ゆうがじんしゃ
瑜伽神社
奈良県 近鉄奈良駅
参拝/24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
機種変更したので過去のと並行して現在のも
奈良国立博物館の特別展に行ったあと、どうせなら神社巡りをしたいと思い参拝。
ふりがな無いと読めないです。
歴史的なのは詳しくないので由緒書きを読んでもいまいち分かりませんが、社殿が綺麗な色で良かったです。
狛犬は狐っぽいですがお稲荷さんの神様を祀ってるから狐さんなんですかね?
いつも見る狐さんはもっとスッキリというかシュッとしてはるけど、こういうほんわかした形も良いですね。
全景
狛狐
由緒書き(社殿側)
社殿正面
由緒書き(入口側)
神社入口、裏手というか近くには奈良ホテルあり。
飛鳥神奈備が平城奠都とともにこの地に移り、この山を平城の飛鳥山と呼んだという。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けた。
名称 | 瑜伽神社 |
---|---|
読み方 | ゆうがじんしゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0742-27-5299 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 宇迦御魂大神 |
---|---|
ご由緒 | 飛鳥神奈備が平城奠都とともにこの地に移り、この山を平城の飛鳥山と呼んだという。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けた。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0