御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉双林院から毘沙門堂へ。言わずとしれた紅葉の名所なので青紅葉ももちろん良き。拝観料が値上げの看板・・・まあ今日はパスのつもりだったのでま... 【護法山(ごほうざん)安国院(あんこくいん)出雲寺(いずもじ)・毘沙門堂門跡(びしゃもんどうもんせき)】
本尊:毘沙門天
宗派:天... もう「アレ」は大丈夫だ!!毘沙門天ウル寅マラソン その60 京都市山科区
JR琵琶湖線「山科駅」下車徒歩20分。天台宗寺院。... 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18京都市山科区にあるお寺です。
山号は亀甲山
宗旨宗派は真言宗山階派
寺格は大本山
ご本尊は千手観音
です。
皇室と藤原氏にゆかりの深い... 京都非公開文化財特別公開での参拝。ここは京都市内では紅葉早めの部類に入るところですがそれでも少し色づき始めたぐらいでした。通常非公開の... 真言宗十八本山の一つ、醍醐天皇の勅願寺です。駐車場は境内にあります。境内は必要以上に手入れされておらず、自然な感じがとても好感もてました。
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6京都市山科区にある神社です。
忠臣蔵で有名な大石良雄(内蔵助)を祀る神社です。
大石良雄が京都に隠棲し、義挙の議をめぐらしたときに居宅... 隠れた、桜名所です参拝者も多くなくゆっくりと桜を見ることができます、ここもやはり枝垂れ櫻系は散り始めていますが、それ以外はほぼ満開状態... 御祭神 大石内蔵助
昭和10年に、大石内蔵助ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社。宝物館には大石ゆかりの品々が展示されて... 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116京都市山科区にあるお寺です。
山号は護法山
宗旨宗派は天台宗
寺格は毘沙門堂塔頭
ご本尊は大聖歓喜天(秘仏)
です。
毘沙門堂からほど... 京都聖天様めぐり。いよいよ京都の暑い夏本番を思わせる気候に・・・。毘沙門堂までが登り坂なのがさらにキツイ・・・🥵毘沙門堂の山門からは平... 【双林院(山科聖天)】
御朱印は拝受せず。
毘沙門堂からすぐ近くです。
毘沙門堂も双林院も居心地が良くて何時間でも長居したくなり...
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1御本尊 不動明王像
大石内蔵助がここに邸宅を建てて永住を装ったことから大石寺とも呼ばれています。
2023.3.1... 過去参拝記録。大石神社からの寄り道(だったと思う)。桜の花はそれほど。まあ大石神社の枝垂れ見たあとでは物足りないかな・・・ここはやはり... 【岩屋寺】
初めての参拝。
大掛かりな建物の修理をされてるようでした。
御朱印は寺務所に電話番号があり、電話をかける必要があるた...
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96伏見稲荷大社の奥の院とも言われる神社です!
また、女性守護のお稲荷さんといわれ、アメリカの大富豪モルガンと結婚して、京の女性の名を世... 参拝。時間が午前11時過ぎてますが暑いです。 ... 御祭神 倉稲魂神 保食神 稚産霊神
伏見稲荷と共に最古の稲荷神
レイラインが伏見稲荷と折上稲荷で結ばれていて、... 京都府京都市山科区西野山中臣町25京都市山科区のお寺です。
特別拝観というわけではないのですが 近くまで来たので せっかく大本山寺院があるのだからお参りしようという感じ... 久しぶりの本圀寺
お金を洗いに言ってきました。
辰の日 巳の日が縁日で、
戌辰 己巳の日が大願成就日。
昨日は、偶... 1月18日巳の日
きれいな朱色の橋を渡り総門をくぐると朱色の門がありました。
この門は、開運門(赤門)
清正門とも呼ばれ... 京都府京都市山科区御陵大岩6京都六地蔵めぐりの5番目 何故か屋台が沢山出ていました、六地蔵参りからかなと思いました 地蔵菩薩の化身といわれる閻魔大王像があり、こ... 北山の法乗院さんから琵琶のまつわるお寺があると聞き調べてみると山科四ノ宮に弦楽ふるさとマップというのがあり、お参り。六地蔵の山科地蔵の... 徳林庵(山科地蔵)-東海道
御本尊 聖観世音菩薩
六地蔵巡りに行って来ました。
毎年8月22日23日に
京都の六街道の出... 京都府京都市山科区四ノ宮泉水町16京都市山科区にある神社です。
主祭神は天忍穂耳命・栲幡千々姫命・饒速日命です。
本殿背後の山腹に奥之院あるいは岩屋殿と呼ばれる陰陽2つ... この日は例祭(春祭)でした、鎮座された日として [湯立神事][火焚神事]などが行われます、参拝時にはすでに終えた後で、氏子さんたちが昼... 山科一の宮です。
天忍穂耳命、栲幡千々姫命の夫婦二柱と、その皇子饒速日命の親子三柱を御祭神としています。
本殿の奥に有る、奥之院に... 京都府京都市山科区大宅中小路町67四ノ宮弦楽ふるさとマップめぐりで最終諸羽神社へ。改めて本殿横に琵琶石があるのを確認。この石の上で人康親王が琵琶を奏でたらしい。でそのと... 山科駅と四宮駅の間、旧三条通に一の鳥居があり、山手に参道が伸びています。
祭神は天児屋命、天太玉命。
862創建といわれていますが... 862年に清和天皇の勅命で建てられました。
とてもいい雰囲気の神社です。
御朱印は、今はされていませんでした。 京都府京都市山科区四ノ宮中在寺町17京都市山科区にあるお寺です。
宗旨宗派は真言宗山階派
寺格は勧修寺塔頭
ご本尊は千手観音菩薩
です。
勧修寺手前にある駐車場から徒歩1... 大石順教尼ゆかりの寺
大阪堀江の芸妓さんが堀江6人斬り事件のまきぞえをうけて17才の身で両腕をきり落されました。両手のないままに... 勧修寺の御朱印は、お隣にある佛光院さんでいただけます。
今回初めて佛光院の御朱印もいただきました。 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町16京都市山科区にあるお寺です。特別拝観の時期でしたのでお参りしました。
令和元年に春の「京都非公開文化財特別公開」の一環として 本尊の十... 秋の特別参拝観に行って来ました。
重要文化財
木造十一面観音菩薩立像
榧木の一木造りで像高252㎝
不動明王立像等... 過去参拝記録。昨年の特別公開時に参拝。 京都府京都市山科区御陵平林町22京都市山科区にある神社です。
勧修寺のすぐ南隣にあります。
主祭神は日本武尊・稚武王です。
合祀は平安前期の公家、藤原高藤と宮道列子で... この神社が勧修寺の起こりとなったと伝えられているそうです。
主祭神には日本武尊、稚武王
今昔物語の「たまのこし」物語の主役... 勧修寺から佛光院の前をさらに進むと、小さなお社があります。
由緒書によると、898年創建、古代宇治郡を本拠とした豪族宮道(みやじ)氏... 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町17−1京都清水寺の音羽の瀧 不動明王さまに参詣させていただきました🥹🙏とてもお天気☀️が良くて気持ちよかったです🤗
不動明王さまは黒い... 京都市東山区にあります、
清水寺 音羽の瀧不動明王に参拝しました。
紅葉🍁を見に訪れましたが観光客がとても多く、
とても混雑して... 過去参拝記録。御朱印拝受したので一応別で投稿😅 京都府京都市東山区清水1丁目294御祭神 日本武尊 稚武王(日本武尊の子)
急な坂と階段を登ります。
境内社
護国社 愛宕神社 弁財天社 天満... 山科一宮です。
わりと、小ぢんまりとした神社です。
御朱印は、されていませんでした。 897年創建と伝わる古社。山科一宮とも言われています。
社務所は無人で、お札は大石神社でいただけますが御朱印はないとのこと。 京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町隨心院の隣にあります 真言宗善通寺派です 参拝させて頂きました 随心院塔頭
延命地蔵菩薩 修行大師
飾り瓦が素敵でした♡
随心院塔頭の大乗院。本堂側と庫裏側両方に山門があり、庫裏側の山門横には河津桜ではなさ気な桜が咲いておりました🤗御朱印はされてないとのこ... 京都府京都市山科区小野御霊町52
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
山科の神社お寺まとめ91件
2024年11月24日更新
目次
- 御朱印:あり
- 107
- 767
山科駅周辺
075-581-0328- 御朱印:あり
- 98
- 892
本堂には、本尊如意輪観音坐像、定朝様式の阿弥陀如来像(重文)、快慶作金剛薩た像(同)を安置。ここは小野小町邸跡といわれ、小町作と伝える文張地蔵や化粧井戸、文塚などがある。唐棣(はねず)の梅…もっと読む「春期京都非公開文化財特別公開」に参拝しました。改修工事を終えた本堂にさらに内陣まで入ることができました、また 秘仏の本尊『如意輪観世... 京都非公開文化財特別公開での参拝。山門が改修工事のため立入禁止になっておりました。本堂の改修工事が完了してからは初めての参拝。工事期間... 随心院様は真言宗善通寺派の大本山です。
牛皮山という山号が随心院様のイメージと少し違うと感じ、気になったので調べてみました。
...
京都府京都市山科区小野御霊町35小野駅周辺
075-571-0025午前9時〜午後4時半
- 御朱印:あり
- 59
- 272
花山天皇の出家された寺院です。京都市山科区にあるお寺です。特別公開でお参りしました。
西国三十三か所番外札所である当寺には以前お参りしたことはあるのですが その際... 京都非公開文化財特別公開での参拝。こちらはさらに拝観者いっぱい😅大河ドラマで花山院が出家させられた場所として紹介されたのももう半年ほど... 梅雨の時期特有の雲。横断歩道で信号待ちの間、やや涼しく感じる風が吹いてきます。が、歩き出すと汗が・・。😅☁️☁️☁️
京都市営地...
京都府京都市山科区北花山河原町13御陵駅周辺
075-581-0183- 御朱印:あり
- 47
- 388
勧修寺氷池園の池は氷室の池といい蓮と睡蓮で有名
巡礼 | 真言宗十八本山 |
---|
小野駅周辺
075-571-00489:00~16:00
- 御朱印:あり
- 31
- 77
御朱印は清水寺内授与所にて。清水寺の舞台を通り過ぎ 納経所から奥へ進んだところにあります。
清水の舞台の写真を撮る人は こちらから撮っていることがほとんどです。
... 京都市東山区にあります、
清水寺奥の院に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場、第十一番札所。
参拝して御朱印頂きました。 景色良かったです。
人が多すぎてゆっくり見れませんでした。
京都府京都市東山区清水一丁目294巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番。 |
---|
御陵駅周辺
075-551-12346:00から18:00(7、8月は18:30)
特別拝観ライトアップ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 30
- 250
椥辻駅周辺
075-581-5645- 御朱印:あり
- 34
- 171
ご利益 | 商売繁盛 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 数珠巡礼 |
山科駅周辺
075-581-0036- 御朱印:あり
- 23
- 177
巡礼 | 近畿三十六不動尊霊場 近畿不動尊番札所 |
---|
小野駅周辺
075-581-4052- 御朱印:あり
- 24
- 200
椥辻駅周辺
075-581-1834境内 は自由
受付 午前9時から午後5時
- 御朱印:あり
- 30
- 259
御陵駅周辺
075-593-9191- 御朱印:あり
- 19
- 95
四宮駅周辺
075-581-0019- 御朱印:あり
- 14
- 156
椥辻駅周辺
075-571-0833- 御朱印:あり
- 15
- 97
山科駅周辺
075-581-0269自由
- 御朱印:あり
- 13
- 37
小野駅周辺
075-571-0503- 御朱印:あり
- 12
- 119
山科駅周辺
075-581-0853- 8
- 32
小野駅周辺
- 御朱印:あり
- 10
- 36
御陵駅周辺
6:00〜18:00 〜18:30(7月8月)
- 御朱印:あり
- 28
- 118
尼僧修行の寺で、女性が修行できる。京都市山科区にあるお寺です。
山号は岩屋山
宗旨宗派は真言宗智山派
ご本尊は厄除け弘法大師
です。
川崎大師(金剛山金乗院平間寺)の京... 川崎大師の京都別院となっています。
御朱印も色々有るようでした! 岩屋神社から奥の院へ向かう途中に笠原寺があり、先にこちらへおまいり。川崎大師お参りしてからもう1年以上になるにゃなぁ・・・と懐かしみな...
京都府京都市山科区大宅岩屋殿2椥辻駅周辺
075-572-9400午前6時から午後5時
- 8
- 60
小野駅周辺
- 9
- 64
小野駅周辺
075-571-4601※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ