あこねやしろ
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
三重県のおすすめ❄️
おすすめの投稿
お伊勢まいり 二日目。
外宮の神域内、
勾玉池のほとりに鎮座する茜社にお参り。
『あこねさん』の愛称で親しまれているのだとか。
茜社の他に、
天神社・豊川茜稲荷神社と三社が鎮座している。
境内に入ってすぐ車が入ってきて、
ちょうど宮司さんが外出先から戻られたようだった。
良い巡り合わせだ。
御朱印はお書入れで頂いた。
『あこねさん』の流れる筆跡が心地良い。
伊勢神宮の外宮参拝の後、勾玉池に囲まれた「あこねさん」と親しまれる茜社へ。マップで見るとすぐそこなのに、どこから入るの?😮ってウロウロ。😅早朝のせいか、人気もなく、私はバス専用駐車場の横にあるわかりづらい脇道を入ると鳥居が見えてホッと😮💨。隠れスポットみたいでワクワク❣️
木々の森の中に茜社が御鎮座されており、境内社に豊川稲荷神社、茜牛天神社がありました。
茜社は食物・穀物、豊川稲荷神社は商売繁盛、茜牛天神は菅原道真公に由来し学業成就に御利益があるとの事です。😌
早朝でまだ、社務所は閉まっていましたが、境内をお掃除されている方がいらして、少しお話をお伺いしているうちに、その方から「良かったら写真集をもらっていただけないでしょうか」と、伊勢神宮の写真集をいただく事に。🫢どなたかご縁のあった方にお譲りしようと常にご用意されていたとの事で、そのご縁に自分が選ばれたみたいでした!感激❣️❣️❣️😭たまたま、巡り合えたご縁のようでいて、実は例の「呼ばれたご縁」ではなかろうか?、などと、都合良く解釈しております!🥰
とりあえず、御朱印はこの後、別宮の月夜見宮に参拝したあと、再び授かりに参りました。宮司さまは伊勢神宮初めての女性宮司との事でしたが、再び参拝した時は男性の御神職の方でした。😌
早朝の神社の空気は違いますね。
ご縁があり、いただいた写真集です。大切に致します。ありがとうございました。🥰
口紅💄狛犬さん😆
ありがたい御神木です。パワーをおすそ分けしていただきました。甲子園にも送りました。🐯
豊川稲荷神社
茜社天神
中に神牛が。☺️
歴史
創建は一条天皇の御世以前、すなわち986年より前とされる。古代には外宮摂社として祀られていたが、時代の変遷により産土神へと変化していった。当時は「赤畝社」や「赤うね明神」などと呼ばれていた。文化・文政期までは石壇のみで社殿はなかったが、この時期に初めて小さな祠が建てられた。「茜社」となったのは江戸時代から明治時代と推定される。明治4年11月2日(グレゴリオ暦:1971年12月13日)、村社に列格した
名称 | 茜社 |
---|---|
読み方 | あこねやしろ |
通称 | あこねさん |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0596-28-5510 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://ise-akonesan.com/ |
絵馬 | あり |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天牟羅雲命(あめのむらくものみこと)
蛭子命(ひるこのみこと) |
---|---|
創建時代 | (986年)以前 |
創始者 | 一条天皇御世 |
文化財 | 社宝として、獅子頭1つ、太刀2振、小刀1振、牛像1体を有する[4]。このうち獅子頭は上顎内部に「阿古称 永禄二歳己未五月 度会元貞 南都宿院作」の銘があり、1982年(昭和57年)4月27日に三重県指定有形文化財(彫刻)となった[17]。 |
ご由緒 | 創建は一条天皇の御世以前、すなわち986年より前とされる。古代には外宮摂社として祀られていたが、時代の変遷により産土神へと変化していった。当時は「赤畝社」や「赤うね明神」などと呼ばれていた。文化・文政期までは石壇のみで社殿はなかったが、この時期に初めて小さな祠が建てられた。「茜社」となったのは江戸時代から明治時代と推定される。明治4年11月2日(グレゴリオ暦:1971年12月13日)、村社に列格した |
体験 | 絵馬御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0