法大師が日本で最初に開山した密教寺院✨お寺や日本最大級の大仏さまの存在を全く知りませんでした😅初めてお参りさせていただきました🙏

東長寺の御朱印

ふくおか大仏は写真撮影禁止でした😊

東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)

奥の五重塔は平成23年に完成。5階の瓦のすぐ上にある相輪の伏鉢に空海が持ち帰ったと言われる仏舎利(釈迦の骨)が納められています。

東長寺(福岡県)

本殿✨

東長寺(福岡県)
東長寺(福岡県)

六角堂✨    

もっと読む
投稿をもっと見る(73件)

行事

毎月1日 大仏まつり
毎月21日 お大師まつり
毎月28日 不動護摩供
1月1日 新春はつもうで
2月3日 節分大祭
3月21日 正御影供
6月15日 弘法大師誕生祭
8月16日 大施餓鬼会
10月20日 土砂加持法要

行事をもっと見る|
2

東長寺の基本情報

住所福岡県福岡市博多区御供所町2-4
行き方

地下鉄空港線祇園駅下車、1番出口すぐ。

アクセスを詳しく見る
名称東長寺
読み方とうちょうじ
通称東長密寺
参拝料

50円。

御朱印あり

弘法大師が初めて創建したお寺であり、右上の朱印に重ねて「密教東漸最初霊場」の印が押されています。
真ん中に大きく朱印が押され、その上に梵字と「千手尊」が墨書きされています。この梵字は千手観音を表しています。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号092-291-4459
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

九州八十八ヶ所百八霊場

第1番

御本尊:十一面千手観世音菩薩

詳細情報

ご本尊十一面千手観音立像
山号南岳山
宗旨・宗派真言宗九州教団
創建時代大同元年(西暦806年)
開山・開基弘法大師
文化財

十一面千手観音立像(国宝)

体験御朱印お守り国宝

Wikipediaからの引用

概要
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。山号は南岳山、正式名称は東長密寺である。博多旧市街にある寺院の一つ。
歴史
歴史[編集] 『筑前国続風土記』によると、空海(弘法大師)が唐での修行を終え帰国の途につき、大同元年(806年)10月に博多へ帰着、翌年4月末まで博多に滞在したと記されている[1]。滞在のおりに、密教東漸(とうぜん[注釈 1])を祈願し、本尊とし不動明王像を空海自らが彫り、一伽藍を建立したのが始まりとされる[1][2]。寺院名の東長密寺は、「密教が東に長く伝わるように」と祈誓し命名し[3][4]、空海が創建した日本最古の寺とされる[5]。初期の伽藍は、博多の海辺の勤行町(略して行町(ぎょうのちょう)ともいう。)(現・呉服町)にあり[2]、大伽藍を有し寺勢は盛んだったとされ[4]、空海が自...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 福岡市地下鉄空港線祇園駅よりすぐ 福岡高速環状線呉服町出入口より900m
行事
行事[編集] 年間行事[1] 1月1日 - 新春初詣 2月3日 - 節分大祭 節分で豆まきが行われたことが文献に現れる最も古い記録は、室町時代・応永32年(1425年)であるが[2]、東長寺節分大祭は「歳徳神節分祭(としとくじんせつぶんさい)」ともよばれ、室町時代から続き[3]、歴史は福岡、博多では最も古い節分祭とされる[4]。期間中は、重要文化財・千手観音像、福岡市指定有形文化財・六角堂が開帳され、毎年多くの人で賑わう[3]。豆まきは、年男や福岡・博多の名士などにより行われ、豆、餅、みかん、お菓子などが本堂から撒かれる[4]。また、1995年に福岡市で開催された夏季ユニバーシアードの...Wikipediaで続きを読む
引用元情報東長寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%B1%E9%95%B7%E5%AF%BA&oldid=102057615
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ