御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちちぶじんじゃ

秩父神社のお参りの記録一覧(6ページ目)
埼玉県 秩父駅

momo
momo
2022年01月03日(月)
263投稿

秩父紅葉🍁ドライブ

秩父神社の御朱印
秩父神社の自然

銀杏が綺麗❣️

秩父神社の本殿
秩父神社の芸術

修復中で見れないものも多かったけど、とにかく彫刻や細工が見事でした❣️

秩父神社の周辺

SLが走ってて撮り鉄サンが沢山いた(。・ω・。)

もっと読む
ひろっく
ひろっく
2021年11月16日(火)
42投稿

埼玉県秩父市 秩父神社。知知夫国総鎮守。
秩父三社が一社、御鎮座2100年を迎えた古社。街の中心に鎮座し、本殿の壁面の彫刻が荘厳美麗。されどされど、一部修繕中により「よく見て・よく聞いて・よく話す」お元気三猿が拝めず。再訪しなきゃ。参道に出店があるのも久しぶりに見ました。

【ご由緒】
秩父神社のご創建は、平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。
元慶2年(878年)には神階正四位下に進み、延長5年(927年)に編算された『延喜式』にも掲載されるなど、関東でも屈指の古社のひとつに数えられています。また、中世以降は関東武士団の源流、平良文を祖とする秩父平氏が奉じる妙見信仰と習合し、長く秩父妙見宮として隆盛を極めましたが、明治の神仏判然令により秩父神社の旧社名に復しました。その後、昭和3年には國幣小社の社格となり、現在は神社本庁の別表神社となっています。平成26年には御鎮座2100年を迎え、同年12月3日の例祭において天皇陛下より臨時御奉幣を賜り盛大に祭典が執り行われました。
現存するご社殿は、天正20年(1592年)に徳川家康公が寄進されたもので、江戸時代初期の建築様式をよく留めていることなどから、埼玉県の有形文化財に指定されています。また、毎年12月3日に行われる例祭は、「秩父夜祭」として国の重要無形民俗文化財と重要有形民俗文化財に指定され、京都の祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭のひとつに数えられています。平成28年には、全国33件の祭からなる「山・鉾・屋台行事」の1つとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録されました。

秩父市グルメ②観光地の中心なので何でもござれ。参道に繋がる番場通りに有名店が並ぶ。洋食のバリー食堂、揚げ物の安田屋、喫茶カルネ、パーラーコイズミ、まほろバル。御花畑駅の方に戻るが、松村甘味食堂のお稲荷さんが私は好き。

秩父神社の建物その他
秩父神社の鳥居
秩父神社の狛犬
秩父神社の狛犬
秩父神社の手水
秩父神社の芸術
秩父神社の山門
秩父神社の本殿
秩父神社の芸術
秩父神社の芸術
秩父神社の芸術
秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他
秩父神社の本殿
秩父神社の本殿
秩父神社の本殿
秩父神社の歴史
秩父神社の建物その他
秩父神社の歴史
秩父神社の自然
秩父神社の自然
秩父神社の自然
秩父神社の末社
秩父神社の狛犬
秩父神社の狛犬
秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社のお祭り
秩父神社の建物その他
もっと読む
Hi
Hi
2021年09月19日(日)
7投稿

御朱印いただきました。

秩父神社の御朱印

御朱印いただきました。

秩父神社の動物

殉絶滅危惧種
日本石亀

もっと読む
ハナペペ
ハナペペ
2021年06月17日(木)
266投稿

秩父三社のひとつ、秩父神社です。神社の周りもにぎやかでお参りの後もいろいろ街を見て歩きたいような場所でした。
日光東照宮を思わせる素敵な色づかいの本堂です。左甚五郎作の「つなぎの龍」のほりものが素晴らしいです。
私が一番好きな動物「虎」もたくさん描かれており、テンションがあがってしまいました。
歴史もあり、みどころもあり、とても素敵なお参りができました(^^♪
御朱印も書置でなく、御朱印帳に書いてくださいます。

秩父神社の鳥居

立派な鳥居です。

秩父神社の狛犬

姿勢のよい狛犬さん。胸板厚め。

秩父神社の狛犬

こちらは歯を食いしばっています。肩こりにならないでね。

秩父神社の建物その他
秩父神社の歴史
秩父神社の建物その他

武甲山の湧水がお清めの水でした。とても冷たくて澄んでいるお水でした。

秩父神社の建物その他

御鎮座、2100年!2100年前って何時代?

秩父神社の山門
秩父神社の建物その他
秩父神社の本殿

お参りしましょう。

秩父神社の芸術

まずは2匹の寅さんじゃなくて虎さん。動きの描写がすばらしい!

秩父神社の建物その他
秩父神社の芸術

あら、こちらは1匹はヒョウなのか?

秩父神社の芸術

「ちちぶ」ってこんな字でも表現するんですね。
周りの彫り物も鶴亀で縁起のいいこと♪

秩父神社の芸術

こちらが噂の「つなぎの龍」。とても鮮やかですね。ほんと綺麗♪

秩父神社の歴史
もっと読む
mtb
mtb
2021年04月24日(土)
98投稿

秩父神社参拝からの羊山公園の芝桜。

秩父神社の周辺

羊山公園の芝桜

秩父神社の御朱印

秩父神社御朱印

もっと読む
くし
くし
2021年04月05日(月)
1450投稿

三十四ヶ所巡礼が予定の8月より早く結願しそうだったので、ペース落とすべく秩父行きはもう少し先送りするつもりだったのですが、この日は祭りが2ヵ所もあったので行くことに。

まずは秩父神社の御田植祭。
あちこちの神社にありますが、豊作を願って田植えの真似事をするアレです。
13時開催と聞いていたので、間違いなく混むだろうと考え11時半頃に二十五番札所から移動するも、見通し甘くすでに駐車場が満車 orz

仕方ない、TIMESでも探すか(´・ω・`)と回りを見回したところ、すぐ目の前の秩父まつり会館の駐車場がスカスカ・・・ここだ!(゚∀゚)

(゚Д゚)<どこへ行く!

敵もさるもので、すぐに見張りのおじさんが来て誰何される (違法駐車を狙ってたワケではなく、まつり会館も含めこの辺りの観光駐車場だと思ってました(^^;)

あ・・・まつり会館(も)含めてこの辺一帯見たいんですが(;゜∀゜)

2時間くらいなら駐車OKとのこと。 その代わり証拠として帰りにまつり会館のチケットを見せろと。
チッ(-_-) 本当は今宮神社まで徒歩で行って時間潰すつもりだったのに・・・まぁまつり会館も入ったことないし、入場料500円なら駐車料金として妥当か、車も見ててもらえるし、ということで、まつり会館から行くことにw

会館では、まず秩父の1年間の祭りを紹介する15分間の3D映画が見れます。農民ロケットの龍勢祭りはぜひ行ってみたい(*゚∀゚)=3
次にプロジェクションマッピングによる夜祭りのバーチャル体験。
いいなぁ(*´Д`) さすが年間300~400の祭りがある毎日がハレの日秩父! 宝くじでも当たればぜひ移住したいぜ。

・・・で実際の祭りの方ですが
龍勢祭りや夜祭りに比べて地味すぎるのと、神事が長くてなかなか始まらず、約束の2時間越えちゃいそうだったので結局本番は見ずに立ち去りましたw

秩父神社の御朱印

すでにここの御朱印は何度かもらってるので今回いいかと思いましたが、他に適当なスーベニアもなかったので受印
日付に「御田植祭」とか入らないか期待しましたが、これも普通(^^;
御札にしようかと思ったけど2000円以下のものがなく日和って買わずw (その代わり立派なものばかりでしたが)

秩父神社の本殿
秩父神社の建物その他

なるべく人のいない所を狙って撮影したのでスカスカに見えますが、祭りと言うこともあって実際はかなりの人出
やはりここは密は避けられず

秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他

さすが秩父神社 木から神気が!Σ( ̄□ ̄;)

ミストが出てるだけですw 特に暑い日ではなかったのですが、この下に水で浮き出るタイプのおみくじをやる場所があるため

秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社の建物その他

祭りなので賽銭箱は手前に設置されて遥拝形式

秩父神社の本殿
秩父神社のお祭り

御田植神事ハジマタ!(゚∀゚)

秩父神社のお祭り
秩父神社のお祭り

まだか? 何だかわからんが社殿内で行われてる神事が長げーよ(>_<)

秩父神社のお祭り

結局待ちきれず、時間もなかったので、氏子一同がお祓い受けてるところまで見届けて実際の祭りは見ずに撤退(^^;

秩父神社の鳥居

境外摂社の柞祖霊社
こちらはあまり拝んだことがなかったので参拝

秩父神社の末社
秩父神社の末社
秩父神社のお祭り

秩父まつり会館
実際は順序逆で、神社よりこちらに先に行きました

秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他
秩父神社の体験その他

プロジェクションマッピング(のようなもの)で、壁に秩父夜祭りの光景が投影され、バーチャル体験ができます。

秩父神社の建物その他

ご覧のように撮影可

秩父神社の建物その他

ボカロのライブとか、この手のイベントもコロナ過でやらなくなって久しい(´・ω・`)
早く世の中が正常に戻ってほしいものだ(>_<)

秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他

夜祭りも一度行ってみたいんだけど、泊まり掛け必須なのと、ちょうど年末年始の休みとの兼ね合いもある時期なので休み取り辛いんだよね(・_・`)

秩父神社の建物その他

こちらで何かお土産があれば御朱印は受けなかったのですがw
ローリスクハイリターンなのか、二次系の土産ってどこ行ってもクリアファイルがやたら多いんだけど、クリアファイルなんてそんな何枚もあっても使い道ねーし(^^;

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ