浄土宗鎮西派冷泉山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![龍宮寺の山門・神門]()
![龍宮寺の本殿・本堂]()
![龍宮寺の末社・摂社]()
![龍宮寺の歴史]()
![龍宮寺の末社・摂社]()
![龍宮寺の周辺]()
![龍宮寺のその他建物]()
![龍宮寺の庭園]()
![龍宮寺の歴史]()
![龍宮寺の歴史]()
![龍宮寺のお守り]()
![龍宮寺のその他建物]()
![龍宮寺のお墓]()
![龍宮寺の末社・摂社]()
![龍宮寺の授与品その他]()
![龍宮寺の歴史]()
投稿をもっと見る(27件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

龍宮寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿

高砂あさっぴー
2025年05月27日(火) 12時47分20秒
1083投稿
福岡市博多区冷泉町にある浄土宗鎮西派のお寺。
九州西国霊場第三十二番札所。豊臣秀吉の博多町割りで定められた博多七観音の1つ。
鎌倉時代に博多の沖で漁師の網に巨大な人魚が掛かりこのお寺に埋葬されたという人魚伝説があります。人魚は龍宮の使いと言われているためこの時にお寺の名前が龍宮寺となり人魚の報告を受け都から派遣された勅使冷泉中納言から山号を冷泉山と定められました。現在の冷泉町もここから来ています。今も境内には人魚を供養する人魚塚があり本堂には何と人魚の骨と伝わる物が安置されています。昔は人魚の骨をタライの水に漬けてその水を参拝者に振る舞うこともあったそうです。
霊場本尊でもある観音像は慈覚大師が彫ったと言われており境内の観音堂に祀られています。寺務所では御朱印と人魚御守りを頂けます。
山門
本堂
観音堂
観音堂縁起
御朱印は寺務所玄関
先日泊まったこの近くの山本旅館さん
公衆トイレ
境内
旧上小山町
由緒書
御守
信州善光寺如来安置
人魚塚
念仏
龍宮寺縁起
龍宮寺縁起
龍宮寺縁起
人魚について
もっと読む
授与品
授与品をもっと見る|
3
名称 | 龍宮寺 |
---|---|
通称 | 龍宮寺観音 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
トイレ | 有り |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 092-291-1003 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
巡礼の詳細情報
九州西国三十三箇所 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 冷泉山 |
院号 | 慈眼院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗鎮西派 |
体験 | 御朱印お守り札所・七福神巡り伝説 |
供養 | 一般墓納骨堂 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年07月15日(火) 15時44分08秒
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0