御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
秋葉山本宮 秋葉神社 下社ではいただけません
広告

あきはさんほんぐう あきはじんじゃ しもしゃ

秋葉山本宮 秋葉神社 下社
静岡県 天竜二俣駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

県道沿いにあり

おすすめの投稿

神祇伯
2023年06月24日(土)
1318投稿

全国に広がる火防の神様である秋葉神社の総本宮です。山頂にある上社に対する下社ですが、元々は第二次世界大戦の戦火で上社が焼失してしまい、再建までの間遷座して祭祀を継続していたのが下社だったみたいです。
上社が再建された現在でも里宮、遥斎殿として崇敬されています。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《社号碑》
鳥居がありませんが数年前の台風で倒れてしまったらしく、来年再建予定らしいです。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《祭事記》
色々な祭典をやってますね。鎮魂祭もやってる…気になりますね。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《表参道》

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《手水舎》
水は流れていました。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《神紋》
「七葉紅葉」と呼ばれるものです。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《火打石》
さすが火の神様。火打石での祓もできます。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《遥斎殿》🙏
👁チェックポイント‼️
秋葉と聞くと一番有名なのが東京の秋葉原だと思いますが、徳川綱吉公によって火伏せの神様として勧請されたことで秋葉権現さまの信仰は江戸で大きく広がりました。
同じく火伏せの神様である愛宕権現さまとは関東と関西で区分されているといえますね。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《壁画》
上社の金の鳥居ですね。

秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)
秋葉山本宮 秋葉神社 下社(静岡県)

《火箸》
箸でありますが物を摘む2本の棒ではなく、どちらかというとシャベルのような形ですね。汽車に石炭を入れるときによく見ました。

もっと読む
投稿をもっと見る(39件)

秋葉山本宮 秋葉神社 下社の基本情報

住所静岡県浜松市天竜区春野町領家328ー1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称秋葉山本宮 秋葉神社 下社
読み方あきはさんほんぐう あきはじんじゃ しもしゃ
参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレ駐車場にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号053-985-0005
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.akihasanhongu.jp/index.html
おみくじあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神火之迦具土大神
ご神体秋葉山
創建時代昭和18年(1943)以降
本殿一間社流造
体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り武将・サムライ

Wikipediaからの引用

概要
秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)は、静岡県浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端に位置する、標高866mの秋葉山の山頂付近にある神社。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけで約400社)、秋葉大権現および秋葉寺のほとんどについてその事実上の信仰の起源となった神社であり、もう一方の日本二社(総本廟)秋葉大権現の越後栃尾秋葉山『古来の根本』秋葉三尺坊大権現と並び、『今の根本』と言われる。
歴史
歴史[編集] 創建[編集] 創建時期には諸説があるが、上古より神体山・霊山として仰がれて来た。社伝では和銅2年(709年)に初めて社殿が建立された。その伝承では山が鳴動し火が燃え上がったため、 元明天皇 より「あなたふと 秋葉の山にまし坐せる この日の本の 火防ぎの神」と御製を賜り、社殿を建立したという(秋葉山本宮秋葉神社由緒)。なお地元春野町では浪小僧の伝説が伝えられる。その内容は社殿建立時に人手が不足し、藁で人形を作り祈ったところ、人形に魂が宿り一緒になって働いたため予定より早く完成した。感謝して川に流したところ浪の音で風雨の災害を知らせてくれるようになったというものである。 その...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 下社まで[編集] 遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 西鹿島駅より遠鉄バス「秋葉神社経由春野車庫」行きに乗り、秋葉神社下車。所要時間40分で料金は690円。但し1日5本しかない為、交通機関によるアクセスは決してよくないが、代わりに道路が整備されており、自家用車での参拝は増加している。下社周辺の川原はキャンプ地として夏場には多くの利用客がある。 上社まで[編集] 車・観光バスだと上社駐車場までスーパー林道を通り直接行くことができる。新東名浜松浜北ICより約30分。第一駐車場から本殿までは階段で少し距離があるが、脇道があり、社務所へ連絡すればそこを通って本殿近くまで寄せることが...Wikipediaで続きを読む
引用元情報秋葉山本宮秋葉神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E7%A7%8B%E8%91%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98229060

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ