あこねやしろ
茜社のお参りの記録一覧
お伊勢まいり 二日目。
外宮の神域内、
勾玉池のほとりに鎮座する茜社にお参り。
『あこねさん』の愛称で親しまれているのだとか。
茜社の他に、
天神社・豊川茜稲荷神社と三社が鎮座している。
境内に入ってすぐ車が入ってきて、
ちょうど宮司さんが外出先から戻られたようだった。
良い巡り合わせだ。
御朱印はお書入れで頂いた。
『あこねさん』の流れる筆跡が心地良い。
⛩️お伊勢参り②🌾🦊
外宮神苑勾玉池のあこねさん⛩️
【 茜社 】
あこねさんは赤うね明神さまが茜社となった、
豊受大神宮の摂社として祭事を斎行されたお社
なんだそうφ(・ω・`)
【 豊川茜稲荷神社 】
神域内の稲荷と唱える岩窟に宇迦之御魂神さま🌾
豊川明神、豊川稲荷と崇められている
海神・地の神・商の神((φ(・д・。)ホォホォ
海神…
外来の仏さまと習合された神さまだから🐣❓
狐さんがいっぱい〜(*ºㅿº* )!!
🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊
愛され狐さんฅ^◝ﻌ◜^ฅ🌾✨
【 天神社 】
伊勢唯一の天神社🐂
茜牛天神さま
立派な牛の像さんに菅原道真公を入魂して
お祀りされている( *´꒳`*)🐂
穏やかに過ごされていますように😌🌿
境外の歩道には
地域の方が育てられているコキアが
赤く色づいてきていました( *´꒳`*)🍁🍂
秋ですね〜✨
神谷稲荷明神社さんのプレゼント御朱印帳に
御朱印書いて頂きました🤗✨
伊勢神宮の外宮参拝の後、勾玉池に囲まれた「あこねさん」と親しまれる茜社へ。マップで見るとすぐそこなのに、どこから入るの?😮ってウロウロ。😅早朝のせいか、人気もなく、私はバス専用駐車場の横にあるわかりづらい脇道を入ると鳥居が見えてホッと😮💨。隠れスポットみたいでワクワク❣️
木々の森の中に茜社が御鎮座されており、境内社に豊川稲荷神社、茜牛天神社がありました。
茜社は食物・穀物、豊川稲荷神社は商売繁盛、茜牛天神は菅原道真公に由来し学業成就に御利益があるとの事です。😌
早朝でまだ、社務所は閉まっていましたが、境内をお掃除されている方がいらして、少しお話をお伺いしているうちに、その方から「良かったら写真集をもらっていただけないでしょうか」と、伊勢神宮の写真集をいただく事に。🫢どなたかご縁のあった方にお譲りしようと常にご用意されていたとの事で、そのご縁に自分が選ばれたみたいでした!感激❣️❣️❣️😭たまたま、巡り合えたご縁のようでいて、実は例の「呼ばれたご縁」ではなかろうか?、などと、都合良く解釈しております!🥰
とりあえず、御朱印はこの後、別宮の月夜見宮に参拝したあと、再び授かりに参りました。宮司さまは伊勢神宮初めての女性宮司との事でしたが、再び参拝した時は男性の御神職の方でした。😌
早朝の神社の空気は違いますね。
ご縁があり、いただいた写真集です。大切に致します。ありがとうございました。🥰
口紅💄狛犬さん😆
ありがたい御神木です。パワーをおすそ分けしていただきました。甲子園にも送りました。🐯
豊川稲荷神社
茜社天神
中に神牛が。☺️
お伊勢参り④外宮から一旦外に出たので遠廻りしてしまいました。鬱蒼とした感がして、外宮と異なる空気感。参拝者もあまりいらっしゃいません。社務所でお声掛けしましたが、反応は無く御朱印は戴けませんでした。
皇大神宮駐車場横、御木本道路に面して茜社・豊川茜稲荷神社社号標
参道
由緒書
灯籠
由緒書
鳥居の前、左右に茜社社号標
豊川茜稲荷社号標
鳥居
千本鳥居が続きます
境内社 茜牛天神社
境内社 鳥居
拝殿
明治42年に茜社に合祀された伊勢唯一の天神社
手水舎
鳥居
豊川茜稲荷神社 拝殿
扁額
灯籠
眷属の狐
御神木を祀っています
鳥居
狛犬
拝殿
扁額
手水舎
本殿
勾玉池に面して参道があります。外宮から表参道火除橋を渡らずに来ることもできます。
千本鳥居 多分勾玉池沿いに外宮に続くのかな?
外宮の勾玉池に三方を囲まれて鎮座されています。外宮は何度かお参りしていますが、今回初めてお参りさせて頂き、御朱印も頂けました。
茜社・豊川茜稲荷神社・茜天神社の案内看板
手水舎
豊川茜稲荷神社
拝殿内
御神木
茜牛天神
茜社拝殿
拝殿内
本殿
茜は「あこね」と読み、昔は赤畝(あかうね)明神と呼ばれていたのが、明治の頃に茜社となったそうです。
外宮の勾玉池のほとりに、茜社・豊川茜稲荷神社・天神社の三社がお祀りされています。
佐藤愛子さんの「私の遺言」という著書の中で、こちらの茜稲荷神社のことが書かれており、その内容に衝撃を受け、導かれるように参拝させていただきました。
当日は外宮の神域に入った途端にいきなり霰や雨が降り出し、荒天の中のお参りでした。
途中で雨は止み、ゆっくりとお参りさせていただきましたが、これまでにない空気感の神社で、とても心に残る参拝となりました。
鳥居が続き、風情があります。
左手は勾玉池で、紅葉に彩られていました。
無数の狐さんたちに守られた豊川茜稲荷神社。
どんよりした空の下、提灯に照らされた拝殿内が夢のように幻想的でした。
天神社。
牛天神は天保の作。
茜社。
御神木が見事でした。
下宮の境内、勾玉池にある神社⛩️
残念ながらお参り時間は終わってしまっていました💦
緑に囲まれた厳かな雰囲気が漂っていました✨
でも多分昼間はたくさんの人で賑わっているのでしょうね!
こちらの御朱印はとても素敵でしたので、次回伊勢に行く機会があれば、またこちらにお参りしたいと思います🙏
入口にある由緒書き
案内書き
参道
参道を進むと社標と鳥居が見えてきます。
鳥居を抜けてすぐ右手に隠れるようにあった天神様の由緒書き
左手に手水舎
足跡の多さからも、参拝する方が多いのがわかりますね!
茜牛天神
豊川茜稲荷神社
お稲荷さんがいっぱい!
扁額
杉と楠のご神木
フレームに納まりませんでしたが、連理木で違う種類の木が結ばっているのは初めて見ました✨
一番奥にもに手水舎
外宮の近く、まがたま池に囲まれた900年以上の歴史ある神社です。地元では「あこねさん」と呼ばれ親しまれています。
明治のはじまりまでは外宮の摂社扱いだったようですが、「延暦儀式帳」に記載がなかったため神宮所管から離れ、現在も単立の立場を貫いているそうです。
自然がたっぷりで空気が美味しい神社で、無人でしたのでゆっくりと参拝できました。
御朱印がかわいいのですが、いただけなかったのが少し心残りです。
御由緒書
御由緒書2
社号標と鳥居
手水舎
茜社
伊勢・山田の七産土神のひとつ
茜社 狛犬
茜社
境内の反対側にも手水舎と鳥居がありました
杉と楠の御神木
豊川茜稲荷神社
豊川茜稲荷神社
豊川茜稲荷神社
杉と楠の御神木
杉と楠の御神木について
茜牛天神
茜牛天神 御由緒書
茜牛天神
茜牛天神 絵馬
三重県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0