御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
定年寺ではいただけません
広告

じょうねんじ|曹洞宗虎嘯山

定年寺の御朱印・御朱印帳
栃木県 足利駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

0284-41-6224

その他の巡礼の情報

足利三十三観音霊場 第三十番
足利坂東観音霊場 第二番
両野三十三観音霊場 第二十六番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

くし
くし
2025年02月10日(月)
1579投稿

【突撃!助戸東山登拝⛰️墓地転落編】
金剛閣の廃墟群から定年寺墓地に出る。ひとまず山に入る前に安全祈願しておくかと、定年寺も参拝していくことにしました。

数年前、まだあまり知識のない頃に一度受印しに来ましたが、改めてみるとやっぱりいいお寺ですここ😍
かなり広大な墓地がある檀家さんの多い裕福なお寺なんでしょうが、単に派手にお金掛けてるだけという感じではなく、堂とか仏像の配置に禅寺らしい趣きがある。
今日は山登りが主目的だったので受印は予定してなかったのですが、感銘を受けたのでせっかくだから受印してくことしましたw
足利板東三十三観音・両野三十三観音の方は受印済みなので、今日は足利三十三観音の方。

さて受印も済ませ、喜び勇んで山に登ろうと再び墓地の方に向かったのですが・・・墓地がちょっと迷路というかあみだくじ状になってて、登り詰めた先は行き止まり😫
ふと横を見ると二~三軒分くらいの墓地の先に山に続く道がある💡 一旦下りて大回りするのが面倒だったので、人ん家の墓地の上の壁を伝ってシフトしちゃおうと思ったのですが・・・(*´艸`)

ツルッ👟💨 うわあああぁぁぁぁぁ⁉️😱 ドサッ💥

見事に罰が当たったらしく、二段下くらいの墓地まで転落し、下の墓地を囲む壁に思いっきり激突😵⤵️💥
ダメージは左手と右手首の擦過傷、および右足の付け根辺りを打撲😭

怪我したのが今日最初に松の木を触った左手だったので、阿弥陀様の呪いか?😰と思いましたが・・・でも考えてみたら、1mくらいの高さから落ちたにも関わらず不思議と綺麗に足から着地できて頭とかは打たなかったり、人ん家の墓石や卒塔婆にぶつかったり供物倒したりみたいなさらに呪いを受けそうな事態は避けられたり・・・
何よりも不思議なのは腰の辺りを強打したにも関わらず、持病のヘルニアには影響しない当たり方だったらしく、腰痛が全く再発しなかったこと⁉️😳
むしろこれ、墓場の主には罰を当てられたが、阿弥陀様がある程度救ってくれたのでは❓️👻💧と思いました😅

とりあえず墓地の中ではどうにもならんので、落ち着くのを待って上の古墳までなんとか這い上がり、上にベンチがあったのでひとまず休んで登山強行するかこのまま帰るか思案😖💫

To Be Continued・・・

定年寺(栃木県)

足利三十三観音霊場 第三十番
わりと後半の方なので今回は受印は予定してなかったのですが、お寺に感銘を受けたのでやっぱり受印することにw

定年寺の御朱印

御詠歌

定年寺(栃木県)

山門
今回は墓地の方から入ったので、本当は山門くぐったのは一番最後😅 山から下山後です

定年寺(栃木県)

このまま帰っても良かったけど・・・やはり何となく気になって山門もくぐってみる💧w

定年寺(栃木県)

スルーしなくて良かった
階段下にも立派な水子地蔵があった💡

定年寺(栃木県)

反対側には子育て地蔵👪️

定年寺(栃木県)

大きな鎮守社も一社
実質この日最後に拝んだのはこの神社⛩️🙏

定年寺(栃木県)

大きめの鎮守社ですが残念ながら祭神不明

定年寺(栃木県)

では時間を戻しまして・・・金剛閣の廃墟群から出て、墓地から寺に入る😅

定年寺(栃木県)

まずは一番近くにあった大きな薬師堂から拝むことに
裏から来たのでどこが正面だかわからず三度も礼拝しちゃった😅w

定年寺(栃木県)

板東・西国・秩父・四国どの霊場だかわからないが、境内には仏像が多数
誰かが置いてったのか交通安全の御守りが・・・ちゃんとお焚き上げてもらいなよ😓

定年寺(栃木県)

どうやらこちらが正面らしい

定年寺(栃木県)
定年寺(栃木県)

仁王様の前まで下がる

定年寺(栃木県)

横には巨大な屋根瓦

定年寺(栃木県)

このお寺は本堂も堂宇もかなり立派
かなり広大な墓地があるので檀家が多いらしい

定年寺(栃木県)

宝篋印塔と鐘楼

定年寺(栃木県)

このお寺は基本的に火気厳禁らしく、火の点いてない線香が香枦に多数刺さってた
やっぱりハイキングコース入口というのもあってか、数年前の両崖山の山火事が影響してるらしい

定年寺(栃木県)
定年寺(栃木県)

交通安全観音と合祀墓

定年寺(栃木県)

六地蔵も立派な覆い屋付き

定年寺(栃木県)

この観音様には本物の数珠が掛けられてた

定年寺(栃木県)

梅は咲き始めたばかり

定年寺(栃木県)

では、受印も済ませたので山に向かいます😤

定年寺(栃木県)

迷路のような墓地を登って助戸3号墳に近付く💦
しかし登り詰めた先はハイキングコース入口ではなく行き止まりだった😫

定年寺(栃木県)

【グロ注意⚠️】
ふと横を見ると墓地二つ分くらい先に山に登る道が見え、大回りして戻るのが面倒で人ん家の墓地を乗り越えて移動しようとしたら・・・
うわああぁぁぁぁぁ⁉️😱 ドサッ💥
見事に罰が当たり墓地二段分くらい転落😭
ダメージば左手と右手首に擦過傷、右足の付け根辺りの脇腹を墓地を囲む壁みたいのに強か打ち付ける😫

定年寺(栃木県)

とりあえず墓地の中じゃどうにもならんので、なんとか上の助戸3号墳まで上がる😖

定年寺(栃木県)

左にあるドンドン山というピーク
実はこちらに出るのが正しいルートだったらしい😓

定年寺(栃木県)

右にある助戸3号墳
自然の山利用の古墳+発掘調査済みのためかあまり古墳らしい面影はない

定年寺(栃木県)

古墳の先、ハイキングコース入口にベンチがあったので、しばし休んで帰るか進むか検討😓

定年寺(栃木県)

ええ、アルパインスタイル・・・つーか、ぼっちですよ燐隊長😭 支援は一切受けられません💦

もっと読む

定年寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)

御朱印(3枚)

御朱印
2025年02月
御朱印
2022年02月
御朱印
2020年12月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景