御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あらみじんじゃ

荒見神社の御由緒・歴史
京都府 淀駅

ご祭神《主》武甕槌命,応神天皇,仲哀天皇,別雷大神,倉稲魂命
創建時代不明
ご由緒

『山城国風土記』では天歳神一座とされる。時代を経るにつれ、氏子の信仰によって天歳神が、その弟神で神威の高い稲荷大神に変更され、またこの付近で神威の高い神々を勧請して現在の五柱の祭神になった。山城国久世郡の延喜式内社「荒見神社」は当社であると明治時代に比定されたが、城陽市の荒見神社であるのか否かは不明。
 社名の荒見は荒水の転訛とされ、両社とも水害の多い地であり、水神を祭ったのが起こりとされる。

 『山城国風土記』には荒海の社祇社、み名は大歳の神とあり、穀神であった。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ