御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうふくぜんじ(とうふくじ)|臨済宗東福寺派大本山慧日山

東福禅寺(東福寺)のお参りの記録一覧(2ページ目)
京都府 鳥羽街道駅

穏暖
2022年12月17日(土)
527投稿

今年は覚悟を決めて東福寺紅葉狩りへ。混雑を避けるため開門前に到着しましたが、だいぶ並んでました。予想通り大混雑でしたが、充分楽しめました。今までに見た中でも最も素晴らしい紅葉です。良い秋の日となりました。御朱印はどうかと思いましたが、こちらはすんなり。東福寺自体は比較的スムーズで、ゆっくり拝観できました。

東福禅寺(東福寺)の御朱印

ご本尊御朱印の紅葉バージョン。

東福禅寺(東福寺)の御朱印

通天橋御朱印です。朱印は同じに見えます。

東福禅寺(東福寺)の庭園

まず庭園に通されました。いきなりの圧巻の眺め。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

庭園から廻廊を通って、開山堂へ。ここは落ち着いています。

東福禅寺(東福寺)の建物その他

廻廊を戻り、通天橋へ。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋からの眺め。壮観。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

庭園を一旦出て、東福寺拝観へ。ぐっと人が減ります。これは方丈と枯山水庭園。ここでやっと落ち着けました。ふう。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈庭園。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

寺務所。玄関が面白い。

東福禅寺(東福寺)の食事

大慧殿でおそばをいただけます。11時すぎに伺ったら、今日一番との事。お庭の前に陣取りました。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

山門。おっきいです。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

本堂(仏殿)。このあとは塔頭寺院へ。

もっと読む
Sekky
2022年11月29日(火)
255投稿

そうだ京都行こう〜紅葉名所編①〜  紅葉第二弾です。今回は京都の紅葉で人気のある所にお邪魔しました。平日ですが見頃真盛りなので混み合うのは覚悟しております。今回は京都東インターで降り、その近くの山科駅付近のコインパーキングに駐め、地下鉄で移動することにしました。駐車場探しは嫌だからね。 まずは人気ナンバー1の東福寺です。8:30には到着しました。こちらの創建は古く鎌倉時代。ときの摂政関白藤原(九条)道家が奈良の東大寺と興福寺から1字づつ取り九条家の菩提寺として造営されたそうです。開山には聖一国師を仰ぎ、当初は天台・真言・禅の三宗兼学として壮大な堂塔伽藍を配置し京都五山の1つになっています。境内にある通天橋は紅葉名所として有名です。また昭和の作庭家重森三玲による方丈庭園も有名で楽しみです。

東福禅寺(東福寺)の建物その他

塀の外も庭園みたいになっています🥰

東福禅寺(東福寺)(京都府)

では入りますよ。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

まずは禅堂です。室町時代再建でわが国最古最大の坐禅道場です。

東福禅寺(東福寺)の建物その他

左側が通天橋、右側が本坊庭園です。まずは通天橋です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

いきなり真っ赤なもみじのお出迎え!! テンション上がりますわ🤩

東福禅寺(東福寺)(京都府)

もみじのカーペットもいい味出しています。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋を見上げます。後で渡るからね〜

東福禅寺(東福寺)(京都府)

重文の愛染堂です。室町時代の建築で八角形の優美な円堂です。愛染明王を祀っています。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

開山堂です。1280年入定の聖一国師が祀られています。江戸時代作の名園がいい感じ。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

反対側の普門院です。その前の整然と整備された砂庭の美しさに感銘しました😊

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋を渡ります。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

右側。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

左側。

東福禅寺(東福寺)の自然

紅葉の雲海です。来て良かった.

東福禅寺(東福寺)の景色

黄色もいいですよ。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

今度は本坊庭園です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

庫裏から入ります。

東福禅寺(東福寺)の庭園

東西南北に庭があり、こちらは東庭です。円柱の石が7つあり、北斗七星を表しています。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

南庭です。1番広く優雅な枯山水の庭です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

西庭です。真四角のサツキが特徴的です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

最後は有名な市松模様の北庭です。実はこちらを見忘れて一度出てしまい、泣きついて再入場させてもらいました😅

東福禅寺(東福寺)(京都府)

ここからも通天橋の美しさを堪能できます😍

東福禅寺(東福寺)の山門

今度は建物にも目を向けてみましょう。こちらは東福寺唯一の国宝建物の三門です。とにかく大きいです。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

横から見た三門。室町時代の再建です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

拝観料1,000円で2階に上がれます。上の写真の仏像や極彩色の絵や彫刻が見れました。当然撮影禁止です。2階からの素晴らしい眺めも紹介したいのに眺めまでもが撮禁だとは😱 厳し過ぎる😭

東福禅寺(東福寺)(京都府)

三門の奥にあるのは本堂です。仏殿あるいは法堂(はっとう)とも言います。昭和9年の再建です。

東福禅寺(東福寺)の建物その他

こちらも拝観料がかかります。さすがに三門で心が折れたので中には入りませんでした。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

こちらもデッカイです!! 東福寺は見所が多く、気が付いたら3時間経っていました😳

東福禅寺(東福寺)の食事

お腹が空いたので出口近くのお店で松茸ご飯&きつねうどんを食べました。美味しかったです☺️

東福禅寺(東福寺)の御朱印

御朱印は書置きを頂きました。ありがとうございました。

もっと読む
ユーリ
2022年10月27日(木)
34投稿

苔や青もみじが美しかった。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

遠くに見えるのが通天橋
臥雲橋からの眺め

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

開山堂の庭

東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の建物その他

通天橋です

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋から臥雲橋の眺め

東福禅寺(東福寺)(京都府)

藍染堂

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の庭園

八相の庭
東庭 北斗七星

東福禅寺(東福寺)(京都府)

南庭 八海

東福禅寺(東福寺)(京都府)

南庭 八海

東福禅寺(東福寺)の庭園
東福禅寺(東福寺)の庭園

西庭 井田市松

東福禅寺(東福寺)(京都府)

北庭 小市松

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

本堂

もっと読む
隼シューター
2023年04月25日(火)
874投稿

今回は京都の東福寺、泉涌寺方面に。
まずは東福寺にて御朱印「大佛寶殿」「通天」をいただきました。
東福寺では御朱印帳をいただきました。
龍のデザインがカッコいいですね。
東福寺は臨済宗東福寺派の本山です。
京都五山の第4位です。
北門、仁王門、臥雲橋、日下門、六波羅門と回りながら境内に入りました。
臥雲橋から通天橋を望むと、この時期は青もみじの時期だったので
緑のじゅうたんみたいです。
三門は国宝で室町初期の再建で扁額「玅雲閣(みょううんかく)」は足利義持の筆とされています。
大きな建物ですね。
本堂の天井には双竜図があり、重層入母屋造の建築です。
ご本尊は釈迦如来です。
東司は国の重要文化財に指定されています。
先日、車に突っ込まれましたね。
禅堂は日本で一番古い座禅道場になります。
国の重要文化財に指定されています。
本坊庭園「八相の庭」です。
方丈庭園は国の名勝に指定されています。
整然とされているも石がダイナミックさを感じます。
方丈から見た通天橋と青もみじもきれいです。
方丈庭園には東庭・西庭・北庭もそれぞれ違った趣です。
通天橋はわたると青もみじが緑の雲海のようです。
開山堂は礼堂最奥の祠堂に、開山である円爾弁円尊像が安置されています。
愛染堂には愛染明王を祀っています。
浴室は国の重要文化財に指定されています。
存する禅宗伽藍のものとしては最古のものです。
#東福寺
#京都府
#京都市
#御朱印
#御朱印帳

東福禅寺(東福寺)(京都府)

御朱印「大佛寶殿」

東福禅寺(東福寺)(京都府)

御朱印「通天」

東福禅寺(東福寺)(京都府)

御朱印帳

東福禅寺(東福寺)(京都府)

御朱印帳の最初の頁

東福禅寺(東福寺)(京都府)

由緒書

東福禅寺(東福寺)の庭園

八相の庭の由緒書

東福禅寺(東福寺)(京都府)

挟み紙。「大佛寶殿」の説明

東福禅寺(東福寺)(京都府)

北門

東福禅寺(東福寺)の山門

仁王門

東福禅寺(東福寺)の建物その他

臥雲橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋を望む

東福禅寺(東福寺)(京都府)

日下門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

六波羅門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

東司

東福禅寺(東福寺)の山門

三門

東福禅寺(東福寺)の本殿

本堂(仏殿)

東福禅寺(東福寺)の建物その他

禅堂

東福禅寺(東福寺)の建物その他

経蔵

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈庭園

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈から通天橋を望む

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈 西庭

東福禅寺(東福寺)の庭園

方丈 北庭

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋から臥雲橋を望む

東福禅寺(東福寺)の山門

楼門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

開山堂

東福禅寺(東福寺)(京都府)

愛染堂

東福禅寺(東福寺)(京都府)

下から通天橋を望む

東福禅寺(東福寺)(京都府)

浴室

もっと読む
のぶさん
2022年02月19日(土)
1518投稿

東福寺とは、延応元年(1239)に九條道家が九條家の菩提寺創建を願って、仏殿を建立したことから始まった臨済宗東福寺派の大本山です。

奈良東大寺と興福寺から一字をとって名付けられたそうです。

京都五山の第四位の禅寺で、大きな伽藍を所有していることで知られています。

国宝の三門の中が特別公開されていました😊事前予約してなかったですが入れてもらえました。

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の山門
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の本殿
東福禅寺(東福寺)の山門
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の山門
東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の歴史
東福禅寺(東福寺)の山門

かつて「東福寺の伽藍面(がらんづら)」と称されたほど壮大な伽藍を誇った禅刹・東福寺に、今も残る中世の貴重な禅宗建築の一つが三門(国宝)である。足利四代将軍義持によって再建された、禅宗三門としては日本最古で最大の門。高さ約22m、市内一望の楼上には宝冠釈迦如来像や十六羅漢像を安置し、画僧・明兆(みんちょう)(兆殿司)らによる極彩色の飛龍や天女などが描かれた荘厳な空間が広がる。

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の鳥居
東福禅寺(東福寺)の建物その他
もっと読む
心無罣礙
2022年01月11日(火)
262投稿

臨済宗の東福寺様をお参り致しました。

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の建物その他

素敵な回廊の臥雲橋です。ここから、通天が拝見できました。

東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の御朱印
東福禅寺(東福寺)(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ