御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かいのくにいちのみやあさまじんじゃ

甲斐國一宮 浅間神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
山梨県 山梨市駅

惣一郎
2021年12月07日(火)
1269投稿

浅間神社(あさま~)は、山梨県笛吹市一宮町一ノ宮にある神社。式内論社(名神大)で、甲斐国一之宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は、木花開耶姫命。通称「一宮浅間神社」。

社伝によると、垂仁天皇8年(紀元前22年)に神山の麓(現・摂社山宮神社)で創建され、大山祇神、瓊瓊杵命、木花開耶姫命の3柱を祀っていたが、平安時代の865年に木花開耶姫命のみを現在地に遷座した。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「甲斐国 八代郡 浅間神社 名神大」の論社となっているが、当社鎮座地が旧山梨郡であり、他にも論社がある。『日本三代実録』では、864年に富士山の大噴火があり、865年に甲斐国でも浅間神を祀るべく、甲斐国八代郡に浅間神社を建て官社とし、その後山梨郡においても浅間神社を建てたと記載されており、当社がどちらかに該当するものとして論争がある。中世以降は武田氏の崇敬が篤く、関連文書も多く残っており、この頃から一般にも甲斐国一之宮として崇敬されたと考えられている。江戸時代には幕府から朱印地を下賜され保護された。明治時代に入ると、近代社格制度において国幣中社に列格した。

当社は、JR中央本線・山梨市駅の南南東5kmの平地にある。国道20号線(甲州街道)から北に300mほど入った、まばらに住宅が集まる集落にある。国道そばに大鳥居はあるが、境内周辺には一之宮を感じさせる雰囲気はない。社殿は大きく立派だが、境内は1ha程度とそんなに広くはない。境内中あらゆる場所に見どころを詰め込んである感じ。七五三などの昇殿祈祷は人気があるみたい。

今回は一日甲府旅行の1社目、甲斐國式内社、甲斐國一之宮、旧国幣中社、別表神社であることから参拝することに。参拝時は週末の早朝で、神職の方々は掃除など準備に忙しそうにしていたが、参拝者は地元民風の人が数人いたぐらいだった。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

甲州街道の北側にある、巨大な<一の鳥居>と<社号標>。扁額には<第一宮>とある。うしろには、甲府盆地北側の山々が見える。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

境内南端入口の<二の鳥居>と<社号標>。

甲斐國一宮 浅間神社の山門

二の鳥居の後方に建つ<神門>。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

神門をくぐったところからの境内全景。突き当りは社殿ではなく<神楽殿>。社殿はその手前左側にある。

甲斐國一宮 浅間神社の手水

参道を進むと、参道左側に<手水舎>。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

手水舎前から見える<拝殿>。なかなか大きく立派。当社は木花開耶姫命、富士山を祀る神社だが、拝殿は富士山の方向(真南)を向いておらず、なぜか東を向いてる。(なお当社から富士山は見えない。)

甲斐國一宮 浅間神社の手水

手水舎の後ろ側、拝殿の正面にある<女神の井戸>。境内数か所の古井戸が全て枯れたため、新しく掘ったとのこと。手水盤は江戸中期1735年奉納の物を活用している。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

奇岩の<子持石>と、<歯固めの石納所>。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

子持石から振り返って、<拝殿>遠景。ここは鳥居ではなく、<注連柱>になっている。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

<拝殿>全景。江戸前期1672年の造営で、桁行七間梁間三間の一重入母屋造唐破風向拝付、銅板葺。

甲斐國一宮 浅間神社の狛犬

左側の<狛犬>。大きく凛々しい。

甲斐國一宮 浅間神社の狛犬

右側の<狛犬>。割と新しそう。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

<拝殿>正面。重厚感満点。向拝の彫刻は、小さな龍が刻まれているのみ。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿正面の扁額には<第一宮>とあり、拝殿内の扁額には<一宮浅間大明神>とある。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿に向かって右手にある<神楽殿>。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

神楽殿前から見た<拝殿>。

甲斐國一宮 浅間神社の末社

神楽殿の左隣にある<七社大神>。雨降大神、道祖神、稲荷大神、金刀比羅大神、六所大神、加具土大神、天満宮が祀られている。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

こちらは丁寧に祀られている<護国社>。鳥居があるだけでなく、社殿周りは一段高くしてあり、玉垣で囲われている。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

本殿裏方向に進むと、<十二支まいり>として12体の像が並ぶ。子供受けが良さそう。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

十二支参りの像の先、本殿の裏にある<富士石>。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

同じく本殿の裏にある<成就石>。ここから本殿に向かって一心に祈ると願い事が成就するとある。

甲斐國一宮 浅間神社の末社

成就石の奥にある<稲荷神社>入口。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

<稲荷神社>の鳥居。

甲斐國一宮 浅間神社の末社

本殿近くにある<真貞社>。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿後ろの<本殿>。手前には梅の古木が2本あり<夫婦梅>と名付けれらている。県指定天然記念物。

甲斐國一宮 浅間神社の末社

本殿近くの<神明社>。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

本殿脇にある<斎田>。稲刈り後かな。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

表側に廻って、拝殿に向かって左側にある<社務所>。御朱印はこちら。

甲斐國一宮 浅間神社の自然

社務所の前には、立派な松の木<亀の松>がある。今はなき<鶴の松>と一対であったらしい。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

境内南東端にある<山宮神社遙拝所>。当社の南東2kmの、神山の山中にある<山宮神社>(当社元宮)をここから遙拝する。山宮神社の社殿は戦国時代の1558年再建で、国指定の重要文化財となっている。

もっと読む
やす
2020年09月18日(金)
280投稿

長野に向かう途中に通り掛かり、初めてお詣りさせていただきました。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

大きな鳥居が建っていました

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

石碑です

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

境内前の鳥居です

甲斐國一宮 浅間神社の手水

手水舎です

甲斐國一宮 浅間神社の手水

手水舎内が綺麗になってました

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

本殿です

甲斐國一宮 浅間神社の歴史

御由緒ではありませんが、浅間神社の説明です

もっと読む
Gclef
2020年08月02日(日)
128投稿

浅間神社は甲斐国一宮の神社です。
似た名前の神社が多くあり紛らわしいですが、同社は山梨県笛吹市にあります。

御祭神はやはり富士信仰の象徴、木花開耶姫命です。

最寄りはJR中央本線・山梨市駅か春日居町駅…とはいっても浅間神社は駅から5kmほど離れているので、徒歩で向かうにはなかなか厳しいものがあります。中央本線が甲府盆地の北側に迂回して通っているため、電車駅から隔絶される立地になっています。

車or駅でレンタサイクルor高速バスや市内バスを使うか…という選択肢になるかと思います。

今回は山梨市駅前でレンタサイクルを借りました。が、ママチャリしかないうえに神社までの往復は12kmほどあるので結構ハードです。特に夏場は酷暑の甲府盆地を走ることになるので熱中症には注意が必要です。

甲斐國一宮 浅間神社の御朱印

御朱印。非常に太く力強い筆致です。甲斐国一宮の文字。

甲斐國一宮 浅間神社の周辺

最寄りのJR中央本線・山梨市駅。駅舎は非常に新しくきれいです。駅のコンビニには無人のセルフレジなども完備されており、田舎の駅舎とは思えない充実ぶりでした。

甲斐國一宮 浅間神社の周辺

今回は山梨市駅前の地域交流センターでレンタサイクルを借りました。この時点ですでに15:30…返却時間は17:00…神社までは往復10km以上…さすがに急がないとヤバいと気づきます。カウンターでも職員の人に「え?今から浅間神社ですか?間に合うかね!?」と聞かれるものの、「かならず戻ります。」と映画の主人公のような返答で借りる。

甲斐國一宮 浅間神社の周辺

駅からひたすら南へ向かい自転車爆走中。ママチャリなのでスピードでない。。。周辺には高い建造物がなく、甲府盆地周囲の山々を見渡すことができます。

甲斐國一宮 浅間神社の周辺

道中何回か川を渡りますが、これは日川沿いの土手道です。急ぎたいけどこの美しい景観を素通りはできない葛藤。。。結局撮影欲に負けました。おかげで帰路は時間との勝負で焦りました。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

16:05浅間神社に到着。二の鳥居。

甲斐國一宮 浅間神社の山門

随身門。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

境内。16時も過ぎ日も傾いてきました。大きな敷地ではありませんが、樹木の剪定など管理が行き届いていると感じました。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

夕方にもなり他に参拝客はいない様子でした。

甲斐國一宮 浅間神社の手水

手水舎

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿。笛吹市指定文化財。寛文12年(1672年)造営。

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿を斜めから。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

拝殿脇の授与所で御朱印がいただけました。

甲斐國一宮 浅間神社の授与品その他

オリジナル御朱印帳などもそろっているようです。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

授与所の受付時間はこの通り。

甲斐國一宮 浅間神社の周辺

16:25浅間神社発。あと35分で7kmの道のりをママチャリで走破し、地域交流センターへ返却しないといけません。さすがに復路は景色を楽しむことなく、ひたすらペダルをこぎました。帰りはひたすら上りなので余計につらい…
16:50地域交流センター着。レンタサイクル無事返却。ほっと一息。少し休んで家路につきました。

もっと読む
サンダー
2020年04月28日(火)
1554投稿

御朱印戴きました。山宮へは遥拝所にて参拝。

甲斐國一宮 浅間神社の鳥居

鳥居

甲斐國一宮 浅間神社の山門

随身門

甲斐國一宮 浅間神社の本殿

拝殿

甲斐國一宮 浅間神社の本殿
甲斐國一宮 浅間神社の末社

山宮への遥拝所

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

流石山梨、ワインの御寄進物が沢山

もっと読む
miwa
2019年10月08日(火)
27投稿

甲斐国一宮浅間神社です。
御祭神は木花咲耶姫尊様。
優しいお度と高波動が感じられる神社です。
今日は綴った神代文字を御祭神に奉納すべく参拝に伺いました。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

神社の本殿裏手に向かうと、富士山の方角に向い富士石が。ここはエネルギーが高いのでしょうか、いつも光の帯が写ります。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

本殿の脇道には十二支が祀られています。
ちょっと不思議な空間であります。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

おみくじ、絵馬、御守… (^^)

もっと読む
miwa
2019年10月08日(火)
27投稿

今日は中国人が複数名、参拝にみえていました。御守や御朱印帳を手にしていました。
皆さまに御加護がありますように…。

甲斐國一宮 浅間神社の建物その他

静かに時が流れ…

甲斐國一宮 浅間神社の手水
甲斐國一宮 浅間神社の歴史

地下から豊富に湧き出る御神水…
ペットボトルを持参して、神棚用に頂戴しました。

甲斐國一宮 浅間神社の歴史

山宮神社は山の中腹にあるため、里に鎮座する一宮浅間神社の境内で参拝できるようになっています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ