御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えんがくじ|臨済宗円覚寺派瑞鹿山

円覚寺のお参りの記録一覧(5ページ目)
公式神奈川県 北鎌倉駅

初老カップル❤
初老カップル❤
2021年12月11日(土)
65投稿

鎌倉御朱印巡り✨
初老カップル♂の誕生日お祝い御朱印巡りです🍁

12月4日は北鎌倉エリアの古寺巡りです。
北鎌倉駅下りてすぐの場所【円覚寺】スタートです🤗

円覚寺の建物その他

紅葉が綺麗✨

円覚寺の建物その他

階段と紅葉🍁が素敵🥰
一気に観光感が出てテンション⤴⤴

円覚寺の山門

総門をくぐり、左手に御朱印所、右手に売店。
御朱印帳も円覚寺で頂きました✨

円覚寺の御朱印帳

今まで頂いた御朱印帳は、ピンク・紫等、可愛らしい御朱印帳が多かったので、今回は円覚寺の渋めの御朱印帳で💕
水引バンド込かと思ったら別売りだったので購入せず。

拝観料を払い、御朱印所で御朱印帳を預けて(私達は向かいの売店で購入してから預けて)、拝観した後に受け取る流れでした。
参拝する前に御朱印預けるの大丈夫??と♀は心配になりましたが、以前もそういう寺社があったよ!と♂情報により(♀すっかり忘れてる😅)、スムーズに御朱印を受け取れました✌️

円覚寺の山門

山門

円覚寺の建物その他
円覚寺の御朱印

御朱印を受け取る時に、御朱印の初めの【宝】で…と丁寧に教えてくださりました🙏
龍は見てきましたか?の問いに、仏殿は、外からの参拝で中に入りませんでした。と伝えたら、せっかくだから龍がメインですから見ていってください😊と教えて頂いたので、戻って中に入って今一度参拝を。
教えてくださり感謝🙏
迫力ある龍を会えました✨

円覚寺の芸術
円覚寺(神奈川県)
もっと読む
こばけん
こばけん
2021年12月08日(水)
1084投稿

21.12.03。JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩1分。鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派大本山。

 9月以来、本年2回目の参詣。今回は古都鎌倉の紅葉鑑賞が目的。予想通りの見応えで満足でした。平日の昼前でしたが、天気も良くカメラを構えた多くの人々が門前にはおり賑やかな雰囲気でした。

円覚寺の御朱印

東国花の寺百ヶ寺霊場鎌倉第十一番

円覚寺の歴史
円覚寺の自然
円覚寺の建物その他

入り口(門柱)

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他
円覚寺の山門

総門

円覚寺の建物その他
円覚寺の山門

山門

円覚寺の建物その他
円覚寺の自然
円覚寺の山門

仏殿

円覚寺の建物その他
円覚寺の仏像
円覚寺の建物その他

選仏場
修行僧の坐禅道場。

円覚寺の建物その他

居士林(こじりん)
「居士」とは在家の禅の修行者を指し、居士林は禅を志す在家のための専門道場です。

円覚寺(神奈川県)
円覚寺の山門

唐門(勅使門)

円覚寺の庭園

方丈の庭
 

円覚寺の庭園
円覚寺(神奈川県)

妙香池(みょうこうち)

円覚寺の自然
円覚寺の建物その他

円覚寺 塔頭

円覚寺の自然
円覚寺の建物その他

円覚寺 塔頭

円覚寺(神奈川県)
円覚寺の建物その他

御朱印所
こちらで直書きの御朱印を拝受。

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年11月05日(金)
3087投稿

毎年この時期になると、「宝物風入れ」で特別公開をします。

今日は、私の母が御朱印デビューの付き添いで、「臨済宗の寺院」を巡りたいというリクエスト
という事で絶好のお参りです。

国宝の舎利殿の公開と宝物五百羅漢像の公開です。

紅葉が色付き始めました。

この「宝物風入れ」は、11月7日の日曜日までの公開です。

円覚寺の御朱印

年一回の宝物風入れ。
今年は規模を縮小しての公開です。

円覚寺(神奈川県)
円覚寺(神奈川県)

山門です。

円覚寺の建物その他

仏殿。

円覚寺の仏像

御本尊の宝冠釈迦如来です。

円覚寺(神奈川県)
円覚寺の建物その他

選仏堂です。

円覚寺の建物その他

方丈です。
こちらでは、五百羅漢像の宝物が展示されていました。

円覚寺の庭園

方丈庭園。

円覚寺の庭園
円覚寺の山門

ここから、舎利殿の入口です。

円覚寺の建物その他

法要が行われていました。

円覚寺(神奈川県)
円覚寺(神奈川県)

舎利殿です。

円覚寺(神奈川県)
円覚寺の建物その他
円覚寺の鳥居

ここからは、国宝の「洪鐘(おおがね)」と鎌倉七福神の弁天堂です。

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他

弁天堂です。

円覚寺の建物その他

国宝の鐘楼です。

円覚寺の景色

弁天堂の丘からの眺め。向かいの「東慶寺」が見えます。

円覚寺の御朱印

いただいた御朱印。
「宝雲閣」で山門を指しています。
本来のご本尊である「宝冠釈迦如来」の御朱印の代わりに拝受されます。
混雑時限定です。

円覚寺の御朱印

特別公開の御朱印です。右側は、舎利殿。左は、特別公開のものです。
例年の「功徳林」は事前予約限定の法話会でいただけるお知らせがありました。

もっと読む
momo
momo
2022年01月03日(月)
287投稿

紅葉🍁を見に北鎌倉散策へ(。・ω・。)

円覚寺の御朱印
円覚寺の御朱印
円覚寺の山門

大正浪漫風の着物👘のお嬢さんも居て雰囲気よかったです

もっと読む
こばけん
こばけん
2021年09月26日(日)
1084投稿

21.09.24。先の浄智寺さんより徒歩8分。
鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派大本山。山号:瑞鹿山(ずいろくさん)。鎌倉五山第二位。鎌倉三十三観音霊場第三十三番札所(佛日庵)、鎌倉二十四地蔵尊霊場第十四番札所(佛日庵)、鎌倉二十四地蔵尊霊場第十三番札所(正続院)、東国花の寺鎌倉第十一番札所。

 鎌倉時代後半の弘安5年(1282)、ときの執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により開山されました。開基である時宗公は18歳で執権職につき、無学祖元禅師を師として深く禅宗に帰依されていました。国家の鎮護、禅を弘めたいという願い、そして蒙古襲来による殉死者を、敵味方の区別なく平等に弔うため、円覚寺の建立を発願されました。
   〜当寺HPより〜

 大本山の風格ある寺院らしく、見所が多々あり
又平日の昼下がりで参詣者がまばらでしたので、ゆっくり参詣できました。

円覚寺の御朱印

弁天堂

円覚寺の御朱印

塔頭 佛日庵「開基廟」

円覚寺の御朱印

塔頭 佛日庵「鎌倉二十四地蔵尊霊場第14番」

円覚寺の御朱印

塔頭 正続院「鎌倉二十四地蔵尊霊場第13番」

円覚寺の御朱印

御本尊 【過去記録】

円覚寺の授与品その他

境内図

円覚寺の建物その他

鎌倉街道からの入り口。
奥にJR横須賀線の踏切が見えます。

円覚寺の庭園

白鷺池(びゃくろち)
国史跡名勝。

円覚寺の建物その他

北鎌倉駅からの入り口。

円覚寺の山門

総門

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他

拝観所
500円要。

円覚寺の山門

三門(山門)遠景

円覚寺の山門

三門(山門)

円覚寺の鳥居

弁天堂入り口

円覚寺の建物その他

全部で階段130ほど!💦

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他

弁天堂

円覚寺の建物その他
円覚寺の歴史
円覚寺の建物その他

国宝の洪鐘(おおがね)

円覚寺の建物その他

仏殿
左手の古木は柏槇(ビャクシン)。

円覚寺の仏像

中央に本尊 宝冠釋迦如来坐像。

円覚寺の像

左側に
右 無学祖元禅師坐像。
左 達磨大師坐像。

円覚寺の芸術

右側に屏風。
書家の金澤翔子さん揮毫。

円覚寺の芸術

天井図(白龍)

円覚寺の建物その他

選佛場
修行僧の座禅道場。

円覚寺の建物その他
円覚寺の仏像

薬師如来

円覚寺の建物その他

居士林
居士(こじ)とは在家の禅の修行者。その在家のための専門道場。

円覚寺の山門

唐門(からもん・勅使門)

円覚寺の山門
円覚寺の建物その他

大方丈

円覚寺の建物その他
円覚寺(神奈川県)

百観音霊場

円覚寺の建物その他
円覚寺の自然

柏槇(ビャクシン)

円覚寺の庭園

庭園

円覚寺の庭園

妙香池(みょうこうち)
国史跡名勝です。

円覚寺の歴史
円覚寺の山門
円覚寺の建物その他

舎利殿

円覚寺の山門
円覚寺の歴史
円覚寺の建物その他

北条時宗廟所

円覚寺(神奈川県)
円覚寺の建物その他

佛日庵
拝観料100円要。

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他

茶室

円覚寺の建物その他
円覚寺の庭園
円覚寺の庭園

白鹿洞(びゃくろくどう)
創建時、無学祖元の法話を聞くために白鹿が降りて来たと言われています。

円覚寺の建物その他
円覚寺のお墓
円覚寺の建物その他

塔頭 龍穏庵

円覚寺の景色

上記境内より円覚寺眺望。

円覚寺の動物

看板猫の《しーちゃん》か?

もっと読む
Kazu
Kazu
2021年08月21日(土)
1741投稿

北鎌倉駅すぐ近にある円覚寺様 
鎌倉へ行くたびに前を通過・・・・していていずれは寄りたいと思っていた所です^^
平日の昼間 参拝に来られる方もそう多くなく のんびり境内散歩してきました^^
全てをじっくり見て廻るにはおそらく半日以上は必要でしょう^^ 今回は目に留まったところを見て廻ってきました^^ 

円覚寺の建物その他
円覚寺の建物その他

参道

円覚寺の山門

山門

円覚寺の建物その他
円覚寺の山門

三門

円覚寺の本殿

仏殿

円覚寺の芸術

佛殿 天井絵

円覚寺の仏像
円覚寺の建物その他

方丈

円覚寺の建物その他
円覚寺の庭園
円覚寺の庭園
円覚寺の歴史
円覚寺の建物その他

舎利殿 <国宝>

円覚寺の建物その他
円覚寺の鳥居

弁天堂 上に茶屋あり^^ でも今日はお休み^^;;;

円覚寺の建物その他

弁天堂

円覚寺の建物その他

洪鐘^^

円覚寺の建物その他

茶屋 お休み・・^^;ザンネン・・ 御朱印もダメ??^^;
御朱印は 山門横寺務所で頂けました^^

円覚寺の動物

寺務所前でのんびりお昼寝の猫ちゃん^^ 
このあと 餌だよ~~の声にのこのこ歩いていきました^^

円覚寺の御朱印

洪鐘弁財天 60年祭記念御朱印

円覚寺の御朱印

御朱印

円覚寺の周辺

駅まで徒歩1分 走れば数十秒^^ 実に近い^^

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年05月20日(木)
3087投稿

曇りがちでも境内は、青紅葉をはじめ緑が映えていました。

コロナの影響もあり訪れる方はまばらでしたが、ゆっくりと参拝しました。

御朱印所での話で、今年も60年ごとの祭礼ができるのかを心配していました。

円覚寺(神奈川県)

北鎌倉駅を降りてすぐが入口です。

円覚寺の山門

青もみじが美しく映えています。
ここ数日の雨でより深くなっています。

円覚寺の山門

山門です。夏目漱石の小説「門」はここが舞台です。

円覚寺の本殿

本堂です。

円覚寺の仏像

ご本尊の「宝冠釈迦如来」です。

円覚寺の芸術
円覚寺の建物その他

方丈。

円覚寺の庭園

方丈庭園。

円覚寺の山門

この先に国宝の「円覚寺舎利殿」があり、毎年秋に特別公開があります。

円覚寺の鳥居

弁財天を祀るお堂と国宝の洪鐘(おおがね)への参道です。

このご時世か週末のみとなっています。

円覚寺の御朱印

60年に一度の祭礼「洪鐘際」限定の御朱印です。

本来は、昨年の10月に開催される予定でしたが、コロナの影響で延期となっています。

この祭りでは、江ノ島の弁財天とここに祀ってある弁財天が出会う事になっています。

ちなみに、ここの洪鐘は、北條貞時が江ノ島の弁財天に参籠して、鋳造が成功したことに感謝して円覚寺に弁天堂を祀りました。

江ノ島の弁財天と円覚寺の弁財天は「夫婦弁天」と呼ばれています。

鎌倉七福神が8ヶ所なのは、この事からかと思います。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ