おうじじんじゃ
王子神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
元准勅裁社の熊野信仰担当です。近くに王子駅もあり、まさしく町の中心にある神社といった感じですね。
《鳥居と社号碑》
社号碑は准勅裁社の中じゃ一二を争う大きさな気がします。
《由緒書き》
熊野権現の系統ですが、熊野三山からではなく熊野九十九王子の一つ"浜王子"からの勧請されてます。
《手水舎》
《神輿》
煌めいてやがる
《拝殿》
旧社格は郷社なんですが、拝殿が明らかにデカいです。一度焼けて再建されましたし、豪華になったんでしょうか。
《本殿》
☆チェックポイント!!
本殿の建築様式は権現造で、大体社格の高い神社はこの形式のが多いので、社格以上の信仰があったと思われます。そりゃ准勅裁社だもん。
《関神社》
髪の毛に関する神社です。ハゲませんように…(切実)
《案内板》
王子神社は、北区王子本町にある神社。旧社格は郷社。准勅祭社。東京十社の1社。旧称は「王子権現」。北区王子の地名は当社に由来する。
創建は鎌倉時代末期の1322年、当地領主・豊島氏が熊野方向を望む石神井川沿いの高台に、紀州熊野三社権現から王子大神を勧請し、「若一王子宮」として祀ったのが始まり。豊島氏に続いて領主となった小田原北条氏も寄進をした。
江戸時代には、徳川家康が社領200石を寄進、徳川家光は社殿を新造し、林羅山に命じ「若一王子縁起」絵巻三巻を作らせ奉納、五代綱吉、十代家治、十一代家斉も社殿の造営・修繕し保護した。
明治時代に近代社格制度で郷社に列するとともに、準勅祭社に指定された。1945年に米軍の東京大空襲により社殿を焼失、1964年、1982年に社殿を再建。戦後、東京十社の1社となった。
当社は、JR京浜東北線・王子駅の北西方向200mの位置にある。音無親水公園と接していて、飛鳥山公園とつながる、都内でも緑豊かな場所にある。境内は大通りから少し入ったロケーションで緑が多く、敷地は旧郷社格相当でそれなりに大きい。
コロナ禍による緊急事態宣言下であったため、人出が少なそうな都内の神社の一つとして当社にバイクで参拝。参拝時は週末の午後、参拝者や地元風の人がぱらぱらと来ていた。
大通りから見た<鳥居>と<社号標>。燈籠と社号標が境内から離れているのが変わっている。
境内入口の<鳥居>。敷地サイズと比べるとかなり大きい。
鳥居をくぐる。樹木が大事にされていて、緑が豊かな境内。
参道右手にある<手水舎>。
参道左手にある<神輿庫>。現代建築のガラス張りで、神輿をいつでも目で楽しめる。
参道を進む。コロナの緊急事態宣言下でも、<三密>にはならない神社参拝は人気。
社殿全景。緑の杜に、銅板葺の緑の屋根がマッチしている。
拝殿正面。柱や梁、彫刻などの配色がきれい。
拝殿向かって左手にある境内社<関神社>。主祭神は小倉百人一首にも出てくる<蝉丸公>、その姉の<逆髪姫>、侍女の<古屋美女>。
蝉丸は、髪で悩む姉・逆髪姫のために、侍女の古屋美女に命じて<かつら>を考案したことから、「髪の神様」、「音曲諸芸道の神」として崇敬を集めてきた。1945年に焼失し、1959年に全国各地の「かもじ・かつら・床山・舞踊・演劇・芸能・美容師」の浄財により再建した。
京浜東北線ぶらり旅、ニ社目は王子神社。
中央口から改札を出たら、これは間違えた…
飛鳥山公園には近いけど、王子神社は道路の反対側にあるっぽい。
渡りたいけど横断歩道もなく、遥か彼方に歩道橋が見えたので、そちらを渡りすごく遠回りをして、やっと到着。
電車で行かれる方、上野の方面からは先頭車両、大宮方面からは最後尾の車両からが最寄りの出口になります、北口をご利用下さい。
とっても近いです(笑)
お隣に音無親水公園があり、静かで雰囲気がとても良い神社です。
ご由緒
御祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、天照大御神、速玉之男命、事解之男命の五柱で総称して「王子大神」とお呼びするそうです
立派なお神輿が飾られていました
狛犬さん
緑に囲まれた本殿
空気が違う気がします
末社 関神社へ「髪の祖神」
御祭神は百人一首で有名な蝉丸公。
ツヤサラ髪になりますように✨
大きな毛塚もありました
御朱印
「金額は決まっていないので、お気持ちで…」
と言われたの初めてだったので、戸惑ってしまいました。
駅前なのに、すごく静かできれいな空気が流れている感じを受けました。
ありがとうございました
東京十社〜王子神社🍀
紀州熊野三社より王子大神を迎えた王子神社✨
《御祭神》
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)
五柱を総称して王子大神と言います
王子神社は運気がよみがえり福を招くご利益があるといわれているとのことです(^-^)
狛犬さん✨
拝殿前の狛犬さん✨
権現造りの見事な拝殿✨✨
御神木🌲
鳩さんお散歩中🐦
王子神社⛩御由緒
全国でも珍しい「髪の祖神」である関神社が祀られていました
御祭神は百人一首でも有名な蝉丸公(せみまるこう)とのこと。
お隣には、毛髪報恩のため建立されたと言う「毛塚」もありました。
姉の「逆髪姫」のために鬘(かつら)などを作ったと言われ「髪の祖神」である神社とのことで髪に関するお願いをしてきました🙏✨
立派で煌びやかな御神輿✨✨
社務所横の参道を歩いて行く先には
東京都指定天然記念物の大イチョウ。
立派なお姿に癒されました(*^▽^*)
拝殿横には広場があり子供達が遊んでいました。
元気に走り回る子供達の姿にほっこり和み元気なパワーと神様からのパワーで、私も元気になれた気がします☺️✨✨
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0