にしかつらぎじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり
|
西葛城神社について
御祭神は大国主命、菅原道真など。
鳥居と本殿の間にある杉の木の中のお地蔵様はもちろん、本殿の右から少し裏にまわれる様になっており、この奥にも色々あるので、ぜひ奥まで参拝してみてください。
おみくじ等は本堂に入って手前辺りに置いてあるはずです。近くに置いてある箱にお金を入れて自分で持っていく感じです。
大阪府のおすすめ🍁
歴史
明治43年、深谷神社などこの地域の神社を合祀したもので、大国主命、菅原道真を祭神とする。この地には、もともと楠本神社と呼ばれる社があったが、楠木正成が湊川 で戦死した際、この地の豪族 松浦氏がこれを悼(いた)み、かたわらに楠神社を設立したと伝えられている。
深谷神社は木積村の氏神であり、 7世紀に建てられた観音寺の鎮守として、まつられていたものと思われる。
拝殿の前に立つ2本の杉は、“駒つなぎの杉”と呼ばれている。(西葛城神社 境内の看板より)
名称 | 西葛城神社 |
---|---|
読み方 | にしかつらぎじんじゃ |
通称 | 楠さん、楠神社 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 072-446-2261 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》素盞嗚尊,大己貴命,菅原道真,天照皇大神,菊理比咩命,伊邪那伎命,伊邪那美命,建御雷命,不都主命,天児屋根命,比咩命,品陀別命,秬神,福井神,大山祇命,表筒男命,中筒男命,底筒男命,息長帯姫命,少名彦命,八重事代主命,日本武尊,徳川家康,応神天皇,大物主命 |
---|---|
創建時代 | 明治43年(1910年) |
ご由緒 | 明治43年、深谷神社などこの地域の神社を合祀したもので、大国主命、菅原道真を祭神とする。この地には、もともと楠本神社と呼ばれる社があったが、楠木正成が湊川 で戦死した際、この地の豪族 松浦氏がこれを悼(いた)み、かたわらに楠神社を設立したと伝えられている。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓い絵馬お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0