じゅうにそじんじゃ
十二所神社神奈川県 神武寺駅
いつでも参拝可能です。
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | なし(ただし、神社前の階段下で縦列駐車ならば2台ほど駐車可能です。) |
「十二所神社」は熊野三山の神を勧請して祀った神社の総称です。
横浜市金沢区朝比奈町へ抜ける ’ 鎌倉七口 ’ 古道 ” 朝夷奈切通(あさいなきりどおし) ” 入口直近です。
21.12.11。先の大江稲荷神社様より徒歩3分。鎌倉市十ニ所に鎮座。(じゅうにそ〜)
御祭神:天神七柱(あまつかみななはしら)。
地神五柱(くにつかみごはしら)。
創 建:伝 弘安元年(1278年)。
例大祭:9月第1日曜日。
相模風土記稿に「按ずるに光觸寺境内に熊野十ニ所の社あり、是を村の鎮守とす」とある。「十ニ所権現社再建記」によると、天保八年明王院別所恵法が社頭再営を志し、氏子三十余軒により天保九年(1838年)、現在地に再建されたことが判る。
明治維新により社号を十ニ所神社と改称し、明王院の所管に属したが、明治六年(1873年)村社に列格された。
〜神奈川県神社庁HPより〜
先の大江稲荷様と同じく金沢街道沿いから少し山裾側に入った場所に鎮座。昔ながらの村の鎮守様と言う雰囲気と同時にちょとした風格も感じる良き神社様でした。無人神社ですが、御朱印は鎌倉市内大町の八雲神社様で拝受できるようです。
神社遠景。
境内方向。
鳥居。
手水。
拝殿。
拝殿の扁額。
兎の彫刻が!
左側、本殿か!
境内社 山の神。
境内社 宇佐八幡・疱瘡神。
境内社 地主神⁉︎
境内の銀杏。
金沢街道道路際に!
住所 | 神奈川県鎌倉市十二所285 |
---|---|
行き方 | JR横須賀「鎌倉駅」東口、バス5番のりばから京急バス [鎌23] 鎌倉霊園正門前太刀洗行にて16分ほど「十二所神社」下車徒歩2分。(注意!一つ手前が ’ 十二所(じゅうにそ) ’ バス停なのでまちがえないように) |
名称 | 十二所神社 |
---|---|
読み方 | じゅうにそじんじゃ |
参拝時間 | いつでも参拝可能です。 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | < 管理と御朱印授与神社:「八雲神社」0467-22-3347 _ 鎌倉市大町1丁目11−20 > お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | ・天神七柱(あまつかみななはしら)
・地神五柱(くにつかみいつはしら) 境内社:疱瘡神、宇佐八幡、地主神、山の神 |
---|---|
創建時代 | 弘安元年(1278年)に「光触寺」境内に創建/天保9年(1838年)現在の場所に移転 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0