すぎもとでら|天台宗|大蔵山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方杉本寺へのアクセス・駐車場
住所 | 神奈川県鎌倉市二階堂903 |
---|---|
行き方 | ・JR横須賀線「鎌倉駅」から金沢街道沿いに徒歩25分
|
駐車場 | なし、近くに有料駐車場あり |
近くの駅 | ◼︎JR横須賀線 ◼︎江ノ島電鉄線 ◼︎江ノ島電鉄線 ◼︎江ノ島電鉄線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 8:00〜16:30(入山受付16:15まで) |
参拝にかかる時間 | 15分 |
電話番号 | 0467-22-3463 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://sugimotodera.com |
Wikipediaからの引用
アクセス | 交通[編集] 横須賀線(JR東日本)・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から、京浜急行バス鎌23系統太刀洗行・鎌24系統金沢八景駅行・鎌36系統ハイランド循環にて、杉本観音下車徒歩1分 鎌倉駅から徒歩30分 |
---|---|
引用元情報 | 「杉本寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%AF%BA&oldid=104400524 |
駐車場に関する投稿
坂東三十三観音霊場1番「杉本寺」
神奈川r204沿い。鎌倉駅からだと結構距離がある。
駐車場なし。
石階段をずーっと登ると仁王門。
仁王門をくぐり、正面の階段は"苔の階段"と呼ばれ通行禁止。おしゃれな階段。奥に本堂が見える。
苔の階段の横から別の階段をまた登り、弁天堂や権現堂が見え、ようやく本堂に入れる。趣ある本堂。
境内は広くはないが高低差があるように感じる。
鎌倉最古のお寺で、落ち着いたお寺でした。
御朱印ブームの遥か前の真夏だったこともあり、人がいないので静かだった。今は知らん
仁王門
本堂
苔の階段を下から
苔の階段を上から

駐車場はありません。建長寺から八幡宮の境内を通って歩いてお参りしました。拝観料300円。
鎌倉最古仏地と案内にあり、鎌倉最古のお寺だそうです。
大きなお寺ではありませんが、歴史を感じる石段や本堂の中が素晴らしいお寺です。是非本堂の中に上がってお参りしてください。御朱印は本堂に入ってすぐ右手でいただけます。
(御朱印第1352号)
直書き
石段を上がった先の山門は運慶作とのこと
石段の左右には水が流れ、苔が綺麗でした
参道右手に弁天様
本堂までの最後の石段は、苔が素晴らしいのですが、通行禁止でした。
本堂内は撮影禁止ですが、沢山の仏像があり、本当に素晴らしかった
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0