あらみじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | なし |
荒見神社について
御朱印は玉田神社にて
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
円福寺・専念寺近くなので参拝。なぜか神社に近くなると雨が降ってくるという謎現象な一日でした。まあ気にせずお参りしましたけど😅拝殿でしばし雨宿りしてから玉田さんへ。
京都府久御山町にある神社です。
御祭神は武甕槌命(たけいかづちのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、別雷大神(わけいかずちのおおかみ)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。
玉田神社の宮司様から教わったのでお参りしました。
御朱印は玉田神社で拝受できます。
当社の創建年代は不明ですが 延喜式および山城国風土記に現在の神社名で記載されているそうなので 少なくとも千年以上前と推測できます。
往古の祭神は天歳神一座とされています。
時代を経るにつれ 氏子の信仰によって天歳神が その弟神で神威の高い稲荷大神に変更され またこの付近で神威の高い神々を勧請して現在の五柱の祭神になったと言われています。
江戸時代は 五社大明神と称されていましたが 明治初年現在の神社名に変更されました。
1630年 木津川堤切れの洪水によって社殿と社地を失い 1664年 氏子の寄進によって現在の地に社殿を再建したそうです。
祀る神が途中で変更するなんてことがあったんですね。
不思議です。
国道1号線沿いに鎮座されていますが 1号線からは入れず 西側に大回りして鳥居をくぐります。
境内には公園によく見かける遊具があり 地元の方の公園としての役割ももっていることが分かりました。
公園によく見かける遊具
歴史
『山城国風土記』では天歳神一座とされる。時代を経るにつれ、氏子の信仰によって天歳神が、その弟神で神威の高い稲荷大神に変更され、またこの付近で神威の高い神々を勧請して現在の五柱の祭神になった。山城国久世郡の延喜式内社「荒見神社」は当社であると明治時代に比定されたが、城陽市の荒見神社であるのか否かは不明。
社名の荒見は荒水の転訛とされ、両社とも水害の多い地であり、水神を祭ったのが起こりとされる。
『山城国風土記』には荒海の社祇社、み名は大歳の神とあり、穀神であった。
名称 | 荒見神社 |
---|---|
読み方 | あらみじんじゃ |
通称 | 五社大明神 |
参拝時間 | 自由 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》武甕槌命,応神天皇,仲哀天皇,別雷大神,倉稲魂命 |
---|---|
創建時代 | 不明 |
本殿 | 流造り、檜皮葺四坪 |
ご由緒 | 『山城国風土記』では天歳神一座とされる。時代を経るにつれ、氏子の信仰によって天歳神が、その弟神で神威の高い稲荷大神に変更され、またこの付近で神威の高い神々を勧請して現在の五柱の祭神になった。山城国久世郡の延喜式内社「荒見神社」は当社であると明治時代に比定されたが、城陽市の荒見神社であるのか否かは不明。
『山城国風土記』には荒海の社祇社、み名は大歳の神とあり、穀神であった。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
荒見神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0