御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
慈恩寺ではいただけません
広告

じおんじ|真言宗智山派菅霊山

慈恩寺
埼玉県 本庄駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

武州本庄七福神
辨財天

おすすめの投稿

くし
2022年05月27日(金)
1450投稿

ジーク・慈恩!(゚Д゚)ノ 次はこちらのお寺に行ってみました。

安養院の門前から東に徒歩数分・・・ん? なんか古めかしい門とオサレな西洋館がある☆
門は本庄宿北本陣の田村本陣というものだそうです。
幕末の公武合体で、中山道を通って江戸に降嫁する途中の皇女和宮様も通ったことがあるそうで(゚ロ゚;)
西洋館の方は旧本庄警察署、イイネ!(゚∀゚) るろ剣の斎藤一か、はいからさんが通るの伊集院少尉が出てきそうだw

この旧本庄警察署の裏側に慈恩寺がありました。
こちらは安養院と打って変わって住宅地の中に溶け込むようにひっそりと立つお寺。
着いてみたら・・・え?なんでここにも弁天様がおわすの??(・・;)
実は本庄七福神は他のご当地七福神と違って、なんと大黒天が2ヶ所、弁天様は3ヶ所もあるらしい!?Σ(゚ロ゚;)
弁天様の方はちゃんと「本庄三弁天」と名前も付いてるそうです (大黒天は調べてないのでわからんw)

何故??
本庄にはもともと有名な弁天様が3体あって、どれを七福神に入れるか甲乙付けがたかったのか(・・?
・・・と思ったのですが、調べてみても由来とか伝承みたいなのは全く出てこないので、どうも古いものでもないらしい。

弁天様の三寺が「ウチが弁天様を祀るんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!」とお互い譲らなかったのかw
はたまた「どうせご当地七福神なんてどこにでもあるし、いっそウチは十福神にして差別化したれ!(゚Д゚)」みたいな考案した人のアイデアの勝利かw
本庄七福神は、他の町の七福神に比べてやや範囲が狭いのでわりと結願しやすいかと思ったのですが、まさか10ヶ所回らないと結願できないという罠が仕掛けてあるとはwww

庫裏に声掛けしたところ奥様が対応してくださいました。
このお寺では、七福神の弁財天と、御本尊の大日大聖不動明王の2種類の御朱印を出していただけるそうなんですが、本尊の方は直書きのみで残念ながら御住職不在だったため今回は辨才天のみ拝受。
毎月28日の不動明王の縁日に法要を行われてるそうで、その時にぜひまたいらしてくださいとオススメいただきました♪
奥様がとても良い人で、小さいながらも心暖まるお寺だったので、次に縁日と休みが重なったらぜひまた再訪しようと思います( ̄▽ ̄)

慈恩寺の御朱印

また弁天様w
実は本庄七福神はなぜか弁天様が3ヶ所もあり!
しかも大黒天も2ヶ所 どういうことなの・・・(゜゜;)

慈恩寺(埼玉県)

田村本陣の門跡

慈恩寺の建物その他

旧本庄警察署
郷土資料館にもなってるそうですが、残念ながら平日だったためかお休みだった(>_<)

慈恩寺(埼玉県)

さて、女子のみなさんは明治男子と大正男子どちらがお好みでしょうか?w

慈恩寺(埼玉県)

え・・・私ですか? σ( ゚д゚)
そりゃもちろん蘭丸っすよ(*´Д`)ハァハァ
るろ剣なら鎌足もイイネ( ´∀`)b
紅緒さん? 薫殿? なにそれ美味しいの?( ゚д゚)
ポニーテールがナンボのもんじゃい!(゚Д゚) 男の娘マンセー!(壊)

慈恩寺(埼玉県)

周辺地図
⑨番の円心寺(福禄寿)とか本庄城跡の城山稲荷も行ってみたかったんですが、今回は時間がなくまた次回の宿題にw

慈恩寺の建物その他

お寺は旧本庄警察署の裏にあります

慈恩寺(埼玉県)

住宅地の中に溶け込むようにひっそりと立つお寺

慈恩寺の本殿

本堂
他の堂宇はない様子

慈恩寺の地蔵

左に子安観音と子安地蔵
そういえば普通はだいたいどちらか片方で、並んで立ってるのはちょっと珍しいかも(゜゜)
後ろに見えるのは旧本庄警察署の屋根

慈恩寺(埼玉県)

この時はまだ弁財天が3ヶ所もあるのを知らずちょっと混乱した( ゚д゚)ポカーン

慈恩寺の像

こちらの弁天様は写実的な王道タイプ
銭洗いももちろんやりましたw
佛母寺で洗った500円2枚をさらに洗って聖別☆

慈恩寺の御朱印

ちょっと順番が前後しますが、せっかくなので弁天様を並びで貼りました
印影はもちろん違いますが、字も「弁」と「辨」で変えてあるのがちょっと嬉しい♪
こりゃ今日は弁天様の縁日の己巳の日なんじゃないか!?(゚∀゚) ・・・と思ったら全然違ってた orz
やっぱ干支とか六曜なんてアテにならんw

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称慈恩寺
読み方じおんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0495-24-4011
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.catnet.jp/jionji/index.html

詳細情報

ご本尊《本尊》大日大聖不動明王
《霊場本尊》弁財天
山号菅霊山
院号自在院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代弘治2年(1556年)
開山・開基本庄宮内少輔実忠
ご由緒

弘治2年(1556)本庄宮内少輔実忠が本庄城築城の際、天神林(本庄城南東)に移されたと言われ、実忠を開基とします。
当寺は、本庄氏の氏神である天満宮の別当寺で、初めは神宮寺と称されましたが、寛永6年(1629)慈恩寺と改められました。
その後、寛文7年(1667)2月更にこの地に転移しましたが、数度の火災にあって、現在の本堂は平成13年(2001)11月に第31世住職発願により建立落慶に至ります。

体験傾聴御朱印武将・サムライ札所・七福神巡り法話

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ