はだのふくじゅべんざいてん
秦野福寿弁財天
神奈川県 秦野駅
毎月7,17,27日に本殿開放
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | 震生湖に駐車場あり |
初参拝。
【南はだの村七福神と鶴亀めぐり 弁財天】御朱印マップにスタンプを押します。
◆震生湖のほとりにある静かなところです。
震生湖から
南はだの村七福神と鶴亀めぐり 御朱印 弁財天
秦野福寿弁財天 パンフレット
秦野福寿弁財天 パンフレット
道路側入口
お地蔵さん
南はだの村七福神と鶴亀めぐり 弁財天
魔除神
七福神
奥の鳥居
震生湖
震生湖
2012年5月、秦野遠足の途中にお参り。とにかく雨が降っていたことしか憶えていません。
お地蔵さま。
雨の震生湖。関東大震災で陥没してできたといいます。
名称 | 秦野福寿弁財天 |
---|---|
読み方 | はだのふくじゅべんざいてん |
参拝時間 | 毎月7,17,27日に本殿開放 |
トイレ | 震生湖にトイレあり |
ホームページ | https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_fukujubenzaiten.html |
ご祭神 | 弁財天 |
---|---|
創建時代 | 1974年 |
ご由緒 | 1974年、奈良県吉野の大峯本宮天河大辨天社より勧請 |
体験 | 札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0