御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉「蓮の寺」とも言われてるので、蓮を見に行きたくて参拝してきました。期間限定で朝7時30分からの受付で、参拝の方は少なかったです。
蓮も... 京都旅行2日目1箇所目
こちらの蓮は色とりどりで見ごたえがあるとお聞きしたので、予定にはなかったですが、お伺いしました。
7時半に...
京都府京都市右京区花園扇野町49嘉禎年間(1235~1238年)宗快法印により大原寺勝林院の僧坊として創建され、当時は了性坊と称されていたようです。
その後衰退しま... 大原の旅、二つ目は宝泉院。額縁庭園で有名です。
京都府京都市左京区大原勝林院町187八坂神社から約900mほど北に鎮座しています。
豊臣秀吉公ゆかりの神社のひとつです。
秀吉公はとても稲荷神を信仰されていたのは... 【満足稲荷神社】
京都で目の前に来たバスに乗って気ままに参拝、はじめに辿り着いたのは満足稲荷神社。大好きな神社です。 京都府京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527-1真名井神社の限定御朱印を頂きました😆今月末まで籠神社の方で頂けます。毎日、20枚の限定です。 籠神社の参拝の後に真名井神社にも参拝して来ました。
御朱印は、籠神社で籠神社と合わせた元伊勢籠神社として拝受しました。 京都府宮津市中野905【新善光寺】
泉涌寺には平成の時代に何度か参拝した事があるけどこちらは初めての参拝だと思います。昔から長野県の善光寺へ行ってみたいと... 泉涌寺塔頭の新善光寺にて月替わりの阿弥陀如来の御朱印・愛染明王の御朱印・ウクライナの寄付の御朱印をいただきました。
印などは手作りで...
京都府京都市東山区泉涌寺山内町31令和元年10月、東寺塔頭の観智院卍
東寺境内から北大門を出た先にあります。
客殿(国宝)床の間には、宮本武蔵筆の鷲の図🦅
御本... ③東寺一山の勧学院である観智院へ。
こちらへは初めて行きました。
すばらしいお庭や、宮本武蔵筆の床の間のある客殿、襖絵の美しい書院... 京都府京都市南区九条町403クラウドファンディングで御朱印帳・御朱印を頂きました。
御朱印帳は選べたのですが、雲龍図にしました🐉
御朱印の日付は参拝したら... 鎌倉時代に開創された、臨済宗大徳寺派の大本山。応仁の乱の影響により一時は廃れましたが一休さんでおなじみ、一休宗純が復興しました。
... 京都府京都市北区紫野大徳寺町53京都市上京区にあります、
本法寺に参拝しました。
日蓮宗の本山(由緒寺院)の寺院で、
御本尊は【三宝尊】。塔頭が三院あります。
... 日蓮宗京都十六本山のひとつ、庭園「三巴の庭」は本阿弥光悦作、国の名勝。その本阿弥家の菩提寺。御衣黄桜が1本だけあります 参拝記録 京都府京都市上京区本法寺前町617平成30年9月、西京区の真言宗東寺派正法寺卍
天平勝宝年間の創建で、大原野神社の向かい側。
御本尊の三面千手観音菩薩立像は重要文... 西山の参拝、最後は正法寺へ。
大原野神社のお向かいです。智威大徳が隠世の地として754年 に創建したそう。受付を済ませ本殿から宝...
京都府京都市西京区大原野南春日町1102退蔵院といえば、常緑樹で彩られた美しい枯山水が見どころ 枯山水庭園「元信の庭」、池泉回遊式庭園「余香苑」などがあります。瓢鮎図もレプリ... 妙心寺塔頭
御本尊 無因宗因禅師(妙心寺第三世)
退蔵院方丈襖絵プロジェクト
退蔵院・壽聖院 特別公開
村林由貴...
京都府京都市右京区花園妙心寺町352017年、初めて参拝した時は、日曜日にもかかわらず、参拝者は5人くらいでした、それが今や、予約のみ JR東海を恨みます 参拝記録です 京都銀行の前身となった亀岡銀行や、京都電燈の創業者の田中源太郎(1853~1922年)が所有していた別荘「喜鶴亭」を、2005年に岐阜... 京都府京都市左京区上高野東山55京都の白山神社を参拝しました。
放置された神輿があった場所に神社を建てたことで白山神社がはじまったとのことです。
歯痛の神さまとしても... 京都を走れば神社に当たる・・・いつもとルート変えたらありました😳革堂行願寺さんから一本西の通りに。これもなにかの縁と思いお参りに。菊理... 京都府京都市中京区麸屋町通御池上る上白山町243 京都府木津川市の加茂の里は奈良時代に聖武天皇(しょうむてんのう)が橘諸兄(たちばなのもろえ)に恭仁京(くにきょう)の造営を命じて都が一... 真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は十一面観音。朱塗りの五重塔は、鎌倉時代の傑作で、国宝に指定されています、また心柱が初層で止め...
京都府木津川市加茂町例幣海住山20今回は新緑の嵐山、あまり人が多くない北側を中心に回ります。
まずは化野(あだしの)念仏寺。古くは平安京の外、あの世との境とされ、... あだし野念仏寺は、学生のころから「怖い」イメージが抜けきれず30年ぶりくらいに参拝しました
この日は、参拝者も少なく 紅葉は綺麗で... 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17そうだ京都行こう〜紅葉嵐山偏③〜 3番目も天龍寺の塔頭寺院の1つ宝厳院です。実は拝観券が2番目の弘源寺とセットになっていて別々に買うよ... 京都市内の寺院巡りの8寺目は、7寺目の弘源寺と同じく天龍寺塔頭の大亀山 宝厳院です。
今回の寺院巡りの最後となります。(目の前に本山...
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36都七福神の一つの福禄寿神をお祀りされています 延暦寺 の別院( 塔頭 )の一つです、本尊は 泰山府君 (赤山大明神)表鬼門 の方角を... こちらは比叡山延暦寺の塔頭で、慈覚大師円仁の遺命により創建されました。
今回は「京都洛北森と水の会」の御朱印集めで伺いました。
京都府京都市左京区修学院開根坊町18京都市東山区にあります、
長楽寺に参拝しました、
洛陽三十三所観音霊場 第七番札所
青龍寺の次に訪れ参拝、御朱印を頂きました。 回顧録🌿 天皇陛下御即位本尊御開帳✨記念御朱印✨
平家滅亡後、建礼門院徳子が出家した寺、最澄があります延暦寺別院トシテ創建、相阿弥作の...
京都府京都市東山区円山町626北野白梅町駅近くの地蔵院(椿寺)へ参拝して来ました。
大きな境内ではありませんが整えられており
気持ちよく参拝することが出来ました。
... 椿寺地蔵院 洛陽三十三所観音霊場
京都府京都市北区大将軍川端町2まだ小雪舞う肌寒い時期に京都の御朱印巡りをいたしました。 船岡山から南西に10分ほど歩き、通称千本ゑんま堂とも呼ばれる引接寺(いんじょ... ご開帳日に千本ゑんま堂にお参りできました。
ご本尊の閻魔法王像は2.4メートルの大きさがあり、まん丸の目玉が大迫力でした。 京都府京都市上京区閻魔前町34才色兼備な平安の女流歌人・和泉式部が初代の住職であったとされるお寺さん。
その奔放な恋愛遍歴と情熱的な和歌は、文学少女だったワタクシ... 和泉式部ゆかりのお寺で初代住職を務めたそうです。
境内には立派なお墓もあります。
和泉式部の歌が書かれた御朱印をいただくこ...
京都府京都市中京区中筋町487京都市上京区にあります、
護浄院[清荒神]に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場第三番札所。
革堂行願寺参拝後、徒歩で訪れ参拝し... 洛陽三十三所観音霊場 3番
本尊 清三宝大荒神 准胝観音(観音堂)
荒神様。
子供の頃に実家はトイレに荒神様を祀ってあったの...
京都府京都市上京区荒神口通り寺町東入荒神町122北野天満宮の参道に接しています🙂
道真公の母君のお墓があります🙏🏻
境内には「白衣観音堂」「岩雲弁財天」があります🙂
御朱印... 【過去参拝】
北野天満宮の近くにあるお寺さんです。昔は西向き観音もあったそうです。赤い提灯が印象的でした。
京都府京都市上京区今小路御前西入上観音寺門前863京都市上京区にあります、
水火天満宮に参拝しました。
御祭神は【菅原道真】日本最初の天満宮と言われており、水難火除のご利益がありま... 日本最初の天満宮として知られる水火天満宮は「水火の天神さん」と呼ばれ、菅原道真公を祀る水難と火難除けの神社で、学業成就のご利益がありま... 京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10尊陽院さんに、お参りに行ってきました。☺️
今回(目的)も、広島原爆ドーム 忘れない…(書き置き)、通常御首題を頂いてきました。... 久しぶりに尊陽院に行きました。
ようやく完成した本堂の「祈りの天井画」を見ることができました。
写真撮影はもちろんOKです。 京都府京都市上京区本法寺前町650-3本光寺は、京都市下京区(京都駅からすぐの場所)にある 日蓮宗 のお寺です。☺️
5月 見開き御首題を頂きました。😊
5月5日参拝 六角堂から地下鉄で一旦京都駅に戻って、歩きでお訪ねしたのは下京区の日蓮宗本光寺卍
下京区役所北西の油小路通沿い、駅から徒歩10分弱で... 京都府京都市下京区油小路町281浄土真宗遣迎院派 南叡山 養源院
三十三間堂の東大門の向かい、法住寺の北側に位置しています。
もとは天台宗とのこと。
文... 京都🍁の旅⑧
養源院
浅井長政公菩提寺の養源院
ちょうど公開日だったのでお参りしました。
養源院といえば「血天井」が有名ですが、その経...
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656入山料300円が必要です。本堂に行く階段は少し体力がいりました😅三重塔が雪化粧していました😉御朱印は4種類ほどありました。限定御朱印は... 関西花の寺🌸第3番☺️
「丹後のもみじ寺🍁」と呼ばれるだけあって 境内中もみじがいっぱい❣️住職さんが 三重塔の前の紅葉の下で花説法...
京都府舞鶴市鹿原595
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
- 42
- 337
巡礼 | 関西花の寺二十五ヶ所京都十三仏霊場 関西花の寺第番 |
---|
花園駅周辺
075-461-94289~16時(ハスの花期は7時~)
- 御朱印帳:あり
- 45
- 335
巡礼 | 京都洛北森と水の会 |
---|
鞍馬駅周辺
075-744-2409午前9時~午後5時 (受付終了は 午後4時30分となります)
- 御朱印帳:あり
- 47
- 278
東山駅周辺
075-771-3035参拝可能時間 9時から17時
授与所 10時から16時 不定休…続きを読む
- 76
- 436
天橋立駅周辺
0772-27-0006(籠神社)- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 53
- 250
巡礼 | 泉山七福神巡り 泉山七福神・愛染明王(番外) |
---|
東福寺駅周辺
075-561-5109- 51
- 200
東寺駅周辺
075-691-1131通常非公開 ※春季(3/20~5/25)と秋季(9/20~11/25…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 64
- 447
北大路駅周辺
075-491-0019- 御朱印帳:あり
- 92
- 684
鞍馬口駅周辺
075-441-7997参拝可能時間10〜16時
- 限定御朱印:あり
- 46
- 437
巡礼 | 京都洛西観音霊場西国薬師四十九霊場 西国四十九薬師霊場第番札所 京都洛西観音霊場番外 京都六大黒霊場第番札所 |
---|
洛西口駅周辺
075-331-0105- 御朱印帳:あり
- 45
- 314
巡礼 | 数珠巡礼 |
---|
花園駅周辺
075-461-68579:00~17:00(受付終了)
- 御朱印帳:あり
- 50
- 360
八瀬比叡山口駅周辺
075-781-4001特別拝観時のみ(令和5年)10:00~17:00
春季(4月15日~…続きを読む
- 34
- 135
京都市役所前駅周辺
075-222-0173- 37
- 365
巡礼 | 仏塔古寺十八尊数珠巡礼 仏塔古寺十八尊霊場第3番 |
---|
加茂駅周辺
0774-76-22569:00〜16:30
- 御朱印帳:あり
- 42
- 308
トロッコ嵐山駅周辺
075-861-22219:00~16:30
- 35
- 254
巡礼 | 数珠巡礼 |
---|
嵐山(京福)駅周辺
075-861-00919:00~17:00
- 48
- 410
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道都七福神京都洛北森と水の会 都七福神(福禄寿) 神仏霊場巡拝の道番(京都番) |
---|
宝ケ池駅周辺
075-701-51819:00~16:00
- 御朱印帳:あり
- 37
- 236
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番札所 京都時宗道場御朱印巡り第一番 京洛七福神・布袋尊 |
---|
東山駅周辺
075-561-0589午前9時~午後5時 木曜日定休 休館日:木曜日(特別拝観中は除く)
- 41
- 178
豊臣秀吉が五色八重散椿を寄進したことから「椿寺」の名で知られ、椿のかたちの御朱印があります。
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 京都通称寺の会 洛陽四十八願地蔵尊第番 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-12639:00~16:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 48
- 194
北野白梅町駅周辺
075-462-3332- 御朱印帳:あり
- 35
- 151
巡礼 | 新京極八社寺 |
---|
京都河原町駅周辺
075-221-63317:00~19:00
- 33
- 144
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 京都七福神恵比寿 京都・京洛・京の七福神、七福巡拝福禄寿 |
---|
神宮丸太町駅周辺
075-231-36838:00~16:00
- 36
- 128
洛陽三十三所観音霊場の31番。その印と、火炎宝珠に梵字が御朱印に。
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番札所 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-15279:00〜16:00
- 55
- 321
鞍馬口駅周辺
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 89
- 452
鞍馬口駅周辺
075-414-1500- 御朱印帳:あり
- 44
- 172
京都駅周辺
075-341-2863- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 47
- 241
御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | あり |
七条駅周辺
075-561-388710時〜15時迄
- 御朱印帳:あり
- 50
- 321
天女様が華をまいて舞う関西花の寺二十五ヶ所専用の朱印用紙があります。
本堂のご本尊は全国的も珍しい波切不動明王様。天皇家のお寺として菊紋入のお不動様の御朱印です。
新型コロナ収…もっと読む
巡礼 | 関西花の寺二十五ヶ所 三重塔 霊木千年ガヤ 数百本のもみじ 快慶作「執金剛神」「深沙大将」 |
---|
松尾寺駅周辺
0773-621-180午前9時~午後4時
御朱印受付は午後5時まで
広告
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ