せとがやはちまんしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

おすすめの投稿

国道1号から外川神社の上を上っていき、高速道路の下にあるのが。ここ八幡神社だ。
神楽もあり敷地としては広い。
山の方に少し上がると、不思議な小屋に小さな祠。
何だろう?
尋ねる人もいないまま、謎のままであった。
神主さんの家族にお会いしたのだが、御朱印は頂けず。
隣に観えるは、斉藤由貴の通っていた仲良し幼稚園です。
山を登ると、こんな感じの部屋が・・・・
不思議な建物があるのです

過去の参拝履歴からの投稿です。
史跡巡りで参拝しました。
菊水観音様で有名な八幡さまです。
画像の点数が少なくて、わかりにくいと思いますが、味わいのある社殿が魅力の八幡さまです。
感謝です☆
参道・全景
手舎利
菊水観音様
菊水観音様由緒書
於鍋稲荷様
神楽殿
入り口一の鳥居
名称 | 瀬戸ヶ谷八幡社 |
---|---|
読み方 | せとがやはちまんしゃ |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 045-731-1343 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.k-jinja.jp/seinenkai/jinja_mypage.php?file=YKH-SETOGAYA |
詳細情報
ご祭神 | 《主》応神天皇 境内社 於鍋稲荷、菊水観音 |
---|---|
創建時代 | 文保2年(1318) |
ご由緒 | 瀬戸ヶ谷八幡社は、文保2年(1318)に創建したと伝えられ、貞享元年(1684)銘の棟札が残されていたといいます。
|
体験 | 御朱印祭り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0