39
34
156
39件
境内で子供たちが遊んでいて、地域に大事にされてる神社という感じがしました。御朱印は書き置きでした。
投稿投稿:2023年01月17日(火)
参拝日参拝:2023年01月吉日
とても綺麗に整備されていました。 御朱印は、書き置きでした。
これでもかと色々混在していて、面白い空間でした。変わってるのでテレビの取材や、タレントさんがたくさん来られてました。
+3
御朱印、時間をかけて丁寧に書いていただきました。
3回目の参拝です。 2023年1月の御朱印は、可愛い鶴と亀がおり、とても素敵なできあがり。 毎月広島から通いたくなる御朱印です。
2回目の参拝です。 23年1月の御朱印が、うさぎと絵馬の消しゴム判子で彩られて可愛いです。
二度目の参拝で、前回と違う方に御朱印をいただきました。味のある字でした。
投稿投稿:2022年12月22日(木)
参拝日参拝:2022年12月吉日
2度目の参拝で、幸先参りの御朱印をいただきました。
狛犬を撫でてください、と書いてあり、なでなでさせていただきました。 御朱印も直接書いていただきました。
+1
お正月の準備で境内は慌ただしくお化粧していました。天井の習字が圧巻で見とれてしまいました。 御朱印は、忙しかったのか書き置きでした。
+4
境内にある大きなクスノキは、まるでトトロが出てきそうな御神木でした。 御朱印は直接丁寧に書いて頂きました。
とても、綺麗に整備された境内です。 御朱印は、色々な種類がありどれにしようか迷うほど。直接書いてもらえるものと、絵柄が凝っているものは書き置きでした。
+10
屋根の修復工事をされていて、クラウドファンディングの案内があり、御朱印にも工事への援助金が入った金額との事で1000円でした。 歴史ある建築物の補習は大変なのだな、と感じました。
投稿投稿:2022年12月17日(土)
二度目のお参りです。 とても綺麗に整理されています。 12月だからか、令和4年の1月から全ての月変わりの御朱印が公開されていました。御朱印を頂いた時に、来年も同じものが頂けますかと聞いたら…続きを読む
投稿投稿:2022年12月06日(火)
鳥居から境内まで長い一本道がすっと伸びいて、とても素敵です。御神木も迫力があり、とても綺麗にされています。 御朱印はその場で書いて頂き、何個も判子を丁寧に押されてました。
+6
お寺参拝には、すぐ下の駐車場まで車がおけます。登山道の入口になっていて、石で作った像が並んでおり、紅葉のシーズンなので綺麗です。滝壺には、錦鯉が優雅に泳いでいました。 御朱印は直接書いていただけます。
+5
投稿投稿:2022年11月24日(木)
参拝日参拝:2022年11月吉日
2、3台停められる駐車場はありましたが七五三の参拝客で横の公園まで路駐でいっぱいでした。少し離れたコインパーキングに停めました。 御朱印は直接的書いていただきました。
投稿投稿:2022年11月19日(土)
車で境内まで入れます。 七五三のお参りが次々と来られるのを、女性が1人で受付から案内、記念の写真撮影までされ、御朱印もその方が書かれており、大変忙しそうでしたが、快く対応していただきました…続きを読む
広島のお祭りえびす講が3年ぶりに開催されました。1年でこの祭りの期間の3日間だけ、ゴールドの御朱印になります。朝早かったせいか、思ったより人がすくなす、並ばすに貰えました。 商売繁盛の神様…続きを読む
小学生の軍団が学校帰りに自転車で寄り道して、境内で野球をしてたり、鍾の周りでゲームをしてたりと、子供たちに広場を解放してる暖かい感じがしました。子供たちも、私たちをみてこんにちわ!と挨拶し…続きを読む
投稿投稿:2022年11月18日(金)
あちこち龍がいる。 大杉が圧巻。雷が落ちた事もあるらしい...
御朱印が話題な神社でもある広瀬神社にきました、個人的には約三年ぶりの...
本山神事が有名な山崎八幡宮、2トン程の山車に10人の大人が乗り下から...
広島市中心部に位置し、平和記念公園からも徒歩圏内。 広島...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。