なみよけじんじゃ(なみよけいなりじんじゃ)
波除神社(波除稲荷神社)のお参りの記録一覧(4ページ目)
![まゆみ](https://minimized.hotokami.jp/1AwefjYuzqmy4MmwpRAEFEl8tzPC1z67XlowdDSDIjg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210716-024945_X00xe9jNQW.jpg@webp)
コチラも先月の。
築地に行ってブラブラしていたら
行きたかった波除神社⛩に辿り着きました!
ヤッター!
鳥居
今工事中なんです
築地ならではの魚塚
昆布塚
玉子塚
玉子屋さんも多いですからね
海老塚
枝垂れ銀杏
![花散里](https://minimized.hotokami.jp/0CzfupGzTO0TtuQUmf4r5FDfgiXRf426F1D7_LypW9s/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250213-145008_Vt42eytkL1.jpg@webp)
友達の再就職を築地のお寿司屋さんでお祝いしたので、場外市場の近くの波除神社にお参りしました。
人生の荒浪を無事に乗り越えられるようにと願いを込めて。
築地市場のすぐそば!
都会の中なのに木がたくさん
築地のお商売の提灯がいっぱい
御拝殿は修復中でした。
お参りの人が次々と
ビッグな獅子頭さん
活魚塚。場所柄ですね。
こちらは玉子塚
可愛い七福神さんもいました。
御朱印
弁天様の御朱印
おさかなの栞もいただきました。
![えい](https://minimized.hotokami.jp/ZOIPwBkZKjLhcYhCSMzZmkkdtlyP5WxtBtN-mtxHGws/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220413-140947_fOrOWLYNeL.jpg@webp)
築地の鎮守、大きな獅子頭が出迎えてくれます。災難を除き波を乗り切る神社としてたくさんのご利益を与ることができます✨
すし塚、海老塚、玉子塚など築地ならではの石碑があり、築地市場の歴史を感じられます😄
御本社
獅子頭
摂社 弁財天社
玉子塚:業務用厚焼き玉子を作っている業者が使用した玉子への供養と感謝の気持ちから建てられたそうです😊
末社
七福殿
おきつね様
魚がし碑と活魚塚
蛤(はまぐり)石
吉野家 碑:創業店が築地市場にあったことから「感謝の思い」を後世に残すために建立されたそう。
一緒にしおりをいただきました。
![KRS](https://minimized.hotokami.jp/3IysogQGgt8EKv84YEgpjMfxn0ByFNokXGcGT0E3lq4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220113-223629_LtcLnVRaxQ.png@webp)
私事で恐縮ですが昨日ワクチン接種3回目だったので、副反応に備えて今日は休みをとってました。
幸い発熱も倦怠感も何もなくて唯のお休み。
天気も良いし、前からお詣りしてみようと思っていた神社だったので詣りしてきました。
場所柄でしょうが築地絡みの塚やら厄除の獅子頭やら、私が写真撮りそこねた物もあるので、けして境内広くはないですが、見どころいっぱい賑やかでした。
すぐ前が築地場外なので、業者さんの車がいっぱい。。。
ご本社です。
こじんまりですが、中々味わい深い佇まいのお社でした。
伊勢神宮外宮と同じ唯一神明造りと言うそうです。
毎月7日は七福神巡りだそうで、その際に御神像を安置する社殿。
厄除の獅子の獅子殿です。
弁財天様のお歯黒獅子さん。
玉子塚に末社。
末社は天照大神、大国主命、少彦名命、天日鷲命の四神をお祀り。
おきつね様。
由緒は不明だそうです。
お詣りの方々に親しまれ、おきつね様と呼ばれているそうです。
すし塚に海老塚。
さすが築地w
魚河岸やお寿司の業者さんが奉納されたそうです。
活魚塚。
あんこう塚。
左から弁財天様、右が神社の御朱印頂きました。
木の御朱印(新春のみ)
もつい頂いちゃいました。。。
しおりが一緒に付いてます。
![白い鴉](https://minimized.hotokami.jp/7o15f2uwranibrgBAUbadYvy9Zab8OJNMOBICl7GTEM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
隅田川七福神、柴又七福神と巡って帰って来たのですが、まだ十分に時間があったのでこちらに参拝に寄ってみるとタイミングよく七草の御朱印をいただけました。
御朱印(書置き)正月限定
御朱印(書置き)正月限定
御朱印(書置き)七草限定
御朱印(書置き)七草限定
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0