おうじじんじゃ
王子神社の御朱印・御朱印帳
東京都 王子駅
おうじじんじゃ
東京都 王子駅
御朱印 (1種類)
王子神社の御朱印は1種類です。
王子神社の御朱印
右上に「奉拝」の印、右下に「元准勅祭 十社之内」印、真ん中に神社印、左下に「災禍消滅」印が押されています。
真ん中の神社印に重ねて「王子神社」と墨書きされています。
授与場所・時間
御朱印は本殿右手にある社務所でいただけます。
受付時間は9時半~16時半。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
東京メトロ24時間券の小旅行①
王子神社
休日に思い立ち、行ったことのない神社を回ろうと、24時間チケットを買いました。東京メトロが乗り放題で600円です😆
まず、王子で降りて東京十社のひとつ、創建から700年あまりの王子神社へ。
1322年、領主の豊島氏が熊野大社より王子大神をお迎えし、周辺地域の地名にもなった古刹。
飛鳥山公園の近くで緑が多く、素敵な雰囲気です。
さすがに立派な鳥居
立派な木が多いのですが
こちらは樹齢600年の大銀杏
子育て狛犬
徳川家光の子育て大願が叶ったそう
境内社の関神社
御祭神は百人一首にも出てくる蝉丸
毛塚があります
髪の健康、お祈りしました😌
立派なお神輿
神社の横の川
川原に降りられます
銀杏が色づいたらぜひまた来たいです✨
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
14
3