御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みかみじんじゃ

御上神社のお参りの記録一覧
滋賀県 野洲駅

まるこびっち
まるこびっち
2024年08月22日(木)
283投稿

今日は滋賀県野洲というところにある、「御上神社」におまいりいたしました。
初めて新快速電車の「Aシート」という指定席を取って、ちょっと大阪から「小旅行」という感覚でした。
御上神社は、名神高速道路では、よく目印となる「近江富士」こと「三上山」の麓に鎮座されておられます。
ご祭神は「天之御影命」さまで天照大神の御孫さまにあたられます。三上山に御降臨されたので
三上山はご神体山とされています。ご神紋は「「違い釘抜」というものだそうで、シンプルながら珍しい
デザインです。(ご神紋のデザインは最近興味があるとです・・・)国宝のご本殿の他境内はなかなか見所の多いお宮様でした。

御上神社の御朱印

御朱印は全部で6種類以上ありました。その中で2種いただきました。こちらは
神社の名前そのまま「御上」となっていました。

御上神社の御朱印

真ん中上部にご神紋があります。こちらは「三上」になっています。こちらはご神体の
三上山の神さまなのですね。

御上神社(滋賀県)

野洲駅から路線バスで10分程度です。バス停からの入り口はこんな感じ。なお、乗ったバスは「現金払い」のみの扱いでICOCA等は使えませんでした。

御上神社(滋賀県)

バス停からの参道です。いっきに森の中に入っていく感じです。

御上神社(滋賀県)

由緒書きです。

御上神社(滋賀県)

りっぱな門。

御上神社(滋賀県)

ご拝殿です。

御上神社(滋賀県)

後ろに国宝のご本殿があります。鎌倉時代のものだそうです。

御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)

鳳輦神輿というお神輿。約500年前のものだそうです。

御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)

「神代文字」で書かれた「御上神社」の文字石。いやなんとも・・・すごい。

御上神社(滋賀県)

こちらは国道8号線側の入り口になります。ここからすぐに国道8号線に出れますが、路線バスはこの反対側を走っています。

御上神社(滋賀県)

近江富士こと三上山が撮れず。帰りに野洲駅から撮影しました。これが「近江富士」です。たしかに形は「富士山」ですね。

もっと読む
ご朱印モンキー🐵
ご朱印モンキー🐵
2023年02月19日(日)
310投稿

【最終回前の番外編】
いよいよ西国33巡礼も最終回を迎えます今回もますみんさんも一緒です🎶
寄り道で御上神社さんに寄りました😁
交通安全&国宝です😆
ご朱印帳の裏面をB面ってますみんさんが言うてましたそんな事初めて聞いた😅

御上神社(滋賀県)
御上神社の鳥居
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)

水舎はどこも手がち切れるほど冷たい😱

御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)

竹細工👀

御上神社(滋賀県)

めちゃめちゃえぇ感じすてき~😍

御上神社の建物その他
御上神社(滋賀県)

立派です✌

御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)
御上神社(滋賀県)

お湯あるやん😱でも使えませんが😅

御上神社の歴史

いつもですが詳しくはますみんさんお願い🙏
さぁいよいよ西国33編へ😉

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ