べっしょしろやまじんじゃ
別所白山神社
神奈川県 上大岡駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
別所の総鎮社なのだそうです。
平日は、併設された保育園の園児ちゃん達で賑わいますが、土日は静かにまったり出来る素敵な神社様です。
感謝です☆
拝殿
末社・秋葉様とか祀られています
狛犬様
狛犬様
一の鳥居
参道
往古の由緒は明かでないが、古来より南区別所町に鎮座し、別所一帯の産土神社として崇敬を受けてきた。
新編武蔵風土記稿に「白山社除地二段小名寺谷見通の辺りにあり。
村の鎮守なり。
社は二間に九尺南向にして古木繁茂せる山上にあり」とある。
明治6年村社に列せられ、明治20年4月社殿再建。同41年11月に村内の日枝神社・伊勢社・八幡社・浅間社・山神社の5社を合祀した。その後御屋根瓦葺化事業を経て、平成4年8月銅板にての御屋根葺替、他社殿改修神域整備事業を完遂した。
境内社2社の他に、大神宮祠・浅間神社祠・陽石祠・庚申塔がある。
樹齢300年の「ウラジロガシ」をはじめ6株の境内樹木が横浜市より名木古木の指定を受けている。
正式な神社名は「白山社」であるが、通称「白山神社」と親しまれている。
御例祭は9月第2日曜日とその前日(宵宮祭)である。
http://www.sugiyama-jinja.or.jp/hakusan/index.html#02
名称 | 別所白山神社 |
---|---|
読み方 | べっしょしろやまじんじゃ |
通称 | 別所白山神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ホームページ | http://www.sugiyama-jinja.or.jp/hakusan/index.html#02 |
ご祭神 | 《合》大山積命,品田別尊,天照大神,木花開耶姫命,《主》菊理姫命 |
---|---|
ご由緒 | 往古の由緒は明かでないが、古来より南区別所町に鎮座し、別所一帯の産土神社として崇敬を受けてきた。
明治6年村社に列せられ、明治20年4月社殿再建。同41年11月に村内の日枝神社・伊勢社・八幡社・浅間社・山神社の5社を合祀した。その後御屋根瓦葺化事業を経て、平成4年8月銅板にての御屋根葺替、他社殿改修神域整備事業を完遂した。
正式な神社名は「白山社」であるが、通称「白山神社」と親しまれている。
|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0