8
10
24
10件
浅草七福神の御朱印を頂きました。 今年はコロナの影響で、酉の市の参拝は事前申請が必要とのことですが、境内では準備が行われていました。
投稿投稿:2020年10月13日(火)
参拝日参拝:2020年10月吉日
JR宇都宮駅からすぐ前の白鷺神社のバス停に行けますが、40分程かかります。今回は最寄りの石橋駅まで電車で行き、Googleを頼りにバスで峰町というバス停で降り、10分程の徒歩で着きました。…続きを読む
+2
JRの今市駅から徒歩15分ほどでお参りしてきました。近くには道の駅もあって、お土産も購入できます。 二宮金次郎が祀られている神社は初めてでした。縁のある場所のようで、神社の後ろにお墓もあ…続きを読む
+1
だいぶ時間がかかりましたが、池袋駅から徒歩でお参りしました。 お参り後、10月限定御朱印を頂きました。 八咫烏の御守り等も色々揃っており、アマビエの絵を1枚100円で頂きました。
併設の古峯園を散策、参拝後御朱印頂きました。 手書きのものは絵柄指定できず、おまかせとのことでした。印刷のものは、30種類くらいから選べますので、手書きと印刷の両方いただいてもいいかもし…続きを読む
+4
投稿投稿:2020年10月11日(日)
投稿記録:2020年10月06日(火)
参拝日参拝日:2020年10月吉日
日比谷線の入谷から住宅街を歩いてすぐ着きました。玉砂利の敷かれた境内は静かで落ち着きました。手水はコロナ対策か、杓子が置かれていませんが、指定の場所に手をかざすと自動で水が出る仕組みでさす…続きを読む
投稿投稿:2020年10月03日(土)
広くて立派な本堂でした。 本堂を入って左側の受付で 御朱印を頂いてきました。
投稿投稿:2020年10月01日(木)
参拝日参拝:2020年09月吉日
平日で誰もいなく、天井の馬の絵をゆっくり鑑賞できました。
投稿投稿:2020年09月30日(水)
かっぱ橋道具街の近くです。 神殿の天井には神武天皇から昭...
浄土真宗で珍しく御朱印がいただける寺院です。
「秋葉原」名称の起源となった神社。 火・水・土の神様を祀...
栃木県でオススメな古峯神社。 天狗の信仰があるようで、拝...
⛩都会の喧騒にひっそりと鎮座する導きの神社⛩
通称「...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。