御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東福禅寺(東福寺)ではいただけません
広告

とうふくぜんじ(とうふくじ)

東福禅寺(東福寺)のお参りの記録(1回目)
京都府鳥羽街道駅

投稿日:2023年04月25日(火)
参拝:2022年5月吉日
今回は京都の東福寺、泉涌寺方面に。
まずは東福寺にて御朱印「大佛寶殿」「通天」をいただきました。
東福寺では御朱印帳をいただきました。
龍のデザインがカッコいいですね。
東福寺は臨済宗東福寺派の本山です。
京都五山の第4位です。
北門、仁王門、臥雲橋、日下門、六波羅門と回りながら境内に入りました。
臥雲橋から通天橋を望むと、この時期は青もみじの時期だったので
緑のじゅうたんみたいです。
三門は国宝で室町初期の再建で扁額「玅雲閣(みょううんかく)」は足利義持の筆とされています。
大きな建物ですね。
本堂の天井には双竜図があり、重層入母屋造の建築です。
ご本尊は釈迦如来です。
東司は国の重要文化財に指定されています。
先日、車に突っ込まれましたね。
禅堂は日本で一番古い座禅道場になります。
国の重要文化財に指定されています。
本坊庭園「八相の庭」です。
方丈庭園は国の名勝に指定されています。
整然とされているも石がダイナミックさを感じます。
方丈から見た通天橋と青もみじもきれいです。
方丈庭園には東庭・西庭・北庭もそれぞれ違った趣です。
通天橋はわたると青もみじが緑の雲海のようです。
開山堂は礼堂最奥の祠堂に、開山である円爾弁円尊像が安置されています。
愛染堂には愛染明王を祀っています。
浴室は国の重要文化財に指定されています。
存する禅宗伽藍のものとしては最古のものです。
#東福寺
#京都府
#京都市
#御朱印
#御朱印帳
東福禅寺(東福寺)(京都府)
御朱印「大佛寶殿」
東福禅寺(東福寺)(京都府)
御朱印「通天」
東福禅寺(東福寺)(京都府)
御朱印帳
東福禅寺(東福寺)(京都府)
御朱印帳の最初の頁
東福禅寺(東福寺)(京都府)
由緒書
東福禅寺(東福寺)の庭園
八相の庭の由緒書
東福禅寺(東福寺)(京都府)
挟み紙。「大佛寶殿」の説明
東福禅寺(東福寺)(京都府)
北門
東福禅寺(東福寺)の山門
仁王門
東福禅寺(東福寺)の建物その他
臥雲橋
東福禅寺(東福寺)(京都府)
通天橋を望む
東福禅寺(東福寺)(京都府)
日下門
東福禅寺(東福寺)(京都府)
六波羅門
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東司
東福禅寺(東福寺)の山門
三門
東福禅寺(東福寺)の本殿
本堂(仏殿)
東福禅寺(東福寺)の建物その他
禅堂
東福禅寺(東福寺)の建物その他
経蔵
東福禅寺(東福寺)(京都府)
方丈
東福禅寺(東福寺)(京都府)
方丈庭園
東福禅寺(東福寺)(京都府)
方丈から通天橋を望む
東福禅寺(東福寺)(京都府)
方丈 西庭
東福禅寺(東福寺)の庭園
方丈 北庭
東福禅寺(東福寺)(京都府)
通天橋
東福禅寺(東福寺)(京都府)
通天橋から臥雲橋を望む
東福禅寺(東福寺)の山門
楼門
東福禅寺(東福寺)(京都府)
開山堂
東福禅寺(東福寺)(京都府)
愛染堂
東福禅寺(東福寺)(京都府)
下から通天橋を望む
東福禅寺(東福寺)(京都府)
浴室

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東福禅寺(東福寺)の投稿をもっと見る183件
コメント
お問い合わせ