御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

てんかわだいべんざいてんしゃ

天河大辨財天社のお参りの記録一覧
奈良県 吉野駅

sasaki3
2024年03月19日(火)
461投稿

天河大弁財天社

天河大辨財天社の御朱印

天河大弁財天社

天河大辨財天社(奈良県)

天河大弁財天社

天河大辨財天社(奈良県)

天河大弁財天社の鳥居

天河大辨財天社(奈良県)

天河大弁財天社の社殿

もっと読む
穏暖
2023年10月31日(火)
510投稿

丹生川上神社下社から車で南へ20分くらい、天河大辨財天社へ。
時間的に厳しかったですがせっかくここまできたので、がんばって参拝。無事御朱印もいただけました。

天河大辨財天社は飛鳥時代に役行者によって、霊山大峯の最高峰弥山の鎮守とされ祀られたのが始まりとされています。弘法大師が高野山で修行された際に、修行場とされたともあります。それから修行場として発展していったようです。
また、天河大辨財天社には多くの能面、能装束が残されています。室町から桃山、江戸のものとのこと。能自体は明治以降廃絶していたようですが、最近復興し能楽が奉納されています。

参拝した日も非常に多くの方が参られていて、何かあるのか?と思ってしまいました。面白いと思ったのは拝殿の鈴。五十鈴と呼ばれる丸い鈴が繋がったもの。五十鈴はここの神具だそうですが、拝殿の鈴を鳴らすのがなかなか難しい。なんとか鳴りました。

天河大辨財天社の建物その他

注連縄の部分は、、、分かりませんでした。

天河大辨財天社の鳥居
天河大辨財天社の建物その他

橋を渡ると次の鳥居と石段、

天河大辨財天社の建物その他

石段横はこんな感じ

天河大辨財天社の建物その他

石段を登り拝殿へ。

天河大辨財天社の建物その他

右が拝殿ですが、左の赤じゅうたん部分が神楽殿。ここで能楽が催されます。

天河大辨財天社の建物その他

拝殿の五十鈴。初めてみました。

天河大辨財天社の末社

本殿。

もっと読む
まるこびっち
2023年07月17日(月)
216投稿

丹生川神社(下社)からさらに国道309号線を20分ほど南下すると、天河大辨財天社さまに到着します。こちらも夏例祭で、今日の晩は「盆踊り」もあるようで、さすが「芸能の神さま」という感じでした。主祭神さまは弁天さま「市杵島姫大神」さまです。
このお社が有名になったのは、さまざまな芸能界の著名人がお参りされているからです。松任谷由実さんや、坂本龍一さん、長渕剛さん、石丸幹二さんなど・・・呼ばれないとこれないそうです。さすがに東京からだと「行くぞ」、という強い意志を持たないと、行けない場所かも知れません。
ご拝殿の中にはいり、「五十鈴」を鳴らすことから始まるお参りは、特別な場所に来たのだという満足感というか幸福感が実体験できるとても不思議な場所でした。

天河大辨財天社の御朱印

「夏例祭」の特別な御朱印をいただきました。(書置きタイプ)

天河大辨財天社(奈良県)

今日は夏例祭の宵祭で、川沿いからたくさんののぼりが立っていました。

天河大辨財天社の鳥居

正面の鳥居。「天河」という地名自体がなんだかロマンティックな場所では・・・と感じませんか。

天河大辨財天社の手水

手水場です。

天河大辨財天社の鳥居

ご拝殿への石段をあがる場所にある鳥居。

天河大辨財天社の建物その他

ご拝殿への石段。木漏れ日の光りがまばゆい。

天河大辨財天社の建物その他
天河大辨財天社の本殿

ご拝殿です。「五十鈴」を鳴らすには予想以上の力が必要です。

天河大辨財天社の体験その他

ご拝殿後ろの「ステージ」。今日はキーボード演奏に合わせて、男性が歌を歌っていました。

天河大辨財天社の末社

石段途中には末社がかわいらしく並んでおられます。

天河大辨財天社の建物その他

ご拝殿を下から撮影。ご拝殿とステージは二階にあるような造りです。下げ灯籠が弁天様らしくかわいい雰囲気を出していました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ