御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
亀岡八幡宮ではいただけません
広告

かめおかはちまんぐう

亀岡八幡宮
栃木県 多田羅駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

オサッペ
2024年01月29日(月)
817投稿

トチペ御朱印巡り8社目、益子町亀岡八幡様へ。
ナビだよりに走行中に大鳥居が現れてそれに気を取られて駐車場看板を見過ごし、あわててUターン。
鳥居横の路地に隣接して駐車場(ここに停めた場合は長い参道を満喫できます。)があり、さらに奥にもある掲示があります。
二の鳥居手前に小さな交差点があり、ここにも駐車場の案内が、左折して駐車場・直進して駐車場と書かれているのですが、この看板が曲者。
直進矢印のところに「ここ」と小さな右矢印。実は直進した先に境内駐車場があるのですが、この「交差点に隣接した駐車場も参拝者駐車場だよ。」という意味。
私は、この先には駐車場無いよととらえていました(-_-;)。この日すれ違った参拝者の方も同じようにとらえていて、すれ違った際に「結構きついですね。」と。
「上にも駐車場ありました。」というと、「あ、そういう意味なんだ。」とお互いに笑いあうことに。
文明の利器を使うのであれば、迷わずに直進して境内駐車場へ行きましょう。
参道を半分くらい満喫したいならこの交差点の駐車場が便利です。
私は、交差点の駐車場が一番近いと思って停めましたので、否応なしに参道を半分満喫することに…。
この参道ですが、石畳や玉石ではなく土なので、冬場の昼間は霜柱が解けて若干足元が悪くなります。
そして、二の鳥居から少し進むと、結界に囲われた亀さんの像が。
その昔、神池があった後だそうで、亀さんの像がいらっしゃいます。
東野八幡様ですが、小高い丘の上に御座します。(お足が悪い人も境内駐車場を利用しましょう。)
三の鳥居の中側は亀さんの像だらけ。崇敬されている方が奉納されているそうです。
御朱印は直書きしていただけるのですが、私が伺ったときはあいにくご不在で書置きをいただきました。

亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮(栃木県)

一の鳥居

亀岡八幡宮(栃木県)

一の鳥居の神額

亀岡八幡宮(栃木県)

二の鳥居

亀岡八幡宮(栃木県)

参道 二の鳥居の先

亀岡八幡宮(栃木県)

結界のところの碑文

亀岡八幡宮(栃木県)

神池跡の亀さん

亀岡八幡宮(栃木県)

三の鳥居

亀岡八幡宮(栃木県)

手水舎横の亀さん(鳥居もついています)

亀岡八幡宮(栃木県)

亀さんがたくさん

亀岡八幡宮(栃木県)

みんな奉納された亀さん

亀岡八幡宮(栃木県)

拝殿

亀岡八幡宮(栃木県)

扁額

亀岡八幡宮(栃木県)

拝殿前の亀さん

亀岡八幡宮(栃木県)

社務所の御朱印置き

亀岡八幡宮(栃木県)

手水桶

亀岡八幡宮(栃木県)

境内駐車場

亀岡八幡宮(栃木県)

この看板を間違って読み取りました。

亀岡八幡宮(栃木県)

参道中盤の駐車場

亀岡八幡宮(栃木県)

この道をひたすら進めば、境内駐車場

亀岡八幡宮(栃木県)

添え印が月替わりするみたいです。(書置きをいただきました。)

亀岡八幡宮(栃木県)

通年の埴輪御朱印(書置きをいただきました。) この辺は古墳群だそうです。

もっと読む
amunami
2023年08月20日(日)
192投稿

真岡鐵道沿線“ご朱印めぐり”。

亀岡八幡宮の御朱印
亀岡八幡宮の御朱印

とりあえず開きの2社巡りで完結します。

亀岡八幡宮(栃木県)

雷雨になりました。

亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮の手水

亀が鎮座していて珍しい手水舎です。

亀岡八幡宮(栃木県)

拝殿。

亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮(栃木県)

本殿。

亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮(栃木県)
亀岡八幡宮(栃木県)

亀の像が沢山ある神社でした。

もっと読む
投稿をもっと見る(25件)

歴史

後冷泉天皇の康平年中(1058~65)源義家が奥州へ向かう途中戦勝を祈願して神殿を造営、康平7年勅令によって亀岡八幡宮と称したことにはじまる。

歴史をもっと見る|
6
名称亀岡八幡宮
読み方かめおかはちまんぐう
通称八幡さま
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0285-72-2593
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご祭神《合》伊弉冉命,保食命,舎人親王,別雷命,菅原大神,大己貴命,少名毘古那命,金山毘古命,金山毘売命,市杵島姫命,大山祇命,罔象女命,大日貴命,月夜見命,大地主命,豊城入彦命,御諸別命,遠良別命,建御名方命,塩土老翁命,伊弉諾命,句句廼馳命,埴山姫命,軻遇突知命,金山彦命,草野姫命,倉稲魂命,速須佐之男命,天児屋根命,天太玉命,天尾羽張命,志那都比古命,志那都比売命,中筒男命,高良玉垂命,木花咲耶姫命,速玉之男神,伊弉冉神,事解之男神,素盞嗚命,大山祇命,《主》誉田別命,《配》息長足姫命,玉依姫命
ご由緒

後冷泉天皇の康平年中(1058~65)源義家が奥州へ向かう途中戦勝を祈願して神殿を造営、康平7年勅令によって亀岡八幡宮と称したことにはじまる。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ