なにわはちまんじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり
|
おすすめの投稿
尼崎えびす神社参拝後、初参拝。
住宅街の中を歩くこと15分。ひっそりとした佇まい。社務所無人でしたが、インターホン押すと女性の方が出てこられ直書き御朱印いただきました。
「なにわはちまんじんじゃ」です。
最初、「なんば」だとばかり思いこんでしまっていました😅
難波と書いて「なにわ」と読む地名にも気になってしまいます。
難波祝津宮跡地とされているので、それが地名に関係しているのかもしれません。
創建年は不詳です。
仁徳天皇の代(4世紀)に扶桑町に鎮座されたとされています。
今から約400年前に全村大火にあい、現在地に遷移されたとのこと。
仁徳天皇が度々この地に行幸され、住民たちは天皇の御恩沢を蒙ること深く、応神天皇を祭神として祭祀申し上げたと云われています。
そして仁徳天皇の行宮(難波祝津宮跡地)と伝えられています。
車は境内北側から入って停めることができます。
境内東側にある鳥居
拝殿の扁額
拝殿 彫刻
拝殿内
本殿説明書
手水舎
御由緒
三社殿
天満神社 愛宕神社 須佐男神社
三社殿 御由緒
稲荷神社
地蔵尊
境内北側の鳥居
写真が境内の中から外に向かって撮影したのですが、何か違和感を感じませんか?
狛犬さんがこっちを向いているんです。
普通外を向いていると思うんですが・・・
過去の参拝になりますが、8月22日に難波八幡神社に参拝に行って来ました。
住宅街にあるひっそりとした神社です。
御朱印を頂くために、インターホンを鳴らしたら、宮司さんの奥様が対応してくれました。凄く感じの良い方でした。
由緒書き
鳥居
三社殿由緒書き
本殿
稲荷神社
軍艦に付いていた物です。
八幡神社本殿説明書き
歴史
当神社は往古より著名の旧社にして創立は遠く仁徳天皇の御宇と伝えられ仁慈徳尊さ天皇は当地に度々行幸され当地の住民は天皇の御恩沢を蒙ること他よりも一層深い為祭神として祭祀申し上げたと伝われております。そして当八幡宮は仁徳天皇の行宮即ち難波祝津宮跡地と伝えられ昔より当地方の産土の神又無病息災厄除開運の神として尊崇されている神社であります。
名称 | 難波八幡神社 |
---|---|
読み方 | なにわはちまんじんじゃ |
通称 | 八幡神社 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 06-6401-5391 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 八幡大神 |
---|---|
本殿 | 一間社流造 |
文化財 | 本殿(市指定文化財) |
ご由緒 | 当神社は往古より著名の旧社にして創立は遠く仁徳天皇の御宇と伝えられ仁慈徳尊さ天皇は当地に度々行幸され当地の住民は天皇の御恩沢を蒙ること他よりも一層深い為祭神として祭祀申し上げたと伝われております。そして当八幡宮は仁徳天皇の行宮即ち難波祝津宮跡地と伝えられ昔より当地方の産土の神又無病息災厄除開運の神として尊崇されている神社であります。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0