きたいん|天台宗|星野山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
喜多院の御朱印・御朱印帳
喜多院の別名である「川越大師」の文字が中央に大きく書かれています。関東三十六不動尊28番札所の御朱印もいただけます。 | |||
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
電話番号 | 049-222-0859 |
巡礼
その他の巡礼の情報
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(3種類)
喜多院では川越大師喜多院、関東三十六不動尊28番札所、小江戸川越七福神の常時3種類の御朱印をいただけます。
中央に「厄除 川越大師」の文字と寺印、右上に「奉拝」の文字と「星野山(せいやさん)」の印、右下に日付、左上に「星野山 喜多院」の文字と喜多院の印があります。喜多院は古くから「川越のお大師さま」と呼ばれ親しまれています。
関東三十六不動尊霊場御朱印
中央に梵字と「川越大師不動」の文字、重ねて梵字印、右上に「奉拝」の文字と「関東三十六不動尊霊場第二十八番」の印、左に「星野山 喜多院」の文字と「虚空蔵童子」の印があります。関東三十六不動尊霊場は、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県にある36箇所の不動尊(不動明王)の霊場を巡る巡礼です。
虚空蔵童子(こくうぞうどうじ)は不動明王の眷属である三十六童子の中の一尊です。
小江戸川越七福神御朱印
中央に「大黒天」の文字と宝珠の梵字印、右に「奉拝」の文字と「小江戸川越七福神」の印、左に「星野山 喜多院」の文字と「喜多院」の印、日付の印が押されています。
喜多院は小江戸川越七福神の第3番で大黒天が祀られています。毎年元日から7日、及び毎月1日に七福神のご縁日もあります。
御朱印帳
紺地に、埼玉県指定有形文化財である多宝塔、徳川将軍家ゆかりの葵の葉が描かれています。多宝塔にはお釈迦様と多宝如来が祀られていて、江戸時代に山門近くに建てられたものを、昭和に現在の場所に移築しました。裏に「川越大師喜多院」の文字が入っています。
銀色の地に赤や黄色のかわいいだるま、桜の花の刺繍の御朱印帳です。表紙に「御朱印帳」、裏に徳川の御紋である三つ葉葵と「川越大師喜多院」の文字があります。毎年1月3日は慈恵大師(じえだいし)のご縁日で、「初大師」とも呼ばれています。この日に境内で「だるま市」が開かれ、関東各地のだるま商が多く軒を連ねます。川越は桜の名所でもあります。
全体にいろいろな表情のだるまさんが散りばめられた御朱印帳です。一つだけ金色で笑顔のだるまさんがいます。裏に銀色で葵の御紋の刺繍入り、銀色、水色が基調で爽やかな色合いです。
授与場所・時間
御朱印は本堂の横の寺務所でいただけます。
時間は、3月1日から11月23日が8時50分から16時30分(日祝は16時50分)、11月24日から2月末日が8時50分~16時(日祝は16時20分)です。
御朱印の受付は閉門30分前までです。
新型コロナウイルス感染症拡散防止のため拝観時間等に変更があります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
川越 小仙波の 喜多院様
広大な敷地に ゆったり構える 本堂や 七福神大黒堂など 多くの物を有するお寺です
しっかり見て廻るには相当な時間を有することになるかな~~な立派なお寺
今回は暑さの事や時間的なこともあり 本堂周辺の拝見のみで終わらせました 次の機会にはもっとゆっくり回りたいなと^^
山門
本堂
手水
御朱印
七福神 大黒堂
喜多院の近くの大きい駐車場
明星駐車場に止めてあたり一体めぐりました♪♪
500羅漢、似てる顔があるかも?探してみようとあったので、結構真剣に見ちゃった
結構楽しい(・∀・)
喜多院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(262枚)
喜多院周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0