ひょうごけんひめじごこくじんじゃ
兵庫縣姫路護國神社公式兵庫県 山陽姫路駅
開門時間 5:00〜17:00
授与所 9:00〜17:00
全国には各県に52社指定護国神社が鎮座します。観光に行かれた際は是非、その土地の護国神社にお参りしましょう。
~白鷺宮と壱師花御朱印~
路の辺の 壱師の花の いちしろく
人皆知りぬ 我が恋妻を
【万葉集 巻十一 柿本人麻呂】
壱師(いちし)の花=彼岸花
🌟🌟🌟🌟🌟
兵庫縣姫路護國神社
主祭神 兵庫県西部地区出身の戦没者英霊
社格等 内務大臣指定護国神社
別表神社
創建 昭和13年(1938年)
例祭 5月2日
11月2日
兵庫県西部地区出身(播州・但馬地区十二市十五郡)の戦没者56988柱の英霊を祀られます。
姫路城の中曲輪内の敷地(現:姫路公園)にあたります。
1938年(昭和13年)に竣工、御鎮座。
1939年(昭和14年)制度改革により
兵庫縣姫路護國神社となり、内務大臣指定護国神社となりました。
第二次世界大戦後のGHQ占領下は、「護国神社」の名称では軍国主義施設として廃止される虞があるとして、姫路城の別名の白鷺城に因んで「白鷺宮」と改称されていました。
全国に52の護国神社があり、兵庫県内には神戸市に兵庫縣神戸護國神社(御祭神は県東部の戦没者)もあります。
また、姫路城の近くには他に、
別表神社の射楯兵主神社(播磨国総社)、
姫路城内に酒井正親を祀る姫路神社などもあります。
今回 姫路城🏯 世界文化遺産登録30周年
を記念して、姫路市文化財保護課のイベント
(アクリエ姫路)に、参加させて頂きました。
兵庫県姫路市本町118
いざ 白鷺城🏯へ
世界文化遺産登録30th記念
白鷺城に白鷺🕊️🕊️
新聞各紙に掲載されました💠
明治26年より兵庫県官民合同にて現鎮座地付近にて招魂祭(しょうこんさい)というおまつりが行われてきましたが、国の為に尊い命を捧げられた「みたま」に常に感謝をし、その功績を永遠に伝えなければならないとの気持ちが高まり、兵庫県知事を中心とした奉賛会を立ち上げ県民あげてこれを応援しました。
内務大臣の創立の許可を得て、昭和13年4月27日に竣工し、ご戦没者の「みたま」を鎮め祀りました。
終戦後、昭和21年8月28日、神社を存続継承するために社名を「白鷺宮(しらさぎのみや)」と改称し危機的な状況を脱して、サンフランシスコ講和条約が締結された昭和29年に再び護国神社として復称しました。
昭和35年より節目ごとに天皇皇后両陛下より幣帛料、幣饌料を賜っております。
住所 | 兵庫県姫路市本町118 |
---|---|
行き方 | 最寄り駅 JR姫路駅、山陽電鉄姫路駅から徒歩15分。
|
名称 | 兵庫縣姫路護國神社 |
---|---|
読み方 | ひょうごけんひめじごこくじんじゃ |
通称 | 白鷺宮 |
参拝時間 | 開門時間 5:00〜17:00
|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 境内西側 車椅子用トイレもあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 079-224-0896 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | himejigokoku@gmail.com |
ホームページ | http://www.himeji-gokoku.jp |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
全国護国神社めぐり |
---|
ご祭神 | 戊辰の役以降、国の為に命を捧げられた兵庫県西部地区播州、但馬出身のご英霊 56988柱 |
---|---|
創建時代 | 1938年(昭和13年) |
ご由緒 | 明治26年より兵庫県官民合同にて現鎮座地付近にて招魂祭(しょうこんさい)というおまつりが行われてきましたが、国の為に尊い命を捧げられた「みたま」に常に感謝をし、その功績を永遠に伝えなければならないとの気持ちが高まり、兵庫県知事を中心とした奉賛会を立ち上げ県民あげてこれを応援しました。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
Youtube | |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0