御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月](https://minimized.hotokami.jp/ipAUq_75QdV3siXseTdd1NJvUgPBzRWVohQw1pPQxs4/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202501/big.jpeg@webp)
広告
お坊さん神職さんが傾聴してくださる神社お寺まとめ6件
2025年01月05日(日)更新
目次
- 御朱印:あり
- 23
- 150
萬福寺は普通の地方の寺院です。御朱印直書きは短期的な対応日時をSNS等で随時更新しておりますのでそちらを見て、必ず参拝の朝や直前にも確認してからおいでください。
急遽日程変更や、混雑の為、…もっと読む![じじいさん](https://minimized.hotokami.jp/v2NEW5SSdyr_rVi2p1IbNr4OfOg_s5idu2FOK3yh65k/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230304-122852_Q8z7ei2f0L.jpg@webp)
ご参拝🙏
法要中の為、御朱印は自動販売機で頂きました。 ![隼シューターさん](https://minimized.hotokami.jp/ksDrAChBIQi2LFd5wJd_UMju2DbwXfE_nPNQFWcral4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240830-062958_sQXULKahBj.png@webp)
足利市大沼田町にある萬福寺にて書置きの御朱印をいただきました。
本来ならアート御朱印で有名ですがこの当時はコロナ禍のためやっておらず... ![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
お不動様御縁日が御朱印対応日と知り初参拝。目の前でアート御朱印を描くのを拝見でき、自分も絵を描くので固唾を飲んで筆使いを見学し、全然お...
栃木県足利市大沼田町1436番地![じじいさん](https://minimized.hotokami.jp/v2NEW5SSdyr_rVi2p1IbNr4OfOg_s5idu2FOK3yh65k/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230304-122852_Q8z7ei2f0L.jpg@webp)
![隼シューターさん](https://minimized.hotokami.jp/ksDrAChBIQi2LFd5wJd_UMju2DbwXfE_nPNQFWcral4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240830-062958_sQXULKahBj.png@webp)
![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 足利七福神 |
足利駅周辺
0284-91-0251- 御朱印:あり
- 16
- 78
毎月1日、25日はお祈りの日の為参拝ご遠慮願います。
甲子の大黒祭の日もご遠慮ください。
田舎のお寺なもので留守の時もあります。
申し訳ありませんがご理解ください。![うさぎ大福さん](https://minimized.hotokami.jp/yXCg0Z-ujGartY6NT8r7mpbfKFGOd3T4yRAM3wJUaCw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190824-114720_rRx2awsjvC.jpg@webp)
栃木県足利市にある日蓮宗寺院。。
本経寺さんに伺いました😊
天狗山の道の奥に寺院がありますが。。
鳥居があり、妙法子安弁財天があ... ![断捨離さん](https://minimized.hotokami.jp/6b8OOm_7lnA5wZgcDzYGFJUTUUCd36q1PkeWpekLe9U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
天狗山の麓にあります。だんだん細くなって行く道路を不安に思いながら到着。想像さしていたより拓けた場所でホッとしました。
御朱印を頂く... ![本経寺さん](https://minimized.hotokami.jp/Iec7oCTnBKFEaKfVoc8A3TBcqxe3QzA_QVUe4SY8Bc0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200622-083128_vni2Z6qtzT.jpg@webp)
なんだかんだ言ってアジサイ。
栃木県足利市西宮町3806-2![うさぎ大福さん](https://minimized.hotokami.jp/yXCg0Z-ujGartY6NT8r7mpbfKFGOd3T4yRAM3wJUaCw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190824-114720_rRx2awsjvC.jpg@webp)
![断捨離さん](https://minimized.hotokami.jp/6b8OOm_7lnA5wZgcDzYGFJUTUUCd36q1PkeWpekLe9U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
![本経寺さん](https://minimized.hotokami.jp/Iec7oCTnBKFEaKfVoc8A3TBcqxe3QzA_QVUe4SY8Bc0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200622-083128_vni2Z6qtzT.jpg@webp)
足利市駅周辺
0284-21-6476朝10時から正午まで。
- 御朱印:あり
- 6
- 63
ほうぞうじは様々な仏教体験ができる寺院です。さらに住職が薬剤師なので、寺院内で漢方店を営業しています。健康相談ができます。また雅楽のお稽古を毎週行っています。年に2回発表会を行っています。![断捨離さん](https://minimized.hotokami.jp/6b8OOm_7lnA5wZgcDzYGFJUTUUCd36q1PkeWpekLe9U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
開創は康応元年(1386)、新田義貞の孫、良徳だそうです。良徳は一族の菩提を弔うため仏門に入り、下向し下野の国に寺院を建てた、という事... ![Sono Yaegakiさん](https://minimized.hotokami.jp/dJhbJxuyOLfhhRRUevFxBdBG_x8L2W5PR_E5CD37w-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230604-091647_wTEdlleiiZ.jpg@webp)
浄土宗
御本尊は阿弥陀如来
開創は、康応元年(1389年)日本国を二分した南北朝の戦いの折、南朝方に味方して敗れた「新田義貞公」の... ![おさちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
【頒布場所】
坂道上がって正面の寺務所にて
【初穂料 / 納経料】
300円(限定御朱印は500円)
【この御朱印の好...
栃木県日光市大桑町270![断捨離さん](https://minimized.hotokami.jp/6b8OOm_7lnA5wZgcDzYGFJUTUUCd36q1PkeWpekLe9U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
![Sono Yaegakiさん](https://minimized.hotokami.jp/dJhbJxuyOLfhhRRUevFxBdBG_x8L2W5PR_E5CD37w-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230604-091647_wTEdlleiiZ.jpg@webp)
![おさちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
大桑駅周辺
0288-21-8220参拝可能時間:朝8時~夕方4時
- 御朱印:あり
- 26
- 107
四季折々の草花に囲まれた、真言宗智山派の心落ちつく寺院です。
本堂備え付けの「福寿無量の鐘」を叩いて、心に平穏を感じてみませんか。御納経(御朱印)も行っております。お近くにお越しの際には、…もっと読む![髙橋秀城さん](https://minimized.hotokami.jp/gKHn6YADyNpkkU88V7b0iavc75EWVT1NjnVJ4b4NWwc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190618-090723_HzrEPJjDcP.jpg@webp)
お寺の花々を撮ってみました🌸ウグイスの声も響いて……季節の移ろいを感じます✨ ![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
お釈迦様のお誕生日なので、神社ではなくお寺にお参りしようと思い、御朱印巡りを始めてから初めての栃木県へお参りに行きました。
ご住... ![たまちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/_NpGKvhEtBeQfDLekDMpRNc_bXE57R-ooUQN2wDZRds/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200620-085339_0iw4992xPJ.jpg@webp)
無料駐車場有り
ご住職様からいろいろお話を聞き、お経も読んでいただきました
とてもありがたかったです
栃木県さくら市金枝898![髙橋秀城さん](https://minimized.hotokami.jp/gKHn6YADyNpkkU88V7b0iavc75EWVT1NjnVJ4b4NWwc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190618-090723_HzrEPJjDcP.jpg@webp)
![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
![たまちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/_NpGKvhEtBeQfDLekDMpRNc_bXE57R-ooUQN2wDZRds/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200620-085339_0iw4992xPJ.jpg@webp)
鴻野山駅周辺
028-685-3426対応できる時間
午前9時~午後5時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
栃木県といえば日光東照宮が有名でしょう。江戸幕府を開いた徳川家康をまつった神社で、世界遺産に指定されています。
寺社巡りのあとは、那須高原や鬼怒川温泉で疲れを癒すのもよいですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ