かきざきじんしゃ
蠣崎神社宮城県 広瀬通駅
24時間参拝可能
亀岡八幡宮の兼務社
🫏伊達政宗公の愛馬の悲しい物語🫏
伊達政宗公の愛馬が眠る『蠣崎神社』に参拝にあがりました👏
政宗公が乗っている馬は、家臣の後藤信康からの献上馬で「五島(ごと)」と呼ばれました。政宗公は若い頃、戦に出かけるときはいつも五島号に乗っていましたが、大坂の陣の戦の時には老齢で留守番を言い渡されてしまいました。残された五島号は、自分はもう昔のように政宗公のお役に立つことは出来ないのかと悲観し、馬屋を飛び出して仙台城の崖から飛び降りて死んでしまったそうです🥲大阪から帰ってきてこれを知った政宗公は五島号を哀れに思い、飛び降りた場所が「蛎崎」という所だったため、そこへ蠣崎(かきざき)神社を造って祀り、馬の守り神としたそうです。
現在の場所は明治4年に移転、元の場所には小さな祠が残されています。
💡御朱印は伊達家の氏神さま『亀岡八幡宮』で授与いただけます。
🫏伊達政宗公の愛馬の悲しい物語🫏
⭐️✨馬上蠣崎神社✨⭐️
先週末は仙台藩最大のお祭りだった仙台祭を起源とする『仙台青葉まつり』が開催されました。新緑のケヤキ並木で華々しく舞う、すずめ踊り、山鉾巡行、時代絵巻巡行などが行われ2日間で93万人もの方々が訪れてくれたようです(感謝)😊
青葉祭りの前、伊達政宗公の愛馬が眠る神社を参拝🙏してきました。
政宗公が乗っている馬は、家臣の後藤信康からの献上馬で「五島(ごと)」と呼ばれました。政宗公は若い頃、戦に出かけるときはいつも五島号に乗っていましたが、大坂の陣の戦の時には老齢で留守番を言い渡されてしまいました。
残された五島号は、自分はもう昔のように政宗公のお役に立つことは出来ないのかと悲観し、馬屋を飛び出して仙台城の崖から飛び降りて死んでしまったそうです🥲大阪から帰ってきてこれを知った政宗公は五島号を哀れに思い、飛び降りた場所が「蛎崎」という所だったため、そこへ蠣崎(かきざき)神社を造って祀り、馬の守り神としたそうです。
現在の場所は明治4年に移転、元の場所には小さな祠が残されています。
💡御朱印は伊達家の氏神さま『亀岡八幡宮』で授与いただけます。亀岡八幡宮⛩️については5月に投稿していますので、そちらもご覧いただければ嬉しいです😊
街の中にひっそりと佇んでいます。
拝殿
伊達家の家紋(竹に雀)入り
亀岡八幡宮で授与いただけます。
青葉まつりで巡行する山鉾の1つ
私はこの『政宗公兜山鉾』が1番好きです❤️
青葉まつりのメイン通りになる定禅寺通り
🌲ケヤキ並木🌲が素敵過ぎます💓
名称 | 蠣崎神社 |
---|---|
読み方 | かきざきじんしゃ |
通称 | 馬上蠣崎神社 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 5分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 022-213-2231(亀岡八幡宮) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》保食神,磯良神 |
---|---|
体験 | 御朱印伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0