真岡・益子・烏山の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![大前神社の本殿・本堂]()
![大前神社の鳥居]()
![大前神社の御朱印]()

栃木県真岡市 大前神社 
ご参拝🙏 
大前神社様へ参拝させていただきました(´▽`*)
御朱印お書入れいただきました。
一粒万倍日であり3月の猫の日でもあった為、それぞ... お参りの記録・感想(188件)![鷲子山上神社のその他建物]()
![鷲子山上神社の山門・神門]()
![鷲子山上神社の御朱印]()

鷲子山上神社参拝⛩️とりのこさんしょう神社
ホトカミの投稿を拝見して上がりたかったふくろうのインパクトが強い金運神社参拝しました✨
標... 
栃木県と茨城県の境界にあり標高470mの山頂に鎮座する神社。主祭神は天日鷲命、大己貴命、少彦名命。古くからフクロウ🦉が崇敬されてきたと... 
鷲子山上神社に参拝致しました🙏
可愛いフクロウが沢山居る神社ですね🤗 お参りの記録・感想(119件)![西明寺のその他建物]()
![西明寺の山門・神門]()
![西明寺の御朱印]()

焼物の町、益子町の郊外に位置する山の南斜面な中腹に有ります。ご本尊は十一面観音像。本堂厨子、三重塔、楼門は国指定重要文化財になっていま... 
独鈷山 西明寺(さいみょうじ, 真言宗 豊山派, 737年) 楼門(重文), 三重塔(重文), 本堂, 本堂内厨子(重文), 鐘楼, ... 
ご参拝🙏
坂東三十三観音第20番 お参りの記録・感想(95件)![白蛇辨財天の本殿・本堂]()
![白蛇辨財天の鳥居]()
![白蛇辨財天の御朱印]()

巳年の人は周囲にいないし、神様とはいえハチュールイが苦手なので腰が退けてたんだけど、年末ジャンボで600円😅当てた(っていうのかね?)... 
ご参拝🙏
巳年のご挨拶🙏 
お正月は巳年という事で激混み!!
そろそろ落ち着いたかな?っと思い昨日参拝。
己巳の日と一粒万倍日が重なって 更に激混み💦
暑い... お参りの記録・感想(106件)![鹿島神社の本殿・本堂]()
![鹿島神社の鳥居]()
![鹿島神社の御朱印]()

益子焼きで有名な栃木県の益子町にある鹿島神社参拝⛩️
鹿島神社専用の御朱印帳に御朱印頂こうと思い参拝したのですが、こちらの御朱印帳がカ... 
陶芸の町、益子町の中心部に鎮座する神社。必勝祈願、勝負必勝の神様。動物モチーフの型抜き御朱印頂けます。駐車場は境内脇に4台位の駐車場有り。 
猫の日に鹿島神社様へ参拝させていただきました(=^・^=)
時間外になってしまったにもかかわらず丁寧に対応していただきました。
あ... お参りの記録・感想(110件)![千代ケ岡八幡宮の本殿・本堂]()
![千代ケ岡八幡宮の鳥居]()
![千代ケ岡八幡宮の御朱印]()

千代ヶ岡八幡宮参拝⛩️ 野州八社八幡詣 神玉巡拝 5社目
参拝時は他の参拝者がいなく境内は貸し切り状態でゆっくりと参拝させていただきま... 
平安後期創建と伝わる古社。御祭神は誉田別命、御利益は家事隆富、成功勝利。御朱印は平日10時からとのことで参拝のみ、クワガタ虫いました。 
千代ヶ岡八幡宮様へ参拝させていただきました(´▽`*)
御朱印は書置きのみという事で見開きの書置きでいただきました。
欲しかったイ... お参りの記録・感想(78件)![芳賀天満宮の本殿・本堂]()
![芳賀天満宮の鳥居]()
![芳賀天満宮の御朱印]()

御祭神は菅原道真 旧社格は郷社。創立は1233年と伝えられるとの事。牛モチーフの型抜き御朱印頂けます。前回頂いたもの
と形状変化してま... 
栃木県芳賀町 芳賀天満宮 
芳賀天満宮様へ参拝させていただきました(´▽`*)
梅も蝋梅も綺麗に咲いていました。
ミツマタは蕾でした。
そのミツマタの御朱印... お参りの記録・感想(50件)![八雲神社のその他建物]()
![八雲神社の鳥居]()
![八雲神社の御朱印]()

茂木八雲神社を参拝しました。
御朱印の種類が豊富です。
普段は通常御朱印が好きな私も、季節の御朱印が素敵すぎて、「清流と鮎」をお願いし... 
真岡鐵道沿線“ご朱印めぐり”。 
御朱印は拝殿の扁額に書いてある名称にしました。限定版です。たくさんの種類有りますので、迷いますね。近津神社は兼務社です。御朱印帳も併せ... お参りの記録・感想(40件)![祖母井神社の本殿・本堂]()
![祖母井神社の鳥居]()
![祖母井神社の御朱印]()

平安時代1145年創建、御創祀当初は上之宮と下之宮のふたつの宮が存した、江戸時代に現在地に遷移、合祀され星宮二社と称し、明治六年祖母井... 
栃木県市貝町 祖母井神社 
祖母井神社様へ参拝させていただきました⛩️
可愛いカエルさん🐸の御朱印帳いただきました。
カエルさん🐸御朱印もスタンプもとってもキ... お参りの記録・感想(47件)![安住神社の本殿・本堂]()
![安住神社の山門・神門]()
![安住神社の御朱印]()

899年日本三大住吉信仰の大神様の御分霊を勧請したと伝わる。また全国バイク神社認定第一号の神社との事で駐車場にバイク何台も停まってまし... 
底筒男尊(お祓いの神)中筒男尊(交通安全の神)表筒男尊(産業貿易の神)の住吉三神をお祀りする住吉信仰と、神功天皇=息長足姫尊(安産の神... 
栃木県高根沢町 安住神社 お参りの記録・感想(38件)![長沼八幡宮のその他建物]()
![長沼八幡宮の鳥居]()
![長沼八幡宮の御朱印]()

栃木県真岡市に鎮座する神社。
延暦14年(795)の創建で、坂上田村麻呂が蝦夷征討から帰還の途上、当地で誉田別尊を祀ったのが起源である... 
長沼八幡宮参拝⛩️ 栃木県巡り
白蛇弁財天から長沼八幡宮へ、ホトカミで近くの神社を検索して上がらせていただきました。
御朱印が16... 
長沼八幡宮様へ参拝させていただきました(´▽`*)
一粒万倍日の御朱印はイチゴを選びました。
丁寧にお書入れいただきました。
あ... お参りの記録・感想(37件)![亀岡八幡宮の本殿・本堂]()
![亀岡八幡宮の鳥居]()
![亀岡八幡宮の御朱印]()

亀岡八幡宮参拝⛩️ 野州八社八幡詣 神玉巡拝
源義家が戦の戦勝祈願をした際に沼に大亀が現れ瑞祥だと喜ばれ、その後戦に勝利したことから... 
亀岡八幡宮様へ参拝させていただきました(´▽`*)
ちょうどお祭りにお出かけになる所でして御朱印は後日にさせていただきました。
た... 
真岡鐵道沿線“ご朱印めぐり”。 お参りの記録・感想(38件)![愛宕神社の本殿・本堂]()
![愛宕神社の鳥居]()
![愛宕神社の御朱印]()

1590年に忍城城主である成田下総守が烏山城に移封された際に愛宕神社を烏山城の南の山麓に勧請したことによる。主祭神は火産霊神。駐車場は... 
栃木県那須烏山市 志鳥愛宕神社 
可愛い御朱印です。神職の奥様の書でしょうか。
車で鳥居をくぐり、正面に見えた二の鳥居前に空き地があって駐車しました。
先客の車が1... お参りの記録・感想(123件)![中村八幡宮のその他建物]()
![中村八幡宮の鳥居]()
![中村八幡宮の御朱印]()

中村八幡宮参拝⛩️
グーグルマップで知り参拝、古そうな額絵や沢山の末社があり落ち着いた雰囲気の歴史を感じる神社。
グーグル先生の案内だ... 
道沿いに「中村八幡宮」と大きな看板がありました✨✨
もうこれは、いくしかありません😃
見つけると、わぁーーー😃
こんな歴史を... 
栃木県真岡市中に鎮座する神社で、白鳳4年(676)に天武天皇の勅令により全国に建立された社のひとつ。
まあ、永承年間(1046〜105... お参りの記録・感想(27件)![熊野神社の本殿・本堂]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社の御朱印]()

明日からサッカーワールドカップ開幕⚽️つー事で
日本代表エンブレムの八咫烏を奉っている熊野神社へ⛩
グループリーグを突破して初のベ... 
那須烏山市15社めぐり
御朱印は、拝殿に置いてありました 
三鳥御朱印めぐり、最後の一社にやっとお参りできました。駐車場は無く、向かいの道路の空き地に停めました。
平安末期の1125年、那須家... お参りの記録・感想(21件)![守鐵社の本殿・本堂]()
![守鐵社の鳥居]()
![守鐵社の御朱印]()

栃木県真岡市にある真岡鐵道真岡駅の東口に鎮座。
明治45年に下館~真岡間が開通した真岡線は、大正9年には茂木までの全線が開通した。その... 
字の如く、鉄道の安全をお願いする神社です。
真岡駅のロータリーにあります。 
守鐵社 (しゅてつしゃ,真岡駅前)
JR真岡駅東口に鎮座、駐車場が無料で使えるので便利です。
また、SLが常時展示してい... お参りの記録・感想(21件)![たばこ神社の本殿・本堂]()
![たばこ神社の鳥居]()
![たばこ神社の御朱印]()

茂木まで来たら外せない神社なので参拝しました。 
茂木四社巡り。
次はたばこ神社に参拝して茂木八雲神社にて御朱印をいただきました。
茂木の城山公園に鎮座しています。
昭和30年の... 
皆さんの投稿を見て、お参りしたくなりまさした。
たしかにぃ目が青いし、変な額だしぃ。
たばこがお供えしてありました。
是... お参りの記録・感想(17件)![桜町二宮神社の本殿・本堂]()
![桜町二宮神社の鳥居]()
![桜町二宮神社の御朱印]()

二宮尊徳(金次郎)をお祀りしている神社⛩さん🌟
神社に参拝する前に、隣りの資料館を見学させて頂きました。
とても働き物という... 
栃木県真岡市に鎮座する二宮尊徳(二宮金次郎)を祀る神社。
二宮尊徳没後50年にあたる明治38年(1905)に桜町陣屋隣に創建された。
... 
昔の小学校には必ずいた薪を担ぎ本を読む二宮さん。今は学校の怪談で夜歩いている二宮さん、と言う認識しかないかもしれない。
荒廃していた... お参りの記録・感想(18件)![専修寺の本殿・本堂]()
![専修寺の山門・神門]()
![専修寺の御朱印]()

何年ぶりかなぁ😃
かなり前にお参りした時には、どこか違う所に来たような風景が圧巻でした🌟
今回は、こんな風景もあったんだ🤭とまた感... 
高田山 専修寺
とても広く立派なお寺でした✨
大きな御影堂と涅槃堂の涅槃像が素晴らしかったです😆 
親鸞聖人が関東各地を行脚して専修念仏を広め、多くの門弟の懇願によって、信州善光寺から一光三尊仏をお迎えして、このお寺を創建したそうです... お参りの記録・感想(15件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
真岡・益子・烏山の神社お寺ランキングTOP20(全316件)
2025年07月15日更新
「真岡・益子・烏山の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
真岡・益子・烏山の神社お寺316件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
真岡・益子・烏山の神社お寺316件を紹介します。
目次
栃木県
北真岡駅約1131m/御朱印あり御本殿へのお参りのあとは、その裏手にある境内社へお参りする方が多く、その際には御本殿の彫刻もご覧下さい。
最後に大きなえびすさまにもぜひお参りを。



栃木県真岡市東郷937
栃木県
烏山駅約8995m/御朱印あり


- 【公式】八溝山麓十宝霊場
- 八溝山麓十宝霊場記念品配布は終了
栃木県那須郡那珂川町矢又1948
栃木県
益子駅約2801m/御朱印あり- 731
- 236



- 坂東三十三観音
- 下野三十三観音霊場第十三番札所
- 下野七福神布袋尊
栃木県芳賀郡益子町益子4469
栃木県
久下田駅約440m/御朱印あり2匹の白蛇の伝説があり神社の地下から湧き出る霊水でお金を洗って宝くじを買うと宝くじが当たると言うご利益がありテレビで紹介されました。



栃木県真岡市久下田西2-63
栃木県
益子駅約572m/御朱印あり- 520
- 142



栃木県芳賀郡益子町益子1685
栃木県
久下田駅約1261m/御朱印あり野洲八社八幡宮詣



栃木県真岡市久下田1692番地
栃木県
多田羅駅約6828m/御朱印あり高台に鎮座し、お正月には初日の出を見に沢山の人が詣でます。
また、境内には様々な植物が生育し、季節の花が咲き誇り参拝者の心を和ませてくれます。



栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723-1
栃木県
茂木駅約185m/御朱印あり茂木町に鎮座する素戔嗚尊を祀る神社



栃木県芳賀郡茂木町1609
栃木県
市塙駅約4689m/御朱印あり道の駅はが・ロマンの湯まで車で2分。
お参りの際は、「道の駅はが」で芳賀町の野菜や果物などのお買い物を、
日々の疲れを「ロマンの湯」で癒すのも良いと思います。



栃木県芳賀郡芳賀町祖母井749
栃木県
宝積寺駅約6329m/御朱印あり- 272
- 42



栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
栃木県
久下田駅約3922m/御朱印あり- 519
- 46



栃木県真岡市長沼1083
栃木県
多田羅駅約2051m/御朱印あり- 445
- 52
野洲八社八幡宮詣



栃木県芳賀郡益子町小宅1369-1
栃木県
大金駅約7113m/御朱印あり


栃木県那須烏山市志鳥1066
栃木県
寺内駅約2405m/御朱印あり- 327
- 32



栃木県真岡市中556
栃木県
烏山駅約2716m/御朱印あり- 126
- 43



栃木県那須烏山市向田2592
栃木県
真岡駅約99m/御朱印あり- 123



栃木県真岡市台町2474- 1
栃木県
茂木駅約689m/御朱印あり- 116
- 72
たばこ産業の歴史を今に伝える神社
「たばこ神社」は主に葉たばこ耕作で栄えた地域に鎮座する珍しい神社で、こちらもそのうちの一社です。…もっと読む


栃木県芳賀郡茂木町小井戸
栃木県
寺内駅約3125m/御朱印あり- 198
- 35
大前神社兼務社



栃木県真岡市物井2013-2
栃木県
寺内駅約4276m/御朱印あり- 226



栃木県真岡市高田1482
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ