ひぶせとうきじんじゃ
火防陶器神社(坐摩神社末社)
大阪府 本町駅
7:30〜17:30(土日祝〜17:00)
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 坐摩神社境内に駐車場あり(普通車5台) |
坐摩神社様の横にある火防陶器神社様にも参拝🙏名前の通り陶磁器商の方々から信仰された(されている)神社とのことです❗
陶器の灯籠があったり少し違う雰囲気を味わえます😁
門柱も普通と少し違います
これも門柱なのかな
陶器神社への鳥居
拝殿
陶器の灯籠
有田焼ですかね❓
住所 | 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号 坐摩神社内 |
---|---|
行き方 | Osaka Metro御堂筋線・四ツ橋線・中央線「本町駅」15番出口・21番出口より徒歩3分 |
名称 | 火防陶器神社(坐摩神社末社) |
---|---|
読み方 | ひぶせとうきじんじゃ |
参拝時間 | 7:30〜17:30(土日祝〜17:00) |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 06-6251-4792(坐摩神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ikasuri.or.jp |
ご祭神 | 大陶祇神,迦具突智神 |
---|---|
体験 | 御朱印祭り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0