ちくりんじ|浄土宗|松園山
大阪府 四天王寺前夕陽ケ丘駅
[摂津国八十八ヶ所30番札所]
四天王寺の東門近くです。 立て替えられてて、モダンなお寺になっていました。 境内には、千日前の刑場の遺骨が慰霊塔に納められていました。 俗ですが、御朱印お願いした住職が、海老蔵さんに激似していてびっくりしました。
御朱印 摂津国八十八ヶ所30番
入口
地蔵堂
千日前刑場の慰霊塔に
灯籠に「市川雷蔵」の刻印
本堂
6
0
摂津国八十八箇所30番 慶安2年に前身の「浄業院」が建立されたのが開基である。竹林寺とその近くにある法善寺が千日回向を続けたために、両寺、特に法善寺を千日寺と称し、千日前という地名の由来となっている。別名千日前大師。現在天王寺勝山へ移転。
1
御朱印をもっと見る
久保神社
193m先
御朱印あり
五條宮
243m先
四天王寺
305m先
河堀稲生神社
556m先
四天王寺庚申堂
577m先
真光院
603m先
勝鬘院
664m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
6
0