御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あらみじんじゃ

荒見神社のお参りの記録一覧
京都府 淀駅

くるくるきよせん
2023年09月27日(水)
1466投稿

京都府久御山町にある神社です。
御祭神は武甕槌命(たけいかづちのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、別雷大神(わけいかずちのおおかみ)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。
玉田神社の宮司様から教わったのでお参りしました。
御朱印は玉田神社で拝受できます。

当社の創建年代は不明ですが 延喜式および山城国風土記に現在の神社名で記載されているそうなので 少なくとも千年以上前と推測できます。
往古の祭神は天歳神一座とされています。
時代を経るにつれ 氏子の信仰によって天歳神が その弟神で神威の高い稲荷大神に変更され またこの付近で神威の高い神々を勧請して現在の五柱の祭神になったと言われています。
江戸時代は 五社大明神と称されていましたが 明治初年現在の神社名に変更されました。
1630年 木津川堤切れの洪水によって社殿と社地を失い 1664年 氏子の寄進によって現在の地に社殿を再建したそうです。
祀る神が途中で変更するなんてことがあったんですね。
不思議です。

国道1号線沿いに鎮座されていますが 1号線からは入れず 西側に大回りして鳥居をくぐります。
境内には公園によく見かける遊具があり 地元の方の公園としての役割ももっていることが分かりました。

荒見神社の鳥居
荒見神社(京都府)
荒見神社の本殿
荒見神社(京都府)
荒見神社(京都府)

公園によく見かける遊具

荒見神社(京都府)
もっと読む
神祇伯
2019年12月04日(水)
1341投稿

山城国久世郡の式内社"荒見神社"のもう一つの論社です。
城陽市の方の論社に比べるとスッキリしています。

荒見神社の建物その他

《鳥居と社号碑》

荒見神社の建物その他

《句碑》

荒見神社の建物その他

《表参道》

荒見神社の建物その他

《社務所》

荒見神社の末社

《末社①》

荒見神社の建物その他

遊具とかもあります。お昼なんで人はいないけど。

荒見神社の山門

《随身門》

荒見神社の歴史

御祭神は五柱ですね。右から鹿島、八幡二柱、加茂、稲荷という有名どころ。

荒見神社の末社

《末社②》

荒見神社の本殿

《本殿》

荒見神社の自然

《御神木》

荒見神社の建物その他

竹とか笹って山に行けばたくさんありますが、都会だとなかなか見つからないので、地鎮祭とかやるときに土地囲む用に用意するの大変なんですよね…

荒見神社の本殿

《拝殿》

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ