御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
阿遅速雄神社ではいただけません
広告

あちはやをじんじゃ

阿遅速雄神社の御朱印・御朱印帳
大阪府 放出駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

kasuri
2018年09月21日(金)
22投稿

阿智速雄神社 読みにくい名前ですが
あちはやお、(あじはやお) です。
大阪市鶴見区にある神社で放出の駅から東に200Mのところにあります。
お蔭灯篭は、江戸末期のお陰参りを記念した大阪市内に残る1基のみの灯篭で貴重品だそうです。
市街地の中にある神社ですが、鎮守の杜が良く残され、境内の手入れも行き届いた、落ち着きのある神社でした。
池の水はなくなってましたが、菖蒲池がありました。仁徳天皇が病になった時に、本社の祭神が夢枕にたち、皇宮の東にある神池の菖蒲を祀ると病は治るとの神託をうけ祀ると病は治った。
Wikipediaから
社伝によれば、祭神の阿遅鉏高日子根神は摂津国に降臨し土地を拓き、民に農耕の業を授けたと伝わる。この地の守護神として祀られたという。
起源は、668年(天智天皇7年)に発生した草薙剣盗難事件の際、新羅の僧・道行が草薙剣を持って船で新羅に逃げ帰る時、突然の嵐に巻き込まれ、これを神罰と恐れをなして、途中の河口に放り投げられ、その後、草薙剣は里人により拾われ、この神社に一時納められたのが創始と伝わる。そして、草薙剣は無事に熱田神宮に返還されたと伝わる。

ここの行宮は大阪市城東区放出西にある阿遅速雄神社行宮
鳥居の向こうには、柵で囲まれた祠があります。
追加、再度訪問し御朱印を頂きました。

阿遅速雄神社の山門

正門

阿遅速雄神社の建物その他

お陰灯篭

阿遅速雄神社の鳥居

鳥居

阿遅速雄神社の歴史

社号標石説明

阿遅速雄神社の建物その他

社号標石

阿遅速雄神社の庭園

菖蒲神池

阿遅速雄神社の鳥居

楠木稲荷社

阿遅速雄神社の末社

鳥居の向こうには楠木稲荷社

阿遅速雄神社の建物その他

天然記念物くすの木

阿遅速雄神社の本殿

本殿

阿遅速雄神社の建物その他

阿智速雄神社行宮社号

阿遅速雄神社の歴史

阿智速雄神社行宮由緒

阿遅速雄神社の鳥居

阿智速雄神社行宮鳥居

阿遅速雄神社の建物その他

阿智速雄神社行宮

阿遅速雄神社の本殿

阿智速雄神社行宮祠

阿遅速雄神社の歴史

社号標石

阿遅速雄神社の御朱印

御朱印

もっと読む

阿遅速雄神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)

御朱印(6枚)

御朱印
2015年08月
御朱印
2022年04月
御朱印
2023年01月
御朱印
2022年07月
御朱印
2020年01月
御朱印
2018年08月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景