御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
等覚寺ではいただけません
広告

とうがくじ|高野山真言宗休場山

等覚寺
神奈川県 湘南深沢駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

寺の車と檀家さま兼用と思しき駐車場はあり。

その他の巡礼の情報

相模国準四国八十八ヶ所第二十一番札所

おすすめの投稿

mitch
2020年05月04日(月)
2164投稿

20.04.29 鎌倉、高野山真言宗「休場山弥勒院等覚寺」参拝 _ 鎌倉市梶原
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。

等覚寺の歴史

01) 「等覚寺(とうがくじ)」説明板

等覚寺の山門

02) 相模国準四国八十八ヶ所第二十一番札所。
高野山真言宗「休場山弥勒院等覚寺」薬医門形式で茅葺屋根の山門
.
-----------------------------

等覚寺の建物その他

03) 境内からの遠景
.
---

等覚寺の建物その他

04-1) 前面の近景を撮り漏らしたけど、境内参道から本堂方向。
段の手前右方向に、仏像群が鎮座。

等覚寺の芸術

04-2) 本堂の扁額 ” 休場山等覚寺 ”
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。

等覚寺の芸術

04-3) 本堂に向かって左上の木鼻

等覚寺の芸術

04-4) 本堂中央上方の彫刻

等覚寺の建物その他

04-5) 本堂に向かって右上の木鼻 と
軒下に ぐるりとぶら下げられた釣燈籠 ’ みたいな ’ もの。

等覚寺の本殿

04-6) 本堂に向かって右斜前から見上げる

等覚寺の本殿

04-7) 本堂に向かって右側面方向(本堂の左側面)遠景
.
---

等覚寺のお墓

05) 本堂に向かって右奥の境内(写真04-7の立ち位置)。
洲崎古戦場跡から出土した、
新田義貞に攻められて戦死や自刃した北条軍とされる武士の供養塔群。
.
---

等覚寺の自然

06-1) 本堂に向かって右奥裏山方向。
意味不明なヘボ写真だが、
左方向が歴代住職墓所か?深い縁者檀家の墓所か?と思しきゆえ遠景に留めた。

等覚寺の建物その他

06-2) 裏山裾の、石仏と庚申塔。
.
-------------------

等覚寺の建物その他

07-1) 山門を潜った境内(写真03)に戻って右方向。 
左:新しい地蔵、六地蔵&古い地蔵、
中奥:大師堂、
右奥:水子地蔵、右手前:石柱

等覚寺の地蔵

07-2) 新しい方の石造 地蔵菩薩立像、延命地蔵尊。

等覚寺の地蔵

07-3) 呼び方を知らないが庚申塔にあるような舟形光背の六地蔵石仏 と、
古い方の石造地蔵菩薩立像。

等覚寺の地蔵

07-4) 青銅造の水子地蔵尊

等覚寺の建物その他

08) 石柱: ” 四国八十八ヶ所 第二拾壱番 ”
_ 無知ゆえ撮り漏らしたが
他の面には ” 阿州 大龍寺之寫 ” と刻まれ、
奥の大師像が大龍寺大師像の写し ’ らしい ’。
一番手前に建つので、大師堂参道の門柱の意味 ’ らしい ’。

等覚寺の像

09) 大師堂内の、石造 弘法大師坐像。
.
.
.
****************************
20.04.29K #鎌倉 、 #高野山真言宗 「 #休場山弥勒院等覚寺 」_ #鎌倉市梶原 
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-05-08-7

/ #高野山真言宗休場山弥勒院等覚寺 #休場山等覚寺 #等覚寺 #訓蒙学舎 #深沢小学校の前身

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称等覚寺
読み方とうがくじ
参拝時間

9:00~16:00

参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし(志納)

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0467-46-7464
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.tougakuji.jp/index.html

詳細情報

ご本尊本尊:不動明王
山号休場山
院号弥勒院
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代応永年間(1394~1428年)
開山・開基開山:秀恵僧都(しゅうえそうず)
体験仏像御朱印武将・サムライ札所・七福神巡り伝説

Wikipediaからの引用

概要
等覚寺(とうがくじ)は、神奈川県鎌倉市梶原にある真言宗の寺院。
歴史
歴史[編集] 寺伝によると応永年間、秀恵僧都による創建とされる。元は青蓮寺の末寺であったが[1]、現在は高野山寳壽院の末寺である[2]。 明治6年 (1873年)には境内に「訓蒙学舎」が建てられ、明治8年 (1875年)に「梶原学校」と改められた[3]。この学校は現在、深沢小学校に続いている。 かつては御霊神社の東隣にあったが、深沢中学校の建設により移転した。 ^ 新編相模国風土記稿 1932, p. 168. ^ 吉川弘文館『鎌倉古社寺辞典』173p ^ 鎌倉市教育委員会『かまくら子ども風土記』262p
引用元情報等覚寺 (鎌倉市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%AD%89%E8%A6%9A%E5%AF%BA%20%28%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82%29&oldid=90052811

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ