御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
海老江八坂神社ではいただけません
広告

えびえやさかじんじゃ

海老江八坂神社
大阪府 海老江駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

大阪府のおすすめ🍁

広告

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2024年11月05日(火)
1267投稿

淀川からほど近い大阪市福島区の海老江に鎮座する八坂神社。
通称「海老の宮」とも呼ばれているそうです。

境内には南東向きと北東向きの二つの鳥居があり、私は南東向きの鳥居から入らせていただきました。
どうも正門は北東向きの鳥居で、南東向きの鳥居は南門と呼ばれているようです。
ちなみに本殿・拝殿は北東を向いていました。
帰宅後、「もしや?」と思ってグーグルさんで見てみると、本殿・拝殿が向いている先の延長線上には京都の八坂神社が鎮座されていました!

この付近一帯は昔、浪花八十島と呼ばれる多くの島の一つだったそうで、「海老洲」と呼ばれていたそうです。
そのためか、拝殿には海老の彫刻が施されていました。

なお境内はとても広いというわけではないですが、大阪にいることを忘れるくらい静かで心がすっと落ち着いていくのがわかるくらいゆったりとした空気が流れる神社でした。

なお境内に駐車場はないようだったので、車で参拝される方は要注意です。

<御祭神>
 素戔嗚尊

<御由緒>~いただいたパンフレットより~
創建の詳細は不明ですが、境内には以前、天治(1124年頃)、或いは大治(1126年頃)と読み得る石灯籠がありました。
村の旧記には、永徳3年(1383年)霜月社殿再建されたとあり、文禄3年(1594年)、延宝5年(1677年)の検地では除地となった記録があります。
元亀元年(1570年)織田信長が(石山)本願寺攻にて野田城の三好党を討とうとした際、先陣の荒木村重を遣わせて、戦勝を祈り陣馬陣刀を献じたと伝えられています。
又、承応元年(1652年)氏子の先覚道意翁が尼崎新田(道意新田)を開発。
その氏神として当神社の御分霊を奉迂して祀った(現 道意神社)と伝えられています。

海老江八坂神社(大阪府)

南門

海老江八坂神社(大阪府)

南門鳥居横にいらっしゃる狛犬さんに御由緒を説明していただきました😆

海老江八坂神社(大阪府)

手水舎

海老江八坂神社(大阪府)

拝殿

海老江八坂神社(大阪府)

拝殿彫刻には海老が刻まれています

海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)

稲荷神社

海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)

淡嶋大神 八大龍王

海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)

倶利伽羅不動明王

海老江八坂神社(大阪府)

ゑびす神社

海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)
海老江八坂神社(大阪府)
もっと読む
投稿をもっと見る(20件)

歴史

当神社の創建に関しては、境内に天治・大治と読み得る石灯篭がある。又村の旧記に永徳三年霜月社殿再建と書かれている。足利三代将軍義満の頃で再建とあるからこれより更に事前に祀られていたことは申すまでもない。元亀元年織田信長が石山本願寺攻めで野田城の三好党を討たんとした時、先人の将荒木村重をして戦勝を祈り陣馬陣刀を献じたといい、細川家の記録に海老江堤の田の中に陣したと記されている。
文禄三年延宝五年の検地帳に境内除地として免税された記録がある。又承応九年氏子先覚、道意翁が尼崎新田を開発その地の氏神として当社のご分霊を奉遷して祀った(現道意神社)で伝えられている。

歴史をもっと見る|
3

海老江八坂神社の基本情報

住所大阪府大阪市福島区海老江6-4-2
行き方

阪神電鉄野田駅より徒歩8分
大阪市営地下鉄千日前線野田阪神駅より徒歩8分
JR東西線海老江駅より徒歩6分

アクセスを詳しく見る

大阪府のおすすめ🍁

広告
名称海老江八坂神社
読み方えびえやさかじんじゃ
通称海老之宮
参拝時間

9:00〜17:00

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号06-6541-0264
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスebieyasaka@hera.eonet.ne.jp
ホームページhttp://ebieyasaka.sakura.ne.jp
SNS

詳細情報

ご祭神素戔嗚
ご由緒

当神社の創建に関しては、境内に天治・大治と読み得る石灯篭がある。又村の旧記に永徳三年霜月社殿再建と書かれている。足利三代将軍義満の頃で再建とあるからこれより更に事前に祀られていたことは申すまでもない。元亀元年織田信長が石山本願寺攻めで野田城の三好党を討たんとした時、先人の将荒木村重をして戦勝を祈り陣馬陣刀を献じたといい、細川家の記録に海老江堤の田の中に陣したと記されている。
文禄三年延宝五年の検地帳に境内除地として免税された記録がある。又承応九年氏子先覚、道意翁が尼崎新田を開発その地の氏神として当社のご分霊を奉遷して祀った(現道意神社)で伝えられている。

体験お宮参り七五三
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ